充実GW☆☆ | 関学水球のクセ強ブログ

関学水球のクセ強ブログ

マネージャーと選手の好き勝手日記

こんにちは!

 

お久しぶりです、3回マネの戸原です。

 

 

いつの間にか4月が終わり、5月に入りました。


1年の3分の1終わったそうです。





早く感じますか??






私は妥当です。






それだけ毎日充実しているということでしょう🤲🏻








4月中旬から、自動車学校に通い始めました。



やっとです。







周りもみんな取ってるので、ちょっと焦ってましたが、あのはるとでも取れたなら取れるかと思い、行き始めました🫵🏻





待ちに待った1回目の技能教習。


まあ元々運転のセンスが無いのは分かっていたのですが、こんなにもないとは思わず、結構病みました。


どうやって辞めようかな〜なんて思ったりしました。






そこから行きたくなくなって少しサボりました。


2回目以降、運転の楽しさに気づきました。

考えて運転することを学びました。





正直、もう佐賀の道なら運転できちゃいます。




まあそう言いながらも、いざ運転するとなると緊張しますし、乗りたくは無いですけどね、、





まあいつかは免許をとって、乗せるので待っていてください🫶🏻🫶🏻










私の話はさておき、、


みなさん、GWどうでしたかー!!!

 



私たち関学は3、4、5日の3日間、尼北練に参加させていただきました。

 


尼崎北高校、沖縄大学、熊本学園大附属高校、広島県の中学生の水球クラブとの合同練習でした。

 



何だかんだ関学の選手たちは初となるニ部練でしたが、日々のスイムの成果を発揮し、みんな泳げていたと感じました。



競泳出身の泳力を見せつけた、必死に食らいつくディフェンスもゲームを重ねる毎に良くなっていたと感じます!



選手同士も互いを褒め合い、またアドバイスし合っていて、個人でもチームとしても、成長につながり、充実した3日間となりました。





1年生も尼北のチームにお邪魔し、試合させていただきました。

見よう見まねで頑張って動けている選手もいて、今後が楽しみですっ👏🏻







この3日間の練習を経て、6日に3年生でBBQしました(with かざと??)


やまととゆきちゃんは来れませんでした😢

 


 


雨予報でしたが、多分晴れ女の私のおかげで何とか耐えてくれました☁️☁️



お肉を食べながら、ゆっくりお話ができて、楽しかったです〜🎶


今度は3回生そろってどこか行きましょう🤝🏻





この辺にしておいて、、


次のブログはゆいに回します🤝🏻



最後まで読んでいただき、ありがとうございました💁🏻‍♀️