車の点検&MEYERのエッグパン | のんびりカナダ生活 ~日本で家を建てる~

のんびりカナダ生活 ~日本で家を建てる~

17年住んだカナダから日本に帰国し、5年が経ちました。
亡くなった夫SGと決めた”日本で家を建てる”目標が実現しました。猫のParkerと犬のLoganのために建てた家での生活を書いています。
Parkerは2022年1月27日天国の夫の元へ旅立ちました。

こんばんは。
 
9月11日ですね。多発テロで世界中が恐怖に震えたあの日から20年。
カナダで学生だった当時を思い出します。カレッジのカフェテリアに急遽設置されたTVの前に人だかりができていて、流れている映像がまるで映画のようで、現実に起きているとはとても思えなかったです。
 
2度とあのようなことが起きないことを願います。
 
 
 
 
そんな9月11日、我が家はいつも通り平和です。
 
 
 
 
私のご飯を狙っているLogan
 
 
 
 
今日は車の点検の日でした。年1回の点検です。
昨年までは保証期間だったので点検費0で、リモコンキーの電池替え、ワイパー取り換え、エアコンのフィルター交換、オイル交換など色々全部無料でした。が、、、今年からは費用が掛かります。どんなものかな~と思ってましたが、やっぱりお安くないですね。
 
今まで何度か点検や修理でお邪魔しているディーラーさんですが、その中で3回ほど車内に傷がついていたり、給油口のタンクの蓋が壊れていたりと、気になることが続いて、今回それについて担当さんに相談してみました。
すると、お詫びということで給油タンクの蓋は新品に交換、そして点検等に掛かった工賃を気持~ち安くしてもらえました。
それでも高いけど。
 
言いにくかったけど、話したことでこれからは気を付けて確認してくれるようなので、思い切って言ってみて良かったです。
 
 
 
 

素敵な車が並ぶディーラーさん

 

 

 

 

 

左側の白い車はBMW X7。

めっちゃくちゃ大きくてビックリしました。担当さんは「戦車みたいに大きいよね」と言ってました。

今日は沢山の人が来ていて少々ビックリしました。帰りのラジオで来週まで私がお世話になっているディーラーさん系列のお店で割引キャンペーンしてると知りました。だからあんなに人が居たんですね。

 

 

今回は点検なので午前中に車を持っていき、夕方には完了でした。

合間に数時間あるんだけど、掃除や洗濯をしていたらあっという間に時間が過ぎていきました。ディーラーさんまで車で通常30分は掛かります。今朝は道が混んでいて40分ほど掛かりました。今更だけど結構遠いな。

 

 

 

 

 

 
今回の代車  BMW 218 Grand Coupe
 
 
 
セダンタイプは初めてでしたが、私の愛車と同じ218シリーズだからなのか、とっても運転しやすかったです。
レッドもなかなかカッコ良い。
黒い我が家とも相性良さそうです。
 
 
 
後ろ姿もなかなかオシャレ
 
 
 
 
自分の車の後ろ姿があまり好きではないので、この車の方がカッコ良いな~と思ってしまいました。
ただセダンタイプなので、LoganやParkerの乗り降りや、トランク部分の容量を考えると、やっぱり今の車の方が活躍する場が多そうです。
でもカッコよかったな~。
 
点検や修理に出すたび、色んな車を代車として用意してくれるので毎回楽しみです。
1度も同じ車種になったことないので、次は何かな~っとまた楽しみになります。
出費は痛いけど、今回の代車も楽しかったです。
 
 
 
 
車車車車車車車車車車
 
 
 
 
突然ですが、皆さんだし巻き卵って頻繁に作りますか?
お弁当に入ってたな~というイメージなので、お弁当作りされる方は作ることが多いのかな?
 
 
わが家、SGもですがLoganもだし巻き卵が大好きです。もちろん私も。
副菜として作ることも多いです。
 
 
以前専用のフライパン(エッグパン)が無くて、普通のフライパンで作ったことがあるんですが、作りにくーい。
やっぱりエッグパンは必須だと感じました。
SGは「何だ、このフライパンは!?」とだし巻き卵専用のフライパンにビックリしてました。日本用なんですよね?きっと。。。
 
この家に引っ越して来てからは、取り合えずでホームセンターで買った物を使っていたんですが、巻きづらいし縁っこがくっ付いて、キレイに取れなかったり、使う度に少しイライラしてました。そしてとうとう取っ手がグラグラし出したので、もうこれは新調しろってことだなということで、新しいエッグパンをお迎えしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
MEYER CIRCULONのエッグパンです
 
 
 
 
 
 
種類が幾つかあったのでお店の方にお勧めを聞いたら、これが一番巻きやすく人気があると教えてもらいました。
今回もアウトレットなので通常よりもお安く破格値でした。
 
 
 
 
 
裏もカッコ良い
 
 
 
 
 
 
Meyerの片手鍋や深型フライパンがステンレスのシルバーの見た目なので、同じステンレスの物が良いかなと思ってたんですが、やっぱり巻きやすい物が良くて、こちらにしました。確かに幾つかある中で他のシリーズとは、形が少し違ってました。それが良いのかな?
 
 
 
 
くっ付きにくい表面はウズウズになってます
 
 
 
 
 
 
既に数回使ってますが、教えてもらった通り本当に綺麗に出来上がります。
くっ付かないし、巻きやすかったです。何だろ、先っぽのカーブの角度のお陰なのかな?
 
 
 
 
途中で仕事の電話かかってきちゃって少し焦げました汗(金曜日に作りました)
 
 
 
 
 
綺麗に巻けました(焦げたのは気にしない)。
作り置き副菜の1つとして、少しずつ食べてます。
 
 
 
 
 
今夜のご飯
 
 
 
 
 
 
 
煮崩れしちゃったカレイの煮つけは、2日前に作ったものです。
ご飯は無印良品の栗ご飯。去年美味しかったので今年も早速買いました。
今夜は茶碗蒸し作っただけです。表面つるんと綺麗にできました。
作り置きしてた物がほぼ無くなったので、明日は週1回の買い出し後にせっせと料理します。