皆様こんにちは(^▽^)/!(^^)!✨

秋のイタリアンコース・アンティパスト

ズッパ:スープ編

アスリートにとって食事はトレーニング共にとても
重要な事でございます、活躍できるアスリートになるには

普段の食事や栄養効果などについて、知っておく必要が
ございます(^^♪また、ダイエット・美容・健康維持
なども、同様でございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨

 

🎖近年の日本人アスリートの活躍の陰に食事効果あり🎖

 

●スポーツフード●

アスリート・スポーツフードというジャンルを皆様に広く
知っていただくため、その中でも洋食系に絞ったメニュー

メゾット・栄養効果などの情報が少なく、確立されたもの

がなく、特に若い世代の多いアスリートの好む料理や

ジャンル・スポーツフードイタリアンとして

皆様にご紹介できればと思っております!(^^)!
 

 

アスリート向けの本格的なイタリアン
のご紹介でございます(*'▽')

本日はコース料理

秋のコース料理からご紹介


      *メニュー内容*
1、アンティパスト :前菜盛り合わせ
2、ズッパ     :野菜のクリームスープ
3、プリモピアット :小エビと水菜のペペロンチーノ

4、ピッツア    :ピッツアマルゲリータ

5、セコンドピアット:お肉料理・牛肉のマルサラ煮込み・カモロースコンフィ
6、ドルチェ:ドルチェ盛り合わせ・カボチャプリン・

   紅茶のシフォン・カプレーゼ・キャラメルロール

●本日はズッパ(#^.^#)

スープ:ズッパのご紹介

 

2、ズッパ     :野菜のクリームスープ

 

ズッパとは

しっかり炒めて弱火でじっくり煮込む、野菜たっぷりスープ

イタリアには大きく分けて、ズッパ、ミネストラ、ミネストローネの3種類のスープがあります。
ズッパは揚げパンやトーストにスープを注いだもの、ミネストラの具は小さく切った野菜で豆が入っていないもの、そしてミネストローネは大きく切った野菜にパスタや米や豆が入った具だくさんのスープ。しっかり炒め、弱火で1時間は煮て味を引き出してください。
ベーコンを加えるとコクが出ます。お米を加えて煮るとミラノ風に、バジルやオリーブオイルのペーストを落とすとジェノヴァ風になります。アレンジを楽しみやすいのも魅力ですね。

 


ズッパレシピ


ズッパ(Zuppa)はイタリア語で「スープ」を意味します。ズッパには様々な種類があり、代表的なものには「ズッパ・ディ・ペッシェ(魚のスープ)」や「ズッパ・トスカーナ(トスカーナ風スープ)」などがあります。ここでは、簡単に作れる「ズッパ・トスカーナ」のレシピを紹介します。

ズッパ・トスカーナ レシピ

材料(4人分)

  • ソーセージ(イタリアンソーセージやチョリソー):200g
  • ジャガイモ:2〜3個(薄切り)
  • 玉ねぎ:1個(みじん切り)
  • ニンニク:2片(みじん切り)
  • ケールまたはほうれん草:1束(食べやすい大きさに切る)
  • チキンブロス:1リットル
  • 生クリーム:200ml
  • オリーブオイル:大さじ1
  • 塩:適量
  • こしょう:適量
  • パルメザンチーズ(仕上げ用):お好みで

作り方

  1. ソーセージを調理する
    フライパンにオリーブオイルを熱し、ソーセージを崩しながら炒めます。火が通ったら、一旦取り出しておきます。

  2. 野菜を炒める
    同じフライパンで玉ねぎとニンニクを炒め、透明になるまで炒めます。

  3. スープを煮る
    大きめの鍋にチキンブロスを入れ、炒めた玉ねぎ、ニンニク、ジャガイモを加えて中火で煮込みます。ジャガイモが柔らかくなるまで約10〜15分煮ます。

  4. ソーセージとケールを加える
    ソーセージとケール(またはほうれん草)を鍋に加え、さらに5〜10分煮込みます。

  5. 仕上げ
    生クリームを加えて温め、塩・こしょうで味を調えます。お好みでパルメザンチーズをふりかけて完成です。

温かくて濃厚なこのスープは、パンと一緒に楽しむと特に美味しいです。

皆様もぜひ一度お試しください(^▽^)/!(^^)!✨