ここは、千葉県柏市のNefertiti。
私のジャズライフの一つである、
『ジャスファンの集い』
を催しているジャスの店です。
昨日は、ライブがあるので行く事に!
ライブは、同じNefertitiにおける昨年6月の大橋裕子(p)トリオ以来の体験。
独身時代の若い時は、よくライブに通っていましたが、再びジャズを聴き始めてからは殆どご無沙汰でした。
1月30日(土)は、
札幌出身のピアニスト、
外山安樹子(とやま あきこ)トリオ
外山 安樹子 (p)
関口 宗之 (b)
秋葉 正樹 (ds)
店内の様子です。
オリジナル作品6割、スタンダード4割と織り交ぜながらの2ステージ。
変に一般受け狙いのスタンダード中心ではなく、オリジナル作品にも比重を置かれているところに好感が持てます。
超メジャーでもない限り、よっぽど自信がないとオリジナル作品はなかなか演奏しづらいものだと思います。
それ故に、
オリジナル作品における外山安樹子の曲創りの非凡さを感じます。
構成力のあるソロ。
しっかりとしたピアノのタッチ。
バック(b).(ds)の的確なリズムキープ。
なかなか良い演奏でした。
当日の模様を店主が、
ブログ【viva, 外山 安樹子トリオ】
で紹介されています。
店名検索でホームページにヒットしますので、そのなかにブログがあります。
当日の演奏風景
今回は映像撮影が無かったので、
Nefertitiでの過去の映像から。
2014年10月26日の映像(ダイジェスト)
※上手く再生できない時はこちらから
【追加】
Nefertitiではありませんが、
なかなか良い演奏なので紹介です!
(マスターごめなさい!)
メンバーは今回と同じです。
Flame in Flame 外山安樹子オリジナル
※上手く再生できない時はこちらから