今日は【野球の日】 | Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

Jazz♪ ときどき 洋楽♪&邦楽♪・・・

ご訪問ありがとうございます!

Yahoo!ブログから参りました。

2019年2月以前の記事は(Yahoo!ブログでの投稿記事)となっております。

 
今朝の気まぐれ親父地方は、
昨夜から降り続いていた雨は止みましたが台風13号の影響で風が凄いです。
 
そして今日8月9日は、
長崎原爆の日。
73年前の1945年8月9日午前11時頃、長崎に原爆が投下された日です。
3日前の8月6日の広島の原爆投下の日と共に、日本史で学んだかと思います。
 
 
さらに、
今日8月9日は【野球の日】でもあります。
 
「や(8)きゅう(9)」の語呂合わせと、
全国高校野球大会(夏の甲子園)の期間中であることから、
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店エスポートミズノが、記念日に制定した。
とあります。
 
今、開催中の全国高校野球大会(夏の甲子園)は、今年が第100回の記念大会。
 
同じ野球でも、プロ野球は関心ないけど高校野球は好き。
という人って意外と多いですよね。
 
また、同じ学生野球の大学野球に比べても関心度はケタ違い。
 
何故なんだろう・・・
 
負けたら最後の1回限りのトーナメント戦だからなのか・・・?
各地域の代表ということで郷土愛を感じるからなのか・・・?
泥と汗にまみれた高校球児のプレイが感動させるのか・・・?
全試合TV中継があるからなのか・・・?
甲子園が魅力なのか・・・?
さらに、同じアマチュア野球でも、
高校野球と同じように郷土色が出て夏開催のトーナメント戦による、
社会人の都市対抗野球に比べても人気・関心度はケタ違い。
 
何故なんだろう・・・
 
なんてことを、
8月9日の【野球の日】には夏の甲子園開催中ということもあり、
改めて思ったりしてしまいます。
 
 
 
松任谷 由実
♪あなたがまぶしい草野球♪
 
 
皆、最初は草野球が原点なんだろうな・・・