クマ散歩道 Vol. 88 クマ、お食事処なんたいさんふたたび。 | クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

大好きなふるさと日光市。その日光市のグルメやスポットなどを独自の視点で、のんびり気の向くままに綴るブログです。

6月21日(木)のこと。

二荒山神社中宮祠で行われた「クリスタルボウルとあわの歌奉納」を見たあとは、前回6月4日にも行った「お食事処なんたい」さんを再訪してみました。

 

特撰ヒメマスの塩焼きランチ 2,400円(税別)
 
前回は日光ゆば定食を食べましたけど、今回は中禅寺湖の名物であるヒメマス(姫鱒)を食べてみました。

ヒメマスって日光市に住んでいてもなかなか食べる機会ってないんですよね。僕は高校生の頃に、中禅寺湖畔でバイトをしていたことがあって、そのとき食べさせてもらって以来かもしれません。
 
このヒメマスは、とても身が大きくて厚みもかなりありました。メニュー名に〝特撰〟とつくだけあります。
 
ヒメマスのお皿だけ少し遅れてくるあたり、やはり一からの調理に時間がかかるのでしょうね。
 
骨を取りやすいようにお箸で身全体を押さえつけてから、皮を剥いで身の部分を出してみました。
 
写真を見ても肉厚なのがわかるかもしれませんが、身がふわふわ柔らかくてとてもおいしかったです音譜
 
提供されたとき、一番上の写真に写っていますけど、「お好みで醤油をかけてお召し上がりください」と言われましたけど、塩加減が控え目でした。最近薄味が好み(歳取ったせい?)なので、僕にはちょうどよかったです。
 
天ぷらです。前回は衣にゆばがまぶしてありましたけど、今回は普通の衣です。それでもサクサクに揚がっていておいしいことにはかわりません。
 
そして前回と同じ巻き上げゆばのゆば刺しと小鉢です。小鉢にもゆばが入っていて、他には青菜としめじが入っています。ん?左上の白いキノコはブナシメジの改良種ブナピーかな?前回は気づきませんでした。
 
ランチタイムの限定特得メニュー。
 
この日のお店外観。

二荒山神社中宮祠では薄日も射してきていたけど、正午を回った頃にはまた霧も出てきました。これはお店に入る前に写したものです。
 
そして食べ終わってお店を出て見ると、更に霧は深くなったようです。よくあるBefore-Afterではないですが、上の写真と比べるとなんたいさんの向こうのお店の霞み方がずいぶん違うのがわかると思います。この辺りは華厳の滝がすぐそばだから、余計に霧が出やすいのかもしれませんね。

この時点ではまだ雨は落ちていませんでしたが、このあと第一いろは坂(下り専用)を下りる途中から小雨がパラついてきました。でも車を下りている間はほとんど降られなくて良かったぁニコニコ

なんたいさんのお料理はやっぱりおいしくておすすめです。この特撰ヒメマスの塩焼きランチは、パッと見では高いと思うかもしれませんけど、ヒメマスって結構値が張るんですよ。これだけの身の大きさで肉厚のものだから、実はとってもリーズナブルだろうと思います。

 

 

お食事処なんたい
日光市中宮祠2478-8

0288-55-0201