イタチやアライグマ等が住宅に侵入する
被害に遭われてお困りの方が沢山居られます。
害獣侵入被害を解決する為に
インターネットで駆除業社を探し、
侵入対策をしてもらったが被害が、
止まらないとのご依頼や相談が
毎日ほんとに多くあります。
困った事に技術、経験、スキルの無い
業社が多すぎて、そんな業社によるトラブルが
続出しており消費者生活センター等への
相談件数も年々増えています。
本日は5年前に他業者でイタチ防除施行を
してもらったが、イタチの侵入被害が止まらない
と言うお客様宅でのイタチ防除施工へ!
他社さんのイタチ防除施工後を拝見。
なるほどなるほど
これは完全にど素人ですやんかぁ~!
イタチの侵入口は何10ヶ所も手つかずで、
そもそもイタチの侵入口では無い箇所に
金網を張ってあったりでとてもプロの
仕事ではありませんわ~
これは残念ですが完全に騙されています!
何十万円も請求され詐欺と言えるレベルです。
他社さんの施工。金網を貼り付けていますが、
完全に素人レベル
このような板の継ぎ目に金網を貼り付けても
イタチの侵入には何の効果もなく、
そもそもここからイタチは侵入できませんわ。
強度も不十分。見た目も悪く、
触るだけで簡単に外れますので全てやり直し。
こんな素人施行に何十万円も払い、
肝心のイタチの進入も止まらずで
踏んだり蹴ったり。ほんとにお気の毒です。
見た目も綺麗に仕上げ強度もバッチリに
やり直しました。
縁側の下もイタチの侵入経路
縁側の床下。劣化した土壁は強度が無く、
イタチが侵入可能な穴が沢山あります。
度々縁側の下から野良ネコも出入りしている
との事でしたので、今回は縁の下の手前で封鎖。
後々の事を考えまして、縁の下の点検も
できるように取り外し可能に仕上げました。
手前に室外機などあり、
少々やりにくい箇所ですがご心配なく。
バッチリに仕上げました。
まだまだ封鎖すべき箇所が沢山あり、
防除完了まで日数が掛かりますが、
責任もってイタチの侵入を完全に止めて見せます。
アスワットではイタチ防除施工後、
全てのお客様に、例外なく5年の完全侵入保証を
お付けしていますのでご安心下さい!
悪質な業者に騙されないようアスワット代表からの
アドバイス↓も参考にしてくださいね!
鳥獣管理士準1級の福永健司が運営するアスワット公式HP