シロアリ予防・駆除といった仕事が続きます。

馴染みの不動産業社様から、管理物件で羽蟻が出たとの

駆除依頼や、以前にシロアリ駆除をさせて頂き保証期間が

満了したお客様からの再予防のご依頼や、

イタチ防除施工中にシロアリの生息が判明し、ついでに

シロアリ対策もお願いしますとのご依頼を頂いたりなど。

 

シロアリ対策は主に床下での作業となります。

床下収納庫や1階に和室が無く、床下への進入経路が無い

お宅もあります。

そのような場合でも、なんとかどないかいたします!

時には床下換気口から進入しての作業や

詰まって身動き不可能になったりもしますが

どないかいたします!

 

時には床下点検口を作成して床下への進入ルートを

確保したりもします。

450角の床下点検口を作成します。

 

墨付けをしまして床材を切っちゃいます。

 

何回やっても床材を開口する際はいつも緊張しますね。

今回はリフォームされてまだ新しいフロアで失敗は絶対に

許されません!

ズレなく綺麗に開口して一安心。

 

枠をはめて補強して

無事に完了。綺麗に仕上がりました。

 

作成した点検口から床下へ進入しシロアリ対策開始。

 

玄関タタキの薬剤注入処理などもなるべく処理跡が

わからないように仕上げます。

 

 

こんな感じでシロアリ対策も質の良い施工を心がけて

おります!

 

アスワットの害獣防除は、

お請けした全てのお客様に例外なく

5年の侵入保証をお付けいたしますので

ご安心下さい!

 


 

ベル鳥獣管理士準1級の福永健司が運営するアスワット公式HPベル

下矢印

アスワットHPバナー大

 

 


 

近所の桜も満開です!

 

 

桜も満開になりイタチが屋根裏で出産・子育てを

始める季節となりました。

今年はまだそのような現場には遭遇していませんが

私が知らないだけで、もう既に始まっているお宅も

あるかと思いますね。

 

これからの時期は夜間に頻繁に天井裏からイタチが

活動する音が聞こえるようになりますと要注意。

その内に昼夜問わず活動音が聞こえるようになり

ミューミュー・キューキューと鳴き声が聞こえてくると

イタチが家屋内で出産・子育て中となります。

 

そうなる前に対応したいと考えます。

出産・子育てを既に開始している防除施工と

まだ開始していない防除施工では

難易度や侵入被害レベルが遙かに変わります。

勿論、費用や施工日数にも影響しますので

現在侵入被害でお困りの方は早めにお問い合わせ

下さい!

 

アスワットの害獣防除は、

お請けした全てのお客様に例外なく

5年の侵入保証をお付けいたしますので

ご安心下さい!

 


 

ベル鳥獣管理士準1級の福永健司が運営するアスワット公式HPベル

下矢印

アスワットHPバナー大

 

 


 

 

 

 

 

3月も半ばになりますと近畿地方ではアライグマの出産が

始まります。

 

アライグマよりも少し遅れてイタチの出産も始まりますよ。

アライグマもイタチも困った事に出産・子育てをする

場所は建物の中。建物内の人が来ないエリア。

住宅などの建物内の屋根裏や天井裏で

敷設してあるグラスウールの断熱材を利用して

子育てをします。

暖かい断熱材はアライグマやイタチの寝床となり

子育てするには最適なのでしょうね。

 

アライグマやイタチの成獣が侵入しているだけでも

被害は大変なのに出産・子育て等の繁殖行動をされると

それはそれは甚大な被害となります。

 

アライグマが子育てをしていた屋根裏の断熱材は荒らされ

 画像のような状態になります。

アライグマの重みで荒らされた断熱材も

圧縮された感じにもなります。

断熱材の被害意外にも糞尿・悪臭・ノミやハエの発生など様々な被害が発生します。

 

アライグマやイタチが屋根裏等で出産する前には、

侵入頻度が格段に上がりますので侵入頻度が

日に日に増えて来だし気がつけば

毎日のように侵入被害があるようになれば

かなり要注意となります。

 

現在侵入被害に遭われてお困りの方はなるべく

お早めにご相談お問い合わせ下さい。

状況に応じて的確にアドバイスいたします!

 

アスワットの害獣防除は、

お請けした全てのお客様に例外なく

5年の侵入保証をお付けいたしますので

ご安心下さい!

 


 

ベル鳥獣管理士準1級の福永健司が運営するアスワット公式HPベル

下矢印

アスワットHPバナー大