隊長、知り合いに調査のお手伝いをお願いされてしまい、断れずに元のお仕事の忙しい時期と重なってしまったので2月終盤と3月はいつもより忙しくなりそうです
少し前も作業で忙しかったのですが今は”返答待ち”…今のうちに記録を残しておこうかと久々のブログ更新です。
さてさて本題。
隊長母のiPad mini歴も7年以上…作った手芸品や犬猫や旅行の写真、ドラマや料理動画の視聴、カレンダーに予定や日々の出来事も記録していてiPadのない生活は考えられないようです。
最近はYouTubeで見たデニムリメイクの作品作りにいそしんでいて、出来上がったものをちょくちょく送ってくれます
そんな隊長母から、1週間ほど前の朝に慌てた様子で電話が…。
母「iPadminiがこわれたぁ~!充電ができないよぉおおお」
隊「落ち着いて。まずは純正の充電器とケーブルでしばらく充電してみようか。」
母「え?そんなのないよ?」
隊「いや、mini5送ったときに大事に保管してねって言ったからどっかにあるはずだよ」
母「わかった。じゃあ探してみる」
~午後また母から電話~
母「いまね、〇〇ちゃん(隊長いとこ)にお願いして修理屋さんにきてる」
隊「はい?純正の充電器とケーブルで充電はしてみた?」
母「したけど、できなかった」(あとでウソと判明)
隊「・・・。」←疑ってる
母「見てもらったら充電できないから部品取り寄せの修理で4万円くらいかかるから中古を買った方が安いよだって。5万円くらいするけど買う?それとも修理だしちゃう」
隊「いや、買わないで。修理もまだ出さないで!バックアップの確認もできてないからっ」
母「わかったー!もう一軒修理屋さん行ってみる」←人のはなしを聞いてない
~2時間後また電話~
母「帰ってきたー。もう一軒は原因わからないみたいで信用できないから修理出さなかった」
隊「・・・(いや、修理出すなって言ったはずだけど)。」
母「隊長ちゃんに送ればいい?」
隊「そうして下さい。どうするの?最新のmini6がいい?それともケース買いかえたばっかだしmini5?」
母「とりあえず送るー」←人のはなしを聞いてない
~4日後にmini5届くまでの間にこんなことが発覚~
★隊長 PCから隊長母バックアップ確認しようとするも認証番号が隊長母iphoneに届かず
→原因を探ったところ、隊長母のメッセージアプリはAppleIDログインできていなかった
★隊長両親 ガラケーからiphoneに機種変更時にAppleIDとPW控えておらずPW不明状態
→隊長母は隊長が用意したiPadと別ID。きちんとログインできておらずSMS機能が使えず
→隊長父はアプリストアからLINEすら入れられない状態になってた。
隊長、遠隔でリセットにトライするも隊長母の生年月日ではじかれる(なぜだっ)
★隊長兄(両親のガラケーを機種変させた張本人)
→機械苦手でノータッチ&契約時の様子を思い出すことも拒否して逃走
★両親 隊長指示でトライするもキーボード入力苦手で疲れてしまい翌日に持ち越し
★翌日隊長父から電話
父「おー。なんかテキトーにしよったら二人分のパスワードリセットできたばい」
隊「えらいっ!!!!!じゃあ認証番号再送するから。いった?」
父「きたきた。こいば押して番号言えばよかとやー?」
隊「よかよか。ログインできた。ありがとー。じゃあ父のiPhoneにもLINE入れよう♪」
そしてiPad壊れたという最初の電話から4日後。
届いたiPadを純正の充電器とケーブルで1日充電するも反応なし
落としたりはしていないと言うし、暇で暇で仕方なくて親戚の使ってない古いiPad借りたとか言ってるし…これははやめに代替え機を用意してあげないと…と、メルカリやヤフオクを物色するも値段が高い割に説明不足。
ネットで中古購入は博打になっちゃうので、やっぱり実物を見て決めようと翌日はリサイクルショップめぐりすることに。狙うのはmini5(隊長母にmini6はオーバースペックかなと判断)
一軒めは大き目のセカンドストリートに探しに行きました。でもmini5は1台だけ。
iPadmini5 64G cellularモデルが42,000円 docomo
少しお安いけれどインターネット制限△ 隊長のmini5を母に送って隊長がこれ使うなら問題ないかも。とりあえず取り置きをお願いする。
二軒め。セカンドストリートで中古販売しているゲオと同系列だけどゲオモバイル店。
iPadmini5 64G cellularモデルが42,800円 やっぱりmini5のcellularモデルは1台だけ。
お、こっちはSIMフリー♪インターネット制限〇 しかもセール中で10%オフ!
よしこれ、買っちゃおう
※後で聞いたところセカンドストリート内のゲオとゲオの店舗では店舗形態が異なるのでセール内容などは全く違うらしい。
そう決めて店員さんに棚から出して貰ってキズなどを確認していると
店「お客様、こちらUQモバイル加入で今なら22,000円引きなんですがいかがでしょう。」
隊「SIMはいま使ってるのがあるんですよねー」
店「長く使ってくれる方がありがたいですが、とりあえず2か月だけでもどうでしょう?」
隊「ちなみにかかる費用は?」
店「ご自宅のインターネット環境お伺いしてもいいですか?」
隊「JCOMでネットと電話を契約してます」
店「今は解約手数料もかからないのでお客様ですと自宅セット割が効いて…2か月5,000円ほどですね」
詳しく話を聞くと基本使用料は15GB/約2,000円だけれど日割りになるので初月は約1,000円プラス事務手数料3,000円
2か月目はコースを3GB/約1,000円に変更すれば2か月を約5,000円で運用できるとのこと。
解約手数料なしだから、そこでやめても他のお金はかからないし、もちろん月々約1,000円で継続して運用してもOK
※パケットの増量オプション無料キャンペーンが7か月ついているので初月は20GB、2か月目は5GBに増量
※8か月目以降は増量オプション解約しないと約1,500円になるが解約すれば約1,000円で3GBに戻る
自分でauID作成してアプリからコース変更や解約手続きをする必要があること
次回UQやAUで契約しようとしたときに短期解約したことがあるとそのことを指摘されること
繰り越しが当月残パケットを翌月までしか繰り越せないし、家族とも分け合えない
などのデメリットはあるものの、約17,000円も本体代金が節約できちゃう
割引10%とUQ契約で22,000円引き=>本体代金約20,000円+UQ2ヵ月分で約5,000円
えーと、あまりにお得なのでiPadAir第5世代(2022年発売)も欲しくなっちゃった
iPadAir 第5世代 64G cellularモデル77,800円
箱なしSIMフリー インターネット制限△ セール中で10%オフ
インターネット制限かかる可能性はあるけどゲオは赤ロム返金保証がついてるし。
割引10%とUQ契約で22,000円引き=>本体代金約55,000円+UQ2ヵ月分で約5,000円
|
いや、もうこれは買いでしょう。
ありがとうUQモバイルさんっ
ゲオモバイル店さんもありがとう~
次の買い替えの時も絶対行きますっ!
ともん(夫)が使ってるmini4がもう最新OSにアップデートできないからどうにかしなきゃと思ってたの。隊長のiPadmini5かiPadmini6と交換かなぁ?
ともんが使ってもいいんだけど…(ともん動画しか見ないからちょっともったいない)。
隊長のお仕事が在宅のみになったから外に持ってく機会も減ったし、もう一回大きいのに戻ってもいいかも
・・・なぁんて考えていたら、ともんが選んだのはiPadAir
初めて隊長お下がりじゃない(中古だけど2022年発売だからAir最新)iPadを持つことに
隊長母の代替え機購入のはずが思いがけずともんiPadもリニューアルすることになりました
3Gプラン約1,000円ならマイネオとあまり変わらないけれどデメリットを考えると…マイネオに軍配があがる。UQモバイルの方は自宅セット割でせっかくお安く回線持てるなら…ともん分の回線は残しても良さそうかなぁ
そして。
隊長母のipadmini5はicloudのバックアップから無事復元できたものを最初の電話からちょうど1週間後に発送。ブログを書いている今日、隊長母の手元に届く予定です …そろそろ電話かかってくるんじゃないかな~
↑右側から…眠っているmini3、ともんmini4、隊長母mini5(壊れたやつ)、隊長mini5、隊長mini6です並べるとたくさんあってしあわせ
(こわれてるのもあるけど笑)