さてさて。
ドキドキの続きです♪
前回の記事でWiFiモデルでいったん気持ちが固まるも、ポチる寸前で思いとどまった隊長
結局…WiFiモデルではなくcellularモデルをポチってしまいました。。。
手が震えて間違えたとかではなくてですね…何といっても今回のmini6は5G対応なのです
これって重要…WiFiモデル購入はありえないなと考え直しました。
購入したのはスターライト、これです
ホワイトというよりミルク色に見えるけど…届いてからのお楽しみ
販売日当日の24日にお届け予定です
ともん(夫)にもまだ内緒です
書く道具として買ったproと、持ち運びに便利なminiが合体してしまったような今回のペンが使える携帯性抜群のmini6…昨日の記事を書いたあとポチる前に少し考え込んでしまいました
mini6と、そろそろ購入する予定のiphoneXか11、今使っているiphone8で運用するという手もあるなぁ~って
隊長としては3匹のピグは( みたい
) どの子もそばに置いておきたいし、模様替えもラクにやりたい~
いろいろ考えてみた結果、一度はminiを2台持ち歩く生活をしてみようかと
proに比べたら格段に軽いハズだし、もしかしたら意外に便利な使い方があるかもしれません
それにiphone8は義理の両親にあげるつもりだったことを忘れてた~
proと3台持ちしていると「なぜipadを2台使っているんですか?」とよく聞かれていたんですが…mini2台持ちの方がもっと怪しまれてしまいそう…しかも、身バレの可能性も 心配しすぎwww
miniを2台持ってる人が近くにいたら…それは隊長かもしれません。
いやmini好きさんなら2台持ち歩いてる人が他にもいるはずっっっ
・・・と思いたい
ポチる前に何となく mini の販売間隔を調べてました。3年半も空いた時期があったんですねぇ
実は今回のmini6ですが作ったAppleが「これまでで最強のipad mini」と言うほどで、ユーザーからも「求めてた機能全部入り」というほど絶賛されていますもしかしたら…またしばらくは新しいminiが出ない可能性もあるかなと思ったのも買う理由になりました
ついでに隊長のipad mini遍歴を洗い出してみたので記録として載せておきます
iPad mini6 2021年09/24:約2年半→予約して購入(今回)
iPad mini5 2019年03/30:約3年半→2019年12月ヤフオク未使用品購入(2019/5pro購入後)
iPad mini4 2015年09/10:約1年 →2017年5月ヤフオク未使用品購入mineo運用は3ヵ月後
iPad mini3 2014年10/18:約1年 →2015年9月auにてiphoneからipadへ機種変更契約
iPad mini Retina 2013年11/12:約1年 ※これだけ買っていません
iPad mini 2012年11/2 → 2014年1月ともんとケンカしてPC DEPOTにてWiFiモデル中古購入
mini5のときはproを買ったので買わないつもりだったのに、ともんにお下がりしたmini4にtmmoonが入っていて、一日に何度も借りるせいで「miniもう一台買えばぁ?」と…ともんに言われて、買ってしまっていました
ブログに購入したいきさつは登場していませんでしたが、pro買ってすぐに…実はしれっとポチっていたんですね~Twitterではつぶやいた覚えがあります
mini6用のカバーは…まだ種類が少なくて、気に入るの探すのが大変だったのですが、今のmini5のカバーの色と違い過ぎないように選びました♪
選んだ基準は
・マグネット式だと落としたときに角が欠けるので、本体角までをカバーできるもの
・固い素材のものだとカバー外したりするうちに割れてしまうので柔らかい素材のもの
・ペンの充電に困らないもの
隊長はこのふたつに絞ってから、裏面が半透明っぽい楽天の方を選びました♪
少しお値段張るけれど、もとの色も楽しみたいし、楽天ポイントとクーポン使ったら安くなりました♪
こっちは2週間程度してから発送のようで、mini6よりも遅く届いちゃうかも
さぁ 隊長とともんの iphone8 も買いかえなきゃ~