kerocoの由来
こんばんは☀︎すっかり夏日の日々が続いています。今週はバイトが3回あって、私にとっては少々ハードな週でした。って、甘ったれてますね(-.-;)正社で働いている方、たくさんいらっしゃるのに…本当に尊敬です。。今日はここへ行ってきました。病気とたたかう子どもとその家族のためのチャイルドケモハウスを支援することを目的としたチャリティイベントです。このキャラクターの名前はチャイケロ。カエルが語呂合わせで「変える」「家に帰る」「よみがえる」などの縁起の良い言葉に繋がる、ということで誕生したキャラクターだそうです。実は私のkerocoというのは、癌発覚を相談した友達に「大丈夫、○○ちゃんならケロっと直して来れるよ!」「見事によみがえってやろうぜ!」と前向きな言葉をもらった時に、kerocoになろうと思ってハンドルネームにしたんです。なので、チャイケロに親近感(^-^)売り上げが支援になると聞いてTシャツ購入しました。食べ物系のお店もたくさんあってオヤツも無添加なので安心して食べれます(^^)ワークショップもいろいろあって、子ども達がワイワイと体験していました。中にはピエロメイクで風船アートをしていたり、絵を描いたり。ケモハウスでも、治療しながら勉強したり遊んだりしてるんだろうな。随分昔に見た映画の「パッチ・アダムス」を思い出しました。明るい気持ちになりました。病気とたたかう子ども達も大人達も、みんながんばろうね!!!