自分の子どもが

幼稚園や保育園のうちは

 

親同士で連絡先を交換してない子が

 

家に遊びに来るなんて

 

まず、ない。

 

 

 

来ても

親が一緒だったり

 

クラスのLINEグループとかあって

個別にも連絡とれる。

 

image

 

でもね

 

小学生になると

来るよ!

 

 

ピンポーン!

「○○くん、あそぼー!」

 

ってイヒ

 

 

 

 

私は

 

長男がOKなら、家に入れてOK

 

って方針なので

 

どこの誰とか

連絡先知らなくても

 

家にあげて

遊ばせてます。

 

※それをお勧めするわけじゃないよ。

 わが家はそうってだけね。

 

※↓写真は、子育てシェアで預かった時の。

 

image

 

・・・まぁ、おもてなしはしないくせに

わが家ルールで注意したり怒ったりは

するけどねイヒ

 

 

 

でさ

 

何回か遊ぶようになって

 

「仲良さそうだな。

親御さんの連絡先、知っておきたいな。」

 

思ったら

 

↓どちらかの方法で

連絡先を交換します。

 

 

 

授業参観など、学校行く用事の時に

 

「いつもお世話になってます~!

あの、LINE交換したいんですけど、いいですか?」

 

って、直接聞く。

 

 

 

その子が遊びに来た時に

「これ、帰ったらお母さんかお父さんに渡しておいて」

って言って

 

「〇〇の母です。

連絡先交換しておきたいです。

電話番号→ 090……

LINE→  。。。 」

 

って書いた

メモを渡して

向こうから連絡してもらう。

 

image

 

こんな感じで

小学校に入ってから

 

長男のお友達の親御さんと

連絡先交換したのが・・・

 

5名!

 

直接声掛けたの→4名

 

メモ渡したの→1名

 

 

 

今、長男3年生。

 

・・・少ないんかな?

 

 

 

ま、どっちでもいいや☆

 

 

 

最近よく遊びに来る子がいるので

 

そろそろその子にも

メモ渡そうかな♪

 

image

 

 

 

【スキンシップたいむ】で

子育てのシンプルな基本

を思い出せてたら

小学生になっても、

子育て楽しいよウシシ

 

【スキンシップたいむ】まだ参加したことない方は

12月の土曜講座に、ぜひ!! ※対象…未就学児のいるママやパパ

 

 

自分でもよく分からないモヤモヤ、人に説明できなくてOK!軽くなるよ☆

 

 

整体の要素もたっぷりで、元気になっちゃうビューティフルYO-GA!

 

 

スキンシップたいむや

ビューティフルYO-GAの予定は、こちらでチェック!!

 

 

スキンシップの魔法使いさん愛用品3つ♪やわらかくあたたかくの近道☆

 

YouTube【スキンシップの魔法使いチャンネル】も

チャンネル登録ぜひ♪

 

 

☆はじめて読んでくれた方は、☆こちらへ☆(プロフィールです)

お出掛けの参考にぜひ♪LOVEちゃんが行った公園やイベント一覧☆☆☆
☆子育てシェアのAsMama  シェアコンシェルジュ☆も、やってます♪

 

☆LINEから質問や相談、受付中です♪

☆がんばらなくても子どもに愛が伝わる子育て、できますよ♪

友だち追加

※I D検索なら、【@vsy7254b】で検索してみてください♪

 

☆ツイッターフォローは、こちらから☆

 

☆インスタフォローは、こちらから☆