こんにちは。いッちーです。
2024年も終わりに近づいて来たこともあり、今回は「Kep1er」がデビューしてからこれまでに
CDとして出した韓国と日本の曲の中で、自分が好きな曲「ベスト10」を書きたいと思います。
これまでにも好きな曲は書いたことがありますが、順位はあえて付けてなかったので今回は思い
切って順位を付けてみます。
※順位の右側より曲名、収録アルバム名、リリースされた国の順で記載
殿堂入り:O.O.O FIRST IMPACT (韓国)
まず最初に、順位と関係なく自分の中で「O.O.O」は大好きな曲で順位に入れたらどうしても
「1位」になってしまうので、ベスト10からは外して「殿堂入り」としました。オーディション
「ガールズプラネット999」のシグナルソング。曲の構成というか、盛り上がり方が好きです。
10位:We Fresh troubleshooter (韓国)
正直、売れたという曲ではないけど、曲調として勢いもありダンスも激しくてKep1erに合って
いて好き。キャッチーさもあるので、日本のテレビ番組の中で使われることもよくある。
あらためて聞いてみると、なんだいいじゃないかとなる曲。
9位:MVSK FIRST IMPACT (韓国)
タイトル曲ではないけど、タイトル曲並にいい曲でカッコよくて好きな人気のある曲。
「Kep1er DEBUT SHOW」で「MVSK」を見た時に、Kep1erのカッコよさを実感して今では
カッコいい=Kep1erという認識になってる。こういう曲でカムバックを1度は見てみたいかな。
8位:Another Dream FIRST IMPACT (韓国)
「ガールズプラネット999」最終回のファイナルに残ったメンバー全員で歌ったバラード曲。
そういった状況での曲なのですごくエモいし感動する。アルバムには「Kep1er Version」とし
て収録されている。この曲もあらためて聞いて、やっぱりいい曲で好きだなと実感する。
7位:tOgether fOrever FLY-BY (日本)
ここで日本の曲がランクイン。読み方は「トゥギャザーフォーエバー」。タイトル曲ではないけ
ど、好きな人結構いるんじゃないかな? この曲もエモさがあるけどバラードではなくて、むし
ろ力強い曲。「同じ夢に向かって一緒に進んで行こう」みたいな歌詞の雰囲気が感動的で好き。
6位:Straight Line Kep1going (日本)
9人体制最後の日本のタイトル曲。結果として「7人でKep1er継続」となったけど、この当時は
まだ解散か継続か分からなかった。というのもあってか、もちろんこの曲が好きなのですが好き
とかどうとかを超えた、いろんな感情が蘇ってくるそんな曲。
5位:Shooting Star Kep1going On (韓国)
9人体制最後の韓国のタイトル曲。この時はマシロとイェソが抜けることが分かっていたので、
音楽番組で1位が取れて本当に良かった。「Straight Line」とセットのような曲で好きだけど
先で書いたように好きとかを超えた、Kep1erの歴史上欠かせない1曲。
4位:WA DA DA FIRST IMPACT (韓国)
「WA DA DA」が名曲なのは間違いない。Kep1erのことをよく知らなくてもWA DA DAを知っ
ている人は多いはず。キャッチーで中毒性があってライブでも盛り上がるので好き。デビュー曲
としての人気やインパクトは、他の人気グループのデビュー曲と遜色ないかその上なのでは。
3位:sync-love TIPI-TAP (韓国)
曲もダンスもカッコ良くて好き。ダンスの中でかかとをトントンとさせる振りの所が好きで、
「Snow man」のデビュー当時の曲で「Crazy F-R-E-S-H Beat」という好きな曲があるんです
けど、その中で少し同じような振り付けがあって、共通してる感じが個人的にすごく好み。
2位:Cruise Kep1going (日本)
「Cruise」は「ユジン」「シャオティン」「イェソ」のユニット曲です。「Kep1going」では
3人ずつ3組に分かれてユニット曲を出しましたが、自分はCruiseが一番好きです。少し日本の
歌謡曲っぽい懐かしい感じが何とも言えず良い。Kep1erはエモい曲が多くその全てがいい曲。
1位:PROBLEM Kep1going On (韓国)
栄えある1位は「PROBLEM」です。最初に聞いた時からいい曲だなと思ったし、曲もダンスも
カッコ良くて、ただタイトル曲ではないので「MV」も「ダンプラ」も無いためダンスを見たい
場合は、音楽番組に出た時等の動画を見るしかない。カッコいい曲はKep1erの真骨頂で好き。
次点
次点として「TIPI-TAP」「Up!」「Dreams」「Happy Ending」「Back To The City」
といったところが好きです。
最後に
好きな曲というのはその時どきのタイミングや感情などで変わったりすると思うので、もし次に
やったらまた違う結果になるかもしれませんね。みなさんはどんな感じでしょうか?
では、また。よろしくお願いします。