25/sep/2013


Last day バンコク~東京・羽田



今日はついに帰る日~。


ふりかえるとあっという間だったな~。でも毎日充実していたせいかトレッキングしていた日々がえらく昔のことのように感じる。


僕のバンコクの朝は何かと忙しい。

まずは気持ちよくシャワー。

そしてたっぷりと朝食。

その後買い物。

絶対買わなきゃならない普段使いの石鹸を大量に買い込む。


※この香り大好き!!タイの隠れた逸品。スーパー、コンビニならどこでも売ってます。
Better late than never.-__.JPG

そして日本にはないカックイイTシャツを探す。・・・しかし今回不発。


※バンコク定番の渋滞。真夏の混雑時の赤バスは地獄。
Better late than never.-__.JPG

買い物の間にいかにお腹を空かせて屋台で沢山のタイ飯及びパイナップルを食べられるか。



そして飛行機に乗り遅れないか…(←これ重要。あの経験は今に生きています!)



今回は無事スワンナプームでチェックインできました。帰れる~。

・・・とおもったら、カウンターのお兄さんが

「このエアチケットには空港税が含まれてないから、あっちの窓口で払ってレシートを持ってきてね」と。


そうだ、普段はチケット代に含まれてるのにストップオーバーしたからだ。すっかり忘れてた。


時間はまだ少し余裕があったので悠々とチケットカウンターに行き番号札をひくと・・・


驚異の30人待ち。(;°皿°)!

                    

ぬを~!!マジでまた乗り遅れる!



「サワディ~クラッ~プ。・・・あの空港税だけ払いたいんだけど、なんとかなりませんかね?」



と、かなりの低姿勢でカウンターのお姉ちゃんに聞くと、僕の持っていた番号札を見て、



「あと29人待ってください」って・・・



そんなのわかっとるわいヽ(`Д´)ノ!



これはマジでやばいかも・・・。


しかしふとcloseの札があるカウンターの上を見ると「airport tax」の文字が。


そこにいって得意の低姿勢で


「サワディ~クラッ~プ。すっごい急いでて空港税だけ払いたいんだけど!えっっていったら


「はいどうぞ~」って。



さすがのマイペンライ精神!



レシートをもって急いでチェックインカウンターに戻ってお兄さんに、



「すっげえ混んでたよ、どうにかならないのこのシステムは?」っていったら、


「さっきあなたと同じように空港税を払いに行った人が一時間くらい帰って来ないんですよ~にひひって笑ってた。


おお、これもマイペンライ精神。


この空港税の支払いにはこれからも気を付けないとな・・・。


Better late than never.-__.JPG

帰りの飛行機からの夕焼けがきれいでした。






ヒマラヤの天国、タメルの地上。

バンコクの天国、東京の日常。


ネパールでお世話になったD&D Treks International Pvt.Ltd.のMr.ドルバも

「仕事が楽しいから遊びも飲みに行くのも楽しい。仕事を一生懸命やって飲むのも一生懸命。」

って言ってたな。いいこと言う人だ。


いつも帰りの飛行機の中で気持ちのシフトチェンジをして次の日からの仕事に備える。

いつもぎりぎりまで遊んでるけど、この帰りの飛行機移動の時間は自分にとってとても大切。


また楽しく旅に出られるように楽しく働こうっと!


2013年夏休み ネパール・ヒマラヤトレッキングの旅 終わり!

24/SEP/2013


Day 8  カトマンズ~バンコク


朝、雨の音で目が覚めた。

ゲストハウスの窓から外を眺めると、でも空はだんだん晴れてきた。

今日はお昼の便でカトマンズを離れます。


朝は欧米人に人気のベーカリーカフェへ。たまった日記と手紙を書く。

とてもゆっくりした心地よい朝。


この喧騒と埃と排気ガスの街ともお別れか・・・。


いざ離れると思うとさびしくなるな。


でも、正直また帰ってきたいかと問われると、ヒマラヤへは明日にでも戻りたい!

けどカトマンズはあと10年後くらいでいいやあせる


でもまた絶対来たいな。今度はもっともっとエヴェレストの近くまで。





夕方、バンコクに着くとどしゃ降りでした雨

どうやらネパールから雨雲を連れて帰ってきたようです。


大都会バンコク。

沢山の高層ビル群、きれいな電車、舗装された道路、もちろんお湯たっぷりシャワー

カトマンズから三時間飛ぶだけでこんなにも変わるもんだ。

その三時間の距離には時間軸以上に大きな意味が込められてるな。


いつかカトマンズもこんな街になる日が来るのかな・・・?


※スクンビットソイ38.たべもの屋台街です。
Better late than never.-__.JPG
※この日の三品目、カオマンガイにさらにチキンカツをあしらった贅沢な一品。
Better late than never.-__.JPG

もう夜も更けた来たので今日はスクンビットソイ38でタイ飯を堪能して、タイマッサージして、お湯がたっぷり出るシャワーを堪能して寝よっとお月様


ちなみにこの日久々のタイ飯だったので、イカの丸焼き、汁なしチャーシューメン、カオマンガイにチキンカツ乗せ、パイナップルシェイク、パイナップルを一気に完食。

お腹いっぱいで、〆のラーメンが食べられなくなったなんて・・・年を感じた。







23/sep/2013


Day 7 ナガルコット~カトマンズ


今朝も早起き晴れ

ナガルコットの展望台に行った。


Better late than never.-__.JPG

Better late than never.-__.JPG

しかしスゴイ曇っていてほとんど見えなかったけど、

時折雲の切れ間から、朝日が当たって輝いてるヒマラヤがこれまた味があってよかった。


展望台まで送ってくれた

木梨憲武さんに似ているMr.ノリタケのお店、ナガルコットでは昔から有名店、

その名も「憲武コーヒー店」(笑)
Better late than never.-__.JPG

Better late than never.-__.JPG

で、看板メニューの「チーズオムライスを」朝七時過ぎからガッツリ食べる…


ナガルコットとは一日でお別れ。正直、観光客も少なくちょっとさびしいしょぼん


そしてまたまたオンボロバスでカトマンズへバス


おおっ!昨日と同じ運転手だ!


と思ったら運転手も気が付いてくれたみたいで、


「Hey! my friend! 

どーだ、今日も俺のバスに乗ってくか(←この部分はネパール語でよくわからないけど)?」と言わんばかりの笑顔で、

「乗れ」と親指をクイックイッグーの合図。


恰幅がよく、ヒゲ面、タンクトップ。特攻野郎Aチームにいてもおかしくないタイプ。笑

いいやつです。


で、例のごとく車掌は「ドン!ドン!」パンチ


またたくさんの地元の人に囲まれながら、

渋滞にハマり三時間ほどかかりカトマンズへ。


タメルに帰ってきちゃったなー。明日帰るのか―(TωT)



ポーターを頼んだ旅行代店にお礼がてら明日の空港への無料送迎を頼もうと遊びに行くことに。

ちなみにネパールに行くときは現地にはいろんな旅行代理店があるけれど、

今回お世話になった


D&D Treks International Pvt.Ltd.はお勧めです。

関西弁を話すMr.ドルバは最初はかなり怪しいですが、ほんといいやつです。

帰りは空港までの無料送迎もサービスしてくれますよ。


http://www.nepaltreksholiday.com

宣伝はこんな感じでいいかな、ドルバさん?笑



そこでちょうどネパールに来たばかりの日本人の女の子、T子ちゃんと知り合う。

彼女はアメリカに留学していたそうで流暢な英語を話します。

でも一人旅ははじめてだそうで、いろいろ話をしていると、自分が初めて一人旅に堕た時の懐かしい感覚がよみがえってきた(^ε^)


そのあと一緒にカトマンズを歩いたりご飯を食べたりして、楽しい最後の夜になったな。
Better late than never.-__.JPG

女の子にしては珍しくツールドフランスやラグビーや野球が好きだそうで。

かってに「いい子」だと決めつけました。(°∀°)b

これからの一人旅のサポートとしてちょっとは役立てたかな?

彼女は明日僕が今日来た道を戻ってナガルコットに行くそうです。

一人旅してる人はみんな応援したくなっちゃうな~チアリーダー



明日はネパールを離れバンコクに戻ります。



ゲストハウスを替えたのに、初日に続いてまたお湯が出ねぇ!

昨日もナガルコットでは曇ってたからお湯が出なかった。(ソーラーシステムなもので。)

ヒマラヤにいるわけじゃないのに、三日に一回ペースのシャワーが続いてるな…。


バンコクでは風呂を堪能しよう・・・。