これまでの経緯

 

2021年5月上旬:

 単身赴任先の札幌で、食道がん(腺がん)・進行がんの診断

2021年5月中旬:

 自宅のある大阪の大阪国際がんセンターで受診

 ステージⅡの診断
2021年5月下旬:

 抗がん剤治療

 (シスプラチン、ドキタキセル、5-FU)
2021年6月中旬:

 抗がん剤治療

 (シスプラチン、ドキタキセル、5-FU)
2021年7月下旬:

 食道の亜全摘出、3領域リンパ節郭清、胃管再建手術
 (胃の一部、リンパ節の摘出手術)
 摘出したリンパ節の顕微鏡検査により2箇所から、
 がん細胞が確認されステージはⅢに
2021年8月上旬:

 退院
2021年9月下旬:

 再発リスク軽減のための抗がん剤 TS-1の服用開始
 100mg/日・服用期間は1年間の予定で服用開始

 服用サイクルは「2週間服用後、1週間休薬」の

 3週間サイクル

2021年11月上旬:

 副作用がキツくなってきたため休薬期間を1週間延長

 服用サイクルは、「2週間服用後、2週間休薬」へ

2022年3月下旬:

 さらに副作用の味覚変化と倦怠感が強くなり

 「このままでは、継続が厳しい」と感じた第8サイクルから、

 80mg/日に投薬量を減量

2022年6月:

 抗がん剤10サイクル終了後、食欲減退著しく、食事も食べられなくなり、

 体重激減。腰から背中に痛みも出て、抗がん剤は服用中止。

2022年7月:

 食欲不振、体重激減、腰痛が酷く、CT検査の実施を早める。

 検査医所見は「再発は認められない」も、担当医の先生が、

 体調と画像で気になる箇所もあることからと

 内視鏡検査とPET検査を追加実施。

 結果は、「肝臓とリンパ節に再発あり」

2022年8月

 「点滴による抗がん剤治療(術前にも使用したシスプラチンと5-FUの2剤)」と 

 「免疫療法(キイトルーダ)」で「1週間入院、3週間休薬」のサイクルを3サイクル実施予定。

 第1サイクルの治療を終えて、在宅看護で週3日、高カロリー点滴実施。

 

 

2022年9月

 抗がん剤/シスプラチン+フルオロウラシル(5-FU)+免疫チェックポイント阻害薬/キートルーダ(ペムブロリズマブ)

 第2サイクルで入院中。

 

薬病院薬病院薬病院薬病院薬病院薬病院薬病院

 

 

 免疫療法+抗がん剤治療 はじめました

 キートルーダ(パムブロリズマブ)、フルオロウラシル(5-FU)、シスプラチンの他、生理食塩水だ、利尿剤だと、朝から頻繁な点滴交換で看護師さんは大忙し!

 しかも、ダブルチェックが必要なようで、人を変えて確認作業をされているので、本当に頭が下がります。

 

 本当にありがとうございます!!

 

ポートで点滴のストレスが大幅に解消

 前回入院時に埋込手術をしたポートのお陰で、抗がん剤治療中の最大のストレスだった、「点滴針の差し込み」時のストレスが解決!

 

【関連記事】

 

 

 私の場合、血管が見えにくく、採血時にも「血管が取りにくい」看護師さん泣かせの腕。

 探すのに時間がかかり、あたりをつけた血管にもうまく入らない。針を刺してから下がっているうちに血管に逃げられるとかで、グリグリされると痛みも酷い・・・。そして、結果、その欠陥からはとれず、別の血管を探す。腕を変える、等等、毎回、とっても大変です。

 

 これまでの人生で、注射に苦手意識を抱いたことは、幼き頃以来なかったのですが、いまでは採血時でさえ恐怖を感じます😅

 

 とりわけ入院時の抗がん剤治療時など、上手な看護師さんに、太めの血管にしっかり刺してもらえた場合は、1週間そのまま使えるのですが、そうでない場合は、3、4日で刺しかえが必要になってしまいます。

 

 

 しかし!ポートを入れたことで、そんな点滴の針を入れる際のストレスはまったくなくなりました!!

 

 スパッと一発で刺して終わり!!

 

 これで1週間保ちます!!

 

 「点滴の針を刺すタイミングの看護師さんが、注射が得意か、潔く一番上手な人を連れてきてくれる人でありますように!!」🙏🙏🙏🙏🙏

などと祈る必要は、もうありません!!

 

 

とりわけ入院時の抗がん剤治療時など、上手な看護師さんに、太めの血管にしっかり刺してもらえた場合は、1週間そのまま使えるのですが、そうでない場合は、3、4日で刺しかえが必要になってしまいます。

 

 

 

 

ポート様様!!

 これまでも何回か、書かせて頂いていますが、ポートの効用は、まだまだ、あります!!

 何と言っても大きかったのは、「高カロリー点滴がうてる!!」

 通常は、うてる栄養補助点滴は200kcalぐらいまでだと思うのですが、ポートを入れると心臓に近い中心静脈に入れられるため、なんと600kcalまで点滴できるのです!!

 

 しかし、600kcal程の高カロリー点滴となると点滴時間は8時間!!

 とても通院で出来る点滴ではありません。

 しかし、在宅医療との連携で自宅に訪問看護で看護師さんに来ていただければ、何と自宅で出来てしまう!8時間かかっても在宅なら、リモートワークをしながらでも点滴が出来てしまいます!

 

 ただ、在宅医療、訪問看護となるとお値段は気になるところ・・・。

 でも、針の差し替えさえなければ、妻に点滴の開始処置と終わりの処置の手順を覚えてもらえれば、訪問頻度は大幅に落とせます!

(ありがとう看護師さん!!そして、私の奥さん!!)

 

【関連記事:在宅医療での点滴実施の流れ】

 

 

週3日、600kcalの点滴を入れられたお陰で、現在の体調を維持できているのは間違いなく、まさに、「ポート様様」です!!

 

【閲覧注意! ポートを埋め込んだ後の写真を載せます】

 

ポートを埋めたところはこんな感じです(まだ、切った痕はキレイになっていません)

 

 

よろしければ、以下をポチッと頂けると、とても励みになります!!

 

にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへ
にほんブログ村

 

最後まで、お読みいただき、ありがとうございます!!

 

 

【関連記事】