ヒラリー・ハーン ブルッフ作曲「ヴァイオリン協奏曲1番」 | Kenny@爺の人生イロイロ オヤジがウロウロ

Kenny@爺の人生イロイロ オヤジがウロウロ

洋楽と洋画と洋菓子が大好きな関西人の爺が
愚痴、ボケ、ツッコミ交えて独り言綴ります

50歳からバイオリンを習い始めた私は、月3回のレッスンで20年あまり習ったことになる。つーことは、3回×12ヶ月×20年=720回レッスンを受けた事になる。これまでたくさんの曲を習った。20年で70曲あまり・・・と言う事は年間3~4曲のゆっくりとしたペースである。

1曲卒業するのに2週間程度の曲もあるのに反して、卒業まで1年を要した曲もある。以前にも言ったが、「習う」と「弾ける」は別物で、決して人前で披露できる曲など1曲もない。謙遜ではなく事実だ。でも習うのは楽しい。音符ルンルン

過去に習った曲名を列記してみた。抜けているものもあるかと思うが・・・。

NO    曲名  (作曲者)

1            協奏曲 第2番  (ザイツ)

2            協奏曲 第5番  (ザイツ)

3            協奏曲 イ短調   (ヴィヴァルディ)

4            協奏曲 ト短調    (ヴィヴァルディ)

5            カントリーダンス   (ウェーバー)

6            ドイツ舞曲  (ディッタースドルフ)

7            ジーガ  (ベラチーニ)

8            二つのVnのための協奏曲2vn  (バッハ)

9            ラフォリア  (コレルリ)

10          アレグロ    (フィオッコ)

11          バイオリンソナタ第4番 ニ長調   (ヘンデル)

12          二つのVnのための協奏曲1vn (バッハ)

13          協奏曲第1番 イ短調   (バッハ)

14          クーラント (コレルリ)

15     ソナタ   (エックレス)

16          ラルゴエスプレッシーボ  (プニャーニ)

17          ヴォカリーズ    (ラフマニノフ)

18          おもちゃのシンフォニー   (レオポルドモーツアルト)

19          カノン   (パッヘルベル)

20          シチリア舞曲  (パラディス)

21          バレーの情景   (ベリオ)

22          アダージオ ホ長調  (モーツアルト)

23          ロンド ハ長調   (モーツアルト)

24          カンツォネッタ    (チャイコフスキー)

25          アヴェマリア   (グノー)

26          感傷的なワルツ   (チャイコフスキー)

27          チャールダッシュ   (モンティ)

28          タイスの瞑想曲    (マスネ)

29          愛の挨拶  (エルガー

30          エストレリータ   (ポンセ)

31          シチリアーノとリゴードン  (クライスラー

32          協奏曲ロ短調   (リーディング)

33          VnとPiのためのソナチネGmj (ドボルザーク)

34          4つのロマンティックな小品       (ドボルザーク)

35          バイオリンソナタ イ長調      (ヴィヴァルディ

36          3つのバイオリンデュエット    (ショスタコーヴィッチ

37          夏は来ぬ    (日本唱歌)

38          マドリガル   (シモネッティ

39          バイオリンソナタ第3番  (ヘンデル)

40          ベートーヴェンのロンディーノ  (クライスラー

41          バイオリンソナタ 第6番  (ヘンデル)

42          美しきロスマリン     (クライスラー

43          天使のセレナード   (ブラーガ)

44          アリア・グノー編曲   (バッハ)

45          カンタータ主よ人の望みの喜びよ   (バッハ)

46          協奏曲第1番 第1・第2楽章    (ブルッフ)

47          ロマンス   (ベートーヴェン)

48          ロンド ハフナーセレナーデ    (モーツアルト

49          アンダンテレジリオーソ   (トーメ)

50          協奏曲イ短調 NO1   (アッコーライ

51          協奏曲第2番「ロマンス」 ( ヴィニエフスキー

52          なつかしい土地の思い出「メロディ」 (チャイコフスキー)

53          ソナタ FAE スケルッツオ  (ブラームス)

54          ロマンス   (シューマン

55          無言歌集 May Breeze  (メンデルスゾーン

56          メヌエット   (モーツアルト)

57          パルティータⅢ   (バッハ)

58          プレリュードとアレグロ   (クライスラー

59          コンソレーション   (リスト)

60          アンダンテフェスティーヴォ   (シベリウス

61          アブデラザール組曲   (パーセル)

62          子守歌    (ジョスラン

63          マズルカ    (サルジツキ)

64          バイオリンソナタⅦ・Ⅷ・Ⅸ  (ヴィヴァルディ

65          ポエム  (フィビヒ)

66          夜半の鐘(ミッドナイトベル)   (クライスラー

67          ロマンス    (シューマン

68     ソナチネ3番 (シューベルト)

69          子どもの夢   (イザイ

70          メロディ(精霊の踊り) (グルック

71          ルイ13世の歌とパヴァーヌ  (クライスラー

この中で難易度は別にして名演奏を鑑賞するのに一番好きな曲はと言えばやはり

ブルッフ作曲ヴァイオリンコンチェルト1番だ。

作曲者のブルッフはヴァイオリンコンチェルトを3曲作曲している。

ト短調の第1番ばかり人気があるのが不満だったようだが、やはり第1番が素晴らしい。

特に変ホ長調の第2楽章は「この世のものとは思えない」ほど美しい旋律だ。(個人の感想です)