名古屋と富士に寄り道 | 世界を旅する元証券マンダンサー 永田健

世界を旅する元証券マンダンサー 永田健

大手証券→米国MBA留学中退→スペインへ渡る
フラメンコ協会新人公演史上初の満票受賞
770人が着物で全国名所で踊る業界最大の映像制作。現在アジア版映像撮影中
舞台「本能寺の変」を東京,岐阜とスペイン4都市で公演
イベント・公演・映像制作

香川公演翌日は名古屋、静岡で途中下車。観光ではなく、人に会いに立ち寄りました。






名古屋では名物みそかつの矢場とん。

昼からビールの相手をしてくれたのは石川慶子さん。元証券マンと元先生ダンサー🕺💃


3年前に明治村でライブした時以来かな

東京と岐阜で公演した「本能寺の変」で全国周れたらいいな〜!と思ってます

もし他の地域でも一緒にやりたいという方はぜひお声がけください

信長といえば尾張=愛知県。
そこで名古屋を中心に精力的に活動している彼女に協力のお願いをしました&近況フラメンコ報告。

すぐには難しいけど、25年、26年には何かできそう!?

そもそも共演したのも1回か2回?ゆっくり話すのも初めてだったけど、面と向かって話す🍻といろいろアイデアが出て良いね!



その後は結構スローなこだまに乗って新富士駅下車。




昔教室で一緒だった踊るドクター杉山さんと久しぶりに面会。

家にドイツ人高校生をホームステイさせてて、EUについて熱い議論を交わしてました🍷

ドイツ(欧米)は考える、議論する教育がきちんとしてるから皆ちゃんと意見を持っている。
そして英語の授業が超つまらない!!って。
だらだら翻訳するだけ。そんなのGoogleかChatGPTで1分で終わるでしょ、、

日本の教育って、正直100年くらい遅れてると思うけど、機械的な詰み込み教育はいつまで変わらないのかな??

というわけで1日かけていっぱい飲んで帰ってきました😆
人に会うこと、そして議論することって大事!




※7/13 沖縄×フラメンコライブ、ぼちぼち予約が入り始めてます。良い席で見たい方はお早めにご予約ください