旅するフラメンコダンサー 永田健

旅するフラメンコダンサー 永田健

大手証券会社からMBA留学するが、情熱を追いかけてスペインに渡り、フラメンコダンサーに転職。2019年に映像撮影で日本を一周、2023年はアジア横断企画中。世界中のダンスや日本の伝統芸能を体験して、フラメンコとあらゆるコラボ(公演/映像)を企画しています。

今週土曜日に迫った南インド舞踊公演の最終リハーサル。



撮影してくれたので写真アップします
写真 hidesato kondo 

主演の山元彩子さんがなんと30分踊り続ける演目の途中で登場するので初めて最初から通しました。



ようやく神さま役も板についてきた?



裸足には慣れたけど、鈴にも慣れるため、借りて練習します。

公園の人(犬)たち、びっくりするかな😆

公演は満席ですが、もし良かったら配信はまだお申込み頂けます

申込フォーム(配信料2000円)




インド人ゲストが来れなくなりましたが、
代わりにインド打楽器の竹原さんとフラメンコカホンの容昌君が急きょ出演。
コラボで掛け合いもするのでこちら楽しみです🪘

僕もメイン曲以外にもいろいろ踊ります🕺


元証券マンと元銀行マンによるプチ同窓会。
いまはそれぞれの人生を歩んでいます〜


一人若い女性が混じっているのは娘さんです。
僕のフラメンコを見にきたことがあり、おじさんの会に紅一点で参加。

大学を卒業して、これからの人生について悩んでいるとのことで、僕なりのアドバイスと、そういえば20代向けに本を書いたので電子書籍を送りました。

22、3歳。

当時まだフラメンコにも出会ってなく、世間の荒波にもまれ、行き先もよくわからないまま、ただおぼれないように必死に泳いでいました。

やりたいことがわからず、興味もったものには手あたり次第手を出しました。和太鼓、サルサ。カヌーも行ったが、転覆の練習で挫折💦
それ以外にもお寺ツアーを企画したり、政治家に話を聞いたり。

でも何をやっても心のもやもやは晴れなかったし、また明日から会社か、といつも憂鬱でした。

そんな時に突然出会ったフラメンコ。

そのきっかけを間接的に作ってくれたのが、二人と同じ銀行同期で今はアメリカに住む友人。

縁は不思議だし、いつどこからくるかわからないから面白いし、難しい。

一見無駄なこと、周り道の中にこそヒントが潜んでいる。

お嬢さんはなんと高校卒業時に世界旅行を企画&実行。
俺なんて、ツーリングで4、5日でいわきまで行くのが精一杯だった。それでも当時はちょっとした冒険だったけど。

僕もいっぱい回り道したからわかるけど、そんなチャレンジをした若者なら、きっといつか「何か」を見つけるはず。
将来が楽しみです😊

最後に久しぶりの本の宣伝です。

「20代で好きなことをみつける36の方法」
〜自分らしい人生を見つけるために〜

コロナ禍に書いたのでしばらく忘れてましたが、ひそかに販売中です笑

若者に限らず、人生を見つめ直したい人はぜひ読んでみてください。
今立ち止まりたくない人は、刺激が強いので読まない方がいいと思います😅



今月は初の町田、まほろ座でライブです🕺


実家は小田急線 千歳船橋駅ですが、沿線でのライブは滅多にありません

小田急線沿線、町田方面の方
貴重なフラメンコライブですのでぜひお越しください♪




若手のバンドネオン奏者も入るので、タンゴ系の曲を少しコラボする予定です

ところで真っ赤なスーツで踊った動画がインスタのリールで初の1万回再生🔥(米子のANAホテル)




同じ映像、YouTubeショートとTikTok では反応薄。どれがヒットするかわからないからいろんなメディアで発信することが大事ですね〜

インスタの動画の貼り方がよくわからないのでショート動画です