古事記×フラメンコ「ヤマトタケル」始動 | 世界を旅する元証券マンダンサー 永田健

世界を旅する元証券マンダンサー 永田健

大手証券→米国MBA留学中退→スペインへ渡る
フラメンコ協会新人公演史上初の満票受賞
770人が着物で全国名所で踊る業界最大の映像制作。現在アジア版映像撮影中
舞台「本能寺の変」を東京,岐阜とスペイン4都市で公演
イベント・公演・映像制作

フラメンコ×古事記「ヤマトタケル」のミーティング始動!

第一回目は台本打ち合わせ:インド舞踊公演で共演した語りの坪井美香さんと。



マンガ古事記を元に書いた原案に対して、よりわかりやすく、物語風にアレンジしてもらいます。

古事記の舞台は何度も経験されてるとのことで,にわか古事記通の僕には心強い存在!


ここでヤマトタケルの名前の由来を紹介〜
武尊(もしくは建:古事記と日本書記で記述が違う)は偉大なものという意味があった。

兄を殺めた罰で九州の熊曾建(クマソタケル= 熊曾の首長)征伐に行くが、そこで彼を倒したことから武尊を名乗ったのが始まり(大和王朝だからヤマトタケル)。ちなみに当初の名前は小碓尊(おうすのみこと)

古事記,ヤマトタケルの意外に知られていない面白い逸話がいろいろありますので、随時紹介していきます〜

〈ヤマトタケル 公演予定〉
6/12 スペイン大使館(関係者限定)
11/10 西日暮里アルハンブラ