アレンジしやすい作り置きを使って【かぶのそぼろあんかけ】 | ていねいに暮らす。料理がめんどうでも大丈夫!

ていねいに暮らす。料理がめんどうでも大丈夫!

家族の健康を支えるのは、心を込めた料理。ていねいに料理し、ていねいに暮らしたい。でもめんどうなことはめんどう!
zoomを使って一緒作る料理教室を開催。世界中どこからでもご参加いただけます。

こんにちは、柏木京子です。

 

アレンジしやすい作り置き「豚肉と玉ねぎ炒め」を使って

 

どんなアレンジができるかチャレンジ中〜!

 

 

今日はかぶと一緒にあんかけにしました。

 

(あれっ?前回メルマガで配信したのも、かぶだった!!)

 

 

お出汁と豚肉炒めの旨味が合わさり、と〜っても美味しいラブラブ

 

かぶが苦手な娘、美味しい!と食べてました。

 

やったーニコニコ

 

 

 

 

 

 

かぶはすぐに柔らかくなっちゃうから、苦手な食材でした。

 

あんかけは案外手間がかかるショック!

 

と敬遠していたんです。

 

でも今回は「豚肉と玉ねぎ炒め」を使ったので、グーンと楽に作れましたラブラブ

 

 

 

では作り方をご紹介しますね。

 

 

 

 

 

【かぶのそぼろあんかけ】

 

<材料>(4人分)

出汁 600ml(3カップ)

かぶ 大きめ2個 (皮付きのまま8等分)

豚肉と玉ねぎ炒め 1つ分

醤油 小さじ1.5+小さじ0.5

水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1+水大さじ2

かぶの葉っぱ 適宜

 

<作り方>

1.鍋に出汁、豚肉と玉ねぎ炒めを入れて火にかける。

 

  沸騰したら味見をし、醤油小さじ1.5を加え、かぶを入れる。

 

  (出汁に塩味がついている時は、醤油はいらないかも)

 

 

 

 

2.再沸騰してから2分加熱。

 

  醤油小さじ0.5を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

 

 

 

 

3.細かく切ったかぶの葉を入れ、火を止める。

 

 

 

 

4.器に盛り付ける。

 

  お好みで生姜の絞り汁を加える。

 

  黒胡椒も合うので、お好みで加える。

 

 

 

 

私はかつお節と昆布で出汁をとりました。

 

ご参考まで、出汁の取り方はこちら

 

 

出汁は出汁パックを使うなど、いつものやり方で大丈夫です。

 

出汁パックの場合、塩分が入っている場合があります。

 

その場合は1で味見をした時、醤油の量を控えてください。

 

 

 

 

 

 

かぶは火の通りが早いので、大きさによって加熱時間を変えてください。

 

少し固いかなと思うくらいで盛り付けると、食べる時にちょうど良くなります。

 

 

 

とーっても美味しいので、後でうどんを入れたくなりましたラブラブ

 

とろみが体を温めてくれます。

 

ぜひ作ってみてくださいね。

 

 

【豚肉と玉ねぎ炒め】アレンジ、この後も続きまーす!

 

 

 

---------

*お申し込み受付中のオンラインクラスです。

 

【バタバタしないお弁当作り】オンラインクラス

3月20日(祝)、22日(日)、29日(日)

朝6時30分〜7時30分

お申し込み受付中です!

 

【免疫力を上げる食べ方】オンラインクラス

3月21日(土)、4月12日(日)、26日(日)

朝6時30分〜7時30分

お申し込み受付中です!

 

【料理と家族のエピソード】

お申し込み受付中です!

----------

 

Lady Tokyo (レディ東京)連載中!

柏木京子のココロが喜ぶおうちご飯