京都香り探訪『aromatpia(アロマトピア)』154号 | アロマティック・スローライフ

アロマティック・スローライフ

アロマテラピーコンサルタント
アロマテラピーと、ときどき京都の美しいものとおいしいもの

『aromatopia(アロマトピア)』今号(6月25日発行)より「京都 香り探訪」シリーズが始まりました。

 

 

"香りを求めて旅する京の町"

 

 

初回のテーマは「お香」。

 

取材をさせていただいたのは「松栄堂」さん。

 

地元の人たちにも、友人たちにも、そして受講生の皆さまにも人気

 

何より私が「松栄堂」さんのお香のファンなのです。

 

 

 

ちょうど今、本店に隣接する「薫習館」では1周年記念イベントが開催されています。

 

 

展示でとても面白いのが、お香の素材を単品で香ることができるコーナー。

プシュッと押すと、上からシュワっと香りが出てきます。

 

職人さんがお線香を作る様子もビデオで見ることができます。

 

私は何度か香房見学をさせていただいたことがあるのですが、ため息が出るような技でお線香が作られていきます。

 

 

他にも楽しい展示がいろいろ。

ワークショップはすでに満席が続々。

ぜひぜひ夏休みにお出かけを音譜

 

 

『aromatopia』今号の特集は「薄荷とミント」どの記事もとても勉強になります。

暑い季節にもぴったり。

 

 

京都 香り探訪」シリーズ、次回は「北山杉文化」を予定。

以降も香りにまつわる面白いテーマをいろいろ考えています。

機会がありましたら、ご覧くださいませ。