食べものや生活習慣を見直すことで
クスリに頼らず体の不調を撃退し、

生涯元気で老けない体を手に入れる!


自分の再生力を正しく知って、

正しく整える方法をお伝えします
心と体が若返る食生活と心の

健康コンシェルジュ:まりん

 プロフィールはこちら

 

 

 

家族から、「頭がクサイ!」と言われた経験のある人は、男女ともにあるのではないでしょうか?



また、家族の枕カバーのニオイに悩まされているお母さんもいませんか?

 

 

 

自分でも、「頭がベタベタする」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか?

 

 

 

頭皮に分布する皮脂腺の数は、Tゾーンの倍もあるそうですよ!

 

 

 

全身の中でナンバーワンです。



頭は、「汗・皮脂・雑菌」というニオイが強くなりやすい条件が揃っています。



だから、頭皮のニオイは強く出やすく、ニオイ対策も簡単とは言えません。

 

 

 

■頭皮臭の原因

 

① 頭皮から出る汗によるもの
汗による体臭は「汗臭」でした。頭皮は多くの汗腺が分布していて、手のひらや足の裏に次いで汗をかきやすい部位です。そのため、頭皮の汗臭は強烈で、体臭要注意なのです。

頭皮から出る皮脂によるもの

頭皮は皮脂腺も多く、全身で最も皮脂が分泌される部位。皮脂から発生する体臭は「皮脂臭」と呼ばれ、特に頭皮はその臭いが強い。40代になると皮脂中のパルミトオレイン酸が増え、これが酸化して加齢臭の原因になる。男性は女性よりも皮脂分泌量が多いけれど、女性は加齢によって皮脂の酸化が進み、加齢臭が発生しやすくなる。

高温多湿な環境によるもの

頭皮は、髪の毛が密集しているため、高温多湿な環境になる。それは、雑菌の繁殖を促し、「雑菌臭」が強くなりやすい。

 

 

 

この様に、頭皮のニオイは、「汗臭」・「皮脂臭」・「雑菌臭」の3つが入り混じって、キツイ悪臭を放ってしまうのですね!

 

 

 

生きているからしょうがないのですが、体から出る分泌物ってホント厄介ですね!

 

 

 

下差し「頭皮臭」の出やすい人の特徴は、以下の人です。

◆加齢臭がある人
 ・油臭く青臭いニオイ

  ※男女とも40代以上

 👉対策は、過去投稿をご覧ください。

女性にもあるの?「加齢臭」! 基礎原因と不快対策 | つよいカラダは波動でつくる! (ameblo.jp)

 

◆ミドル臭がある人
 ・ジアセチルによる体臭 

  ※表皮ブドウ球菌などの皮膚常在細菌が、汗に含まれる「乳酸」を代謝することで、ジアセチルが発生する

 ・古い油のようなニオイ

  ※30代・40代の男性に多い

 👉対策は、過去投稿をご覧ください。

うとまれる臭い「ミドル臭」! 基礎原因と不快対策 | つよいカラダは波動でつくる! (ameblo.jp)

 

◆頭皮に汚れが残っている人
 ・生まれつき皮脂や汗が多く出て、汚れが出やすい人
 ・整髪料をたくさん使い、整髪料の汚れが残りやすい人
 ・汚れの落とし方が苦手で、うまく汚れを落とせない人

 

◆汗のニオイが強い人
 ・個人差があり、汗のニオイが強い人もいれば、汗の量が多い人も。頭皮の汗が強ければ、頭皮の臭いも強くなる。この場合、臭い汗の対策が必要。

 

◆頭皮環境が悪化している人
 ・頭皮は紫外線が直撃するため、皮膚常在菌のバランスが乱れやすい。悪条件が重なると、雑菌が増殖し、頭皮のニオイが強くなる。栄養不足や睡眠不足なども悪影響を及ぼす。

 

 

 

頭皮臭の対策

■入浴で毛穴を開く

 シャワーより湯船に浸かり、毛穴を開く。

  ※入浴中の蒸気や温かさで頭皮の毛穴が開き、汚れが浮きやすい

 

■ 頭皮の汚れ    
 経皮毒のないもので頭皮の皮脂や汗を洗い流し、清潔にする
 シャンプーブラシを使う

  ※汚れを掻き出したり血行を促す
 枕カバーを頻繁に洗う

  ※頭皮をキレイにしても枕カバーの汚れが問題。毎日洗濯した枕カバーを使うか、2〜3枚の薄手のカバーをローテーション。洗い替えが難しい場合は、タオルを敷いて毎日洗う。
 

■ 頭皮の汗    
 
定期的に汗をかく習慣を持つ

   ※汗腺が閉じないように
 
緊張によって汗を多くかく場合は、ストレスケアを行う

 

※ ストレスケア

・悩みを吐き出し、一人で抱えない。
・専門家(医療機関やカウンセラーなど)に相談する。
・自然と触れ合い、氣を整える(波動セラピーでも同様の効果がある。)
・良質な睡眠や食事の内容を整えて規則正しく生活してみる。

 

■加齢臭

 代表的な抗酸化物質である、ビタミンC・ビタミンE・ポリフェノールを摂る。

  ※ 加齢臭の原因物質の生成には「酸化」が関わる。脂質が酸化する過程で作られるノネナールを『抗酸化物質』で、活性酸素の発生を抑え、酸化を防ぐ

 

■ミドル臭  
 酸っぱい食べ物を食べる

  ※ミドル脂臭の原因物質は乳酸で、酸っぱい食べ物は乳酸を減らす助けになる。クエン酸や酢酸は乳酸を分解する働きがあるため、積極的に摂りたい。

 脂っこい食事を控える

 

■ 頭皮環境

 頭皮を濡れたまま放置しない

  ※濡れていると、雑菌が繁殖しやすくなるので、濡れた髪は、ドライヤーで手早く乾かす。乾かすときは、髪の毛ではなく頭皮を乾かすイメージで。
 頭皮を帽子や日傘で紫外線から守る
 頭皮に整髪料をつけない

  ※整髪料は、油分や化学物質を多く含むため、頭皮にダメージを与える。
 健康な頭皮にするために必要な栄養素を摂る

  ※頭皮はタンパク質で出来ている。たんぱく質を代謝するのに必要なビタミンB6、亜鉛、ビタミンCなどの栄養素も合わせて摂る。
 血行を促すため頭皮マッサージをする
 カラダを修復する良質な睡眠をとる

   ※眠り始めの3時間は特に熟睡して成長ホルモンをだす。成長ホルモンは、眠り始めの30分~3時間以内に分泌される。

 

 

 

頭皮をきれいにするのに、番に浮かぶのは、シャンプーだと思います。

 

 

 

でも、シャンプーは、物によっては経皮毒で、頭皮にダメージを残すものが少なくありません。

 

 

 

波動器では、そういったことも良く分かります。

 

 

 

なので、ここでは、シャンプーは除きました。

 

 

 

頭皮に良いお勧めしたいシャンプーは泡があまりたちません。

 

 

 

その為、市場では売れないそうですよ。

 

 

 

それで、売れないものを作る勇気のある企業はなかなか現れないのですね!

 

 

 

食べ物で体質を改善して、塩素を除いたお湯で汚れをきれいに洗い流すのが理想ですが、時間がかかります。

 

 

 

ニオイの原因菌によって、重曹やクエン酸などもいいです!

 

 

 

ご自身のニオイの原因を推理し、肌に負担のないご自身に合ったニオイ対策を見つけてくださいね!

 

 

 

 

只今、LINE公式に

⁡お友達登録でプレゼント中!

      

⁡🎁1)「無添加生活初心者が

  ⁡⁡_____揃えたい調味料 5選」

🎁2)「とにかく避けたい 

  ⁡⁡_____人工甘味料一覧」  

 
LINE公式に登録後
プレゼント」とメッセージください。
(カタカナ5文字でO.K.)ウインク
 
LINEご登録は
画面をクリック
下矢印下矢印下矢印

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*: