GLOKEN×てらちゃんけん玉アカデミー5周年記念 2024年3月3日(日) | けんこま研究室のブログ

けんこま研究室のブログ

けん玉とこまで楽しく遊ぶ「けんこま研究室」!
愛知県半田市で月一回、

「けんこま研究室」(2023年2月~)を開催中!
「半田けん玉研究室」(終了)
愛知県豊田市で月二回、けん玉クラブ「高岡けん玉研究室」を開催中!(2013年4月~2014年3月 終了)

2024年3月3日(日)に
GLOKEN×てらちゃんけん玉アカデミー5周年記念イベントへ

参加してきました!

けんこま研究室が終わってから、
豊明市の南部公民館へ!

少し遅れて14:00頃に到着すると
すでにたくさんの人がけん玉を楽しんでいました。

初心者コースと、上級者コースに分かれてけん玉体験が行われていたので、息子と一緒に初心者コースへ。

つるし持ち、手拍子つるし持ち、大皿、とめけん、飛行機と技を進めていきました。

盛り上げ方、そしてトリックの教え方を見させてもらいとっても勉強になりました。
初めは『やらない!』と言っていた息子も窪田さんが直接教えてくれると素直にやりだし、初めてのトリックを成功させてご満悦。

『飛行機の半分は優しさで出来ている❗』の名言!?けんこまでも使わせてもらいます!

そして、次はミニゲーム。

一つ目は
『シンクロゲーム』
てらちゃんが一回転飛行機をするのと同じタイミングで自分の好きなトリックをやります。
ただし、トリックは一発で決まるもの!(大皿、とめけんなど、世界一周などはダメ)

はじめ!の合図で技を行い、
てらちゃんと成功、失敗が同じになれば勝ちとなります。


↑まさかの息子が優勝!

 

2つ目は、
『5連とめけんいくつ決まるかな?』
 

てらちゃんが5連とめけんをして、いくつとめけんを成功させるかを当てれば勝ち残りです。

『シンクロゲーム』は
面白かったのでけんこま研究室でもやろうかなぁ~。

そして、けん玉検定の後、


最後にGLOKEN×てらちゃんけん玉アカデミー5周年記念大会!

Aクラスでの参戦。
参加者は30名。
決勝に残れるのは16名!
30点満点だったので、20点は取らないと可能性はないかな~。と
やってみるも予選は18点/30点…。
これは、予選落ちだなと思っていたら、まさかの予選通過!
そして、いざ決勝トーナメント!
1回戦敗退…(笑)



↑みんなで記念撮影

午前中、たすくる工房のうりたさんからいただいた、ダイスけんが大活躍!
やらせてくださいと大人気!

マテオチャンスだ!

ジャグとめけんだ!

うぐいすの谷渡りだ!と

普通のけん玉かのように次々と
トリックを決める強者たち…。
すげ~。

ダイスけんはその名の通り、
ダイスの形なのでもしかめも一苦労…。

でも、これはまっすぐ玉をあげる事を意識するのに良いかも!?なんて思ってます。

 

次回のけんこま研究室からダイスけんも登場予定です。

 

みなさん、遊んでみてくださいね!