ディズニー ダッフィー大好き剣道剣士 -10ページ目

ディズニー ダッフィー大好き剣道剣士

ディズニー大好き剣士です(ただいま剣道五段)
デカダッフィ―(ダッフィ―L)と一緒に。。コスチュームは手作りです。
ダッフィ―。ミニーちゃん。
ベルが大好き♥️
トミカもあつめてます。
アヒル(鳥)さんも好き
おかめインコ飼ってます。
旅行、食べ歩き行きます~



横浜に到着しました〜ラブラブラブラブラブラブ





中華街はまだ人もまばらチュー





関内周辺ではTUBEとコラボのお店が

あちこちに音符





中華街でわかりやすいのは

パンダまんのお店パンダ

まだオープンしてなかったけど口笛





デーモン小暮が来るなら

サメだーまんがドンピシャですニヤニヤ





我が家は今回もTUBEダッフィーと一緒ドキドキ





スポニチの限定新聞もゲットニヤリ





ハマスタの前のスーパーホテル下の

ファミマに山積みになってましたグッ






かなり読み応え有りますお願い




こちらは読む用上差し


特典付きは後で保管用に買いますドキドキ




ポールパークバーガーは11時から下差し






全部欲しいなぁラブ





早く来たのはグッズの整理券確保のためおねがい





てか、全然早くなかったぁ笑い泣き




しばらく並びますニヤリ



 

 

 

またまた沢山の記事を

アメトピに選んでいただきましたお願い

 

 

 

 

おかげ様で夏休みに作った思い出が

さらに感慨深いものとなりました照れ

 

読んでいただいた皆様も

本当にありがとうございましたドキドキ

 

 

 

今回アメトピに掲載していただいたのは

こちらのタイトルでした下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話変わりまして

かたしな高原チャイルドロッジで

マウンテンバイクデビューした

こちらの記事の続きです

   下差し

MTBデビュー!

 

 

 

昼食を食べるために一旦山を降りて

道の駅尾瀬かたしなへウインク

 

 

 

片品村観光ランキングって検索すると

必ずヒットするぐらいなので

駐車場は満車ですびっくり

 

そうなると人気の足湯も満員御礼!!

今回は利用できませんでしたが

足湯に入りながら眺める景色は最高ですラブ

 

 

 

道の駅ですから地元のお野菜を買ったりが

メインですが大きなレストランも併設されていて

地元のお料理などが頂けますナイフとフォーク

 

ただ、そちらも行列だったので

レストランの奥に行くと

村民キッチンと言う期間限定で

出店しているコーナーがありました口笛

 

 

 

みなさん気づかないのか

そちらは全然並んでなかったので

今回のランチはラーメンに決定チョキ

 

 

 

 

 

特製ラーメンにしましたお願い

 

 

 

 

普段は沼田市内で営業されてるらしく

機会があったらそちらでリピートしても

いいなと思うぐらいとっても美味しかったですドキドキ

 

 

 

 

マウンテンバイクで汗をかいたので

温泉にも行きます温泉

 

ナビがあっても目の前を行ったり来たりして

入り口がめちゃくちゃ分かりにくいですが

後からみたら何のことはない。

道の駅からでも歩いてこれる位置でしたタラー

 

 

 

 

温泉の名前はほっこりの湯照れ

 

 

わかり難いせいか空いていたので

ゆっくり入れて「ほっこり」でした爆  笑

 

 

待ち合わせ場所というか

休憩スペースからみた景色が絶景キラキラ

 

 

 

 

すぐお隣に笠科神社という神社があったので

お参りしてきました神社

 

 

 

 

 

 

 

かたしな高原に戻るとちょうど

ミッフィー農園で収穫可能な時間グッ

 

 

 

 

5月に来た時はほとんど種類が

無かったのに下差し

 

今日は大自然の中へ

 

 

 

今回はぜんぜん違いましたびっくり

 

image

 

 

 

この辺りは4月ぐらいまで雪があるので

5月だと雪解けして種を蒔いたばかり

だったのでしょうねキョロキョロ

 

それらが育って

これが本当のミッフィー農園にんじん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊の方は無料で利用できるという

太っ腹なサービスチョキ

 

ただし採って良い量は決まってます下差し

 

image

 

 

夕食のバーベキューの時に調理して

食べることもできますが

そちらはそちらで野菜満載なのでニヤリ

今回は持ち帰って家でたべたら

めちゃくちゃ最高のお土産になりましたラブラブ

 

 

 

 

関連記事下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 
 

 

 

夏休みに岩下の新生姜ミュージアムへ

行って来ました下差し

 

映えスポットだらけのピンクのお城♡岩下の新生姜ミュージアム

 

 

新生姜ミュージアムには

カフェ ニュージンジャーと言う

フードレストランも併設してまして

新生姜を使ったメニューが提供されていますおねがい

 

数品程度かと思って行ったら

これかかなり本格的!!

うれしくなってたくさん注文しちゃいました爆笑

 

 

 

お席は自由なので予約不要グッ
というかセルフサービスですウインク
 
テーブルもイワシカちゃんの
シルエット模様になってたりして
テンション上がる〜ドキドキ
 

 

 

 

壁や天井にもたくさんデコレーションされてて

見逃せませんお願い

 

 

 

 

 

メインで注文したのは新生姜冷やし中華ニヤリ

鰻入りで1200円チョキ

さっぱりした冷やし中華に新生姜の辛みが加わって

夏バテ対策にも最高かも?チュー

 

 

 

 

 

麺までピンクのこだわりぶりでしたラブ

 

 

 

 

 

新生姜肉巻きと新生姜入本鮪メンチカツ照れ

新生姜単独だと食べにくいって言う人も

これなら美味しくいただけますチョキ

 

 

 

 

新生姜と竹輪のくるくる巻は

家でも簡単に作れそうキョロキョロ

レシピも紹介してましたラブラブ

 

 

 

到着した時にいったんランチで頂いてナイフとフォーク

 

帰るころにはまたお腹が空いてきたので

今度はおやつで利用しました爆笑

 

 

 

 

 

イワシカのニュージンジャーパフェは

見た目も可愛いクッキー付き照れ

 

 

 

 

ニュージンジャーチュロス

いちごクリーム入りは

TDRの味にも負けませんニヤニヤ

 

 

 

 

 

ピンクジンジャーソーダは

生姜といえど意外と飲みやすいおねがい

 

 

 

他にもメニューがいっぱいあるので

次回試してみたいなぁ下差し

 

カフェニュージンジャー - 岩下の新生姜ミュージアム

 

 

 

関連記事下矢印下矢印下矢印

 

予想以上の大行列!ペニーレイン那須店へ

 

ジブリの立体造型物展に行ってきました♪

 

絶品!お取り寄せしたい松本小昼堂のおやき

 


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 




 

 

こちらで予告した通り下差し

 

手ぶらでロッジにお泊り!かたしな高原チャイルドロッジ

 

 

夏休みもかたしな高原チャイルドロッジに

お泊りしてきましたニコニコ音譜

 

そして今回は数あるアクテビティの中から

マウンテンバイクにチャレンジびっくり

 

受付は冬ならレンタルスキーなどを扱う

こちらの建物下差し

 

 

 

 

手ぶらでOKの込々パックがあります下差し

 

 

 

 

MTBの自転車はもちろん

ヘルメット、プロテクター、グローブに

リフト券が付いたセットですグッ

 

 

 

 

自転車はスタッフさんがリフトで

上まで上げてくれるのですが

自分の借りたのがすぐに分かるように

目印を付けちゃいました~爆  笑

 

 

 

 

プロペラがくるくるまわって

めちゃ可愛かったですラブラブラブラブ

 

 

 

 

いきなりリフトでコースの一番上へびっくり

 

 

 

 

スキーだったら初心者コースで

楽勝のはずだけどそこは慣れないMTB自転車

 

最初のうちはめっちゃ力みまくって

恐る恐る降りてたけどガーン

 

 

 

慣れてくるとスピードも出せるようになって

気持ちいい~~ラブラブラブ

 

 

 

 

コーナーを回る時は体重移動だったり

スキーの経験が少しは役に立ったみたい口笛

 

 

 

 

最後はこんなオフロードも

爽快に走れるようになりました音符

 

 

 

 

疲れたら無料のミッフィーテラスで

休憩もできますラブ


image

 

 

 

軽食の類は有料ですけどねキョロキョロ

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

運動の後の雪見だいふくは至福でした照れ

 

image

 

 

 

夏休み旅行こちらの続きです下差し

 

パワースポットの四柱神社となわて通り

 

 

予約した時間になったので

いよいよ松本城の天守閣へ照れ

 

 

これフォトスポットです上差し

 

 

 

松本市のマスコットキャラクター

アルプちゃん下差し

 

 

 

 

 

お城を目の前にして道が分かれるのですが

紙チケットの人は真っ直ぐ進めず右手へキョロキョロ

ここには写ってませんがテントがあって

その下で呼ばれるまで待ってるみたいタラー

 

image

 

それが長い時は90分とかだから

みなさん凄いなぁと思ってびっくり

 

 

我が家はだっぴーさんが教えてくれた

オンラインチケットを買ってたので下差し

 

image

 

 

 

スマホの画面を見せると

正面から「どうぞ」ってなって

まるでプレミアアクセスみたい爆  笑

 

image

 

 

 

本当にまったく待たずにお城の中へ。

これは絶対オンラインで予約すべきですねニヤリ

 

とにかく階段の勾配がきついのは

どのお城も一緒アセアセ

昇りはまだましだけど下りは怖いですねガーン

 

階段付近は撮影不可なので

ちょっと離れた場所で下差し

 

image

 

 

途中の階にはしゃちほことか

当時の武具の展示もあって

見応えありましたラブ

 

火縄銃のいろんな種類があって

どれも重厚感があって凄かったですびっくり

 

お城をよじ登ってきた敵を槍でつついて

応戦する穴だと窓だと思いますが

ところどころにあって

そこから外の景色を眺めます下差し

 

 

 

 

 

 

ここが下りてきて最後の間下差し

 

 

ちょっとだけお殿様気分になった

松本城天守閣の見学でしたニヤリ

 

 

 

 

関連記事下矢印下矢印下矢印

 

雨でもアトラクション並みの待ち時間!松本城へ

 

絶品!お取り寄せしたい松本小昼堂のおやき

 

連休後半でも見頃!明野ひまわり畑のサンフラワーフェス

 

 

夏休み旅行の2日目おねがい

 

那須でこれらに寄った後は下差し

 

予想以上の大行列!ペニーレイン那須店へ

 

生演奏でディズニーの名曲が!那須ステンドグラス美術館

 

道の駅で見れた満開のひまわり♡

 

 

再び東北道に乗って栃木ICで降りると

そこからおよそ15分ウインク

 

岩下の新生姜ミュージアムに

初めて行ってきました~ラブ飛び出すハート

 

 

 

 

正直外観は思っていたより小さいなぁと

言うのが第一印象キョロキョロ

 

 

 

 

ところが中に入るとどこまでも続く

ピンクの映えスポットラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

大好きなピンクってだけで大興奮だけど

どこもかしこも可愛くてドキドキドキドキドキドキ

撮っても撮っても奥へたどり着きませんお願い

 

 

 

 

 

 

大きな生姜の前で爆  笑

 

 

 

 

天使の羽もピンクキラキラキラキラ

 

 

 

岩下の新生姜ミュージアムは
今年で開館10周年だそうです拍手拍手拍手

 

 

 

 

イワシカちゃんの部屋照れ

 

 

 

 

ピンクのイースターうさぎ

 

 

 

 

背景がどうなっているかと言うと

大量のイワシカちゃんピヨラブラブラブラブ

 

 

 

 

新生姜の部屋では口笛

 

 

 

 

新生姜が寝てたりびっくりハッ

 

 

 

 

窓の外はリゾートだったりやしの木

 

 

 

 

遊びごころでいっぱいラブ

 

 

 

 

バンドもデビューしちゃったよギタードラム

 

 

 

やるならなんでも徹底的に!って感じの

岩下の社長さんのパワーが伝わってきますねニコニコ

 

イベントもあったり食事も出来たり

イワシカちゃんグリーティングもあったりと

この後も充実だったので別記事で紹介しますドキドキ

 

気になる方はこちらから下差し

 

岩下の新生姜ミュージアム - 岩下の新生姜ミュージアム

 

 


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 


 

 

 

 

 

夏休み中はひまわりを沢山見に行ったけど下差し

 

 

連休後半でも見頃!明野ひまわり畑のサンフラワーフェス |

 

道の駅で見れた満開のひまわり♡

 

 

実は連休前にも行ってましたひまわり

 

image

 

ひまわりが大好きで

見ていると元気がもらえるんですおねがい

 

kumiちゃんにもらった
ひまわりガーガーも大活躍ドキドキ

 

 

 

 
場所は埼玉の東松山市農林公園ニヤリ
秋にはコスモスが咲くみたいぽってりフラワー

 

 

 
 
思っていた以上に広くて
一面のひまわりに大満足ラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとしきり見た後は
カフェもあるらしいので行ってみます音符

 

 

 
 
なかなかお洒落な外観ですおねがい

 

 

 

 

Heuvel カレーを注文しましたニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうだったので

ブルーベリーたっぷりパフェもニコニコ

 

 

 

春はいちご狩りも出来るらしいぽってり苺
 
詳細はこちらから下差し
 

 

 

 

また行きたい場所です~ラブラブラブラブ

 

 

 

関連記事下矢印下矢印下矢印

 

ジブリの立体造型物展に行ってきました♪

 

雨でもアトラクション並みの待ち時間!松本城へ

 

予想以上の大行列!ペニーレイン那須店へ

 

 

 

 

夏休み旅行こちらの続きです下差し

 

絶品!お取り寄せしたい松本小昼堂のおやき

 

 

松本城の天守閣に入れるまで時間があるので

小昼堂でおやきを食べながら

散策できる場所を検索していると口笛

四柱神社神社と言う神社があって

ゲッターズ飯田さんがお参りすべきと

おすすめしてるじゃありませんか!!

 

これはぜひ!と思ったけど

初めての土地で現在地すらわかってないタラー

 

グーグルマップで必死に探すと

なんだすぐ近くでした笑い泣き

 

そうこうするうちに予想外の雨傘

二人で一本の小さな折り畳み傘しか無く

なんとか雨を凌ぎながら目的の神社へアセアセ

 

 

 

 

縁結びと願いごとが叶う神社だそうです。

何をお願いしたかは内緒上差し

 

 

 

こういう時に限って御朱印帳を忘れてしまって

書置きを頂いてきましたお願い

 

 

 

もう1箇所行ってみたかった場所があって

そこはなんと神社のすぐ裏手でしたびっくり

 

 

 

 

カエルカエルがシンボルらしく

あちこちにモニュメントがあって

撮影スポットとしてもいい感じカメラ

 

 

 

 

 

 

ここは「なわて通り」という名前で

商店街というより露店の集まりみたいな

ちょっとレトロな雰囲気のある通りでした照れ

 

 

 

古道具的な物を扱ってるお店や

陶器の類を売っているお店、

お煎餅屋さんもありましたドキドキ

 

カエルグッズはたいていどこのお店にも

置いてありましたキョロキョロ

 

 

 

 

見るだけでも楽しかったけど

これと言って欲しいものがなくてキョロキョロ

でもなんか買いたいなぁと思っていると

1箇所だけ行列しているお店があって

鯛焼き屋さんでしたお願い

 

 

しばらく並んでいたけど一向に列が

進まないのでお店の中を覗いてみると

なんだか鯛を一匹ずつ焼いてるようにも見えるもぐもぐ

 

そんなはずは無いとは思うけど

雨も強くなってきて背中の辺りがびしょ濡れ。

 

夏なのに寒い~ガーン

 

温かい鯛焼きを食べるには

うってつけだったかもですが

流石に待ちきれずに諦めて

駐車場に戻って雨宿りとなりましたショボーン

 

つづく。。。

 

 

 

関連記事下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み旅行続きです金魚

 

那須のペニーレインでパンを買い

ステンドグラス美術館を見た後は

高速道路に乗って栃木市内に移動の予定車

 

那須ICまで向かう途中で旦那さまが

「そう言えば近くでひまわりが見れる場所が

あるんだよね」と言いつつ方向転換ひまわり

 

本人もこんなに沢山咲いてるとは

思ってなかったみたいびっくりびっくりびっくり

 

 

 

これってどっかの畑の中ではなくて

道の駅なんですラブ

 

道の駅「明治の森・黒磯」

 

 

 

 

 

 

この日は8月11日

 

ほぼ満開でしたニコニコ

 

 

image

 

 

image

 

 

 

洋館とのコラボも見どころらしいけど

森に囲まれてうまく撮れませんタラー

 

 

 

 

洋館の見える方に歩いてみると

木陰が涼しくて気持ちいい~照れ

 

 

 

 

 

洋館の正体は旧青木家別邸でしたニコニコ

 

 

 

中も見学できますが有料だったのでパス

 

こちらのリンク先で詳細見れます下差し

 

 

 

 

道の駅で気軽にひまわりを見れるなんて
とっても良いところですね照れ
 
もちろん道の駅ですからお野菜の直売や
充実のお土産のお買い物を楽しむこともドキドキ
 
今年のひまわりはもうおしまいかもですが
来年のために気になる方はこちらから下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み旅行こちらの続きです下差し

 

 

 

 

松本城の天守閣に入れるのは16時なので

それまで城下町を散策しました口笛

 

お昼を食べようと思って入ったお店が

こちらの小昼堂さんと言うお店下差し

 

 

 

お客さんが多くて写真が撮れなかったので

公式HPから画像をお借りしますお願い

 

 

 

 

外観も店内もとってもお洒落ですが

メニューは信州の名物にこだわって

お蕎麦とおやきがメインです照れ

 

 

 

 

天井からぶら下がっていたメニュー表下差し

 

 

画像をタップすれば拡大可能です。

 

 

 

カフェメニューも力を入れてるとのことで

ホット珈琲を注文してみましたコーヒー

 

image

 

 

 

お食事は信州産とろろ蕎麦と下差し

 

 

 

 

信州みそぶっかけ蕎麦下差し

 

 

どちらも目新しさがあって楽しめましたが

蕎麦の味はまあまあって感じチュー

 

 

 

ところがサイドメニューのつもりで注文した

おやきが絶品すぎて超感動お願いキラキラ

 

 

 

食べ始めてから失敗!びっくり

中身の具の状態がわかる画像を撮っておけば

良かったのですがとても手の込んだ具材が

ぎっしりと詰まって

おやきと言うよりまるで一品料理びっくり

 

またまた画像をお借りしますが

実物はもっとジューシーです下差し

 

image

 

蕎麦を先に食べちゃったので

おかわりしたくてもお腹いっぱいでタラー

 

おやきばかり5、6個食べれば良かったと後悔ショボーン

 

また食べたいなぁと思っても

他に店舗が無いみたいで松本までは

そうそう行けないし。。。

 

と思っていいたらお取り寄せが出来るらしい!!

 

 

 

お店と同じ味が再現できるがわかりませんが

これはぜひ試してみたいラブ

 

今週末もお出かけ予定なので

お取り寄せは少し後になりそうですが

結果をまた記事に出来たらと思ってますドキドキ

 

 

 

 

 

関連記事下矢印下矢印下矢印