ディズニー ダッフィー大好き剣道剣士 -9ページ目

ディズニー ダッフィー大好き剣道剣士

ディズニー大好き剣士です(ただいま剣道五段)
デカダッフィ―(ダッフィ―L)と一緒に。。コスチュームは手作りです。
ダッフィ―。ミニーちゃん。
ベルが大好き♥️
トミカもあつめてます。
アヒル(鳥)さんも好き
おかめインコ飼ってます。
旅行、食べ歩き行きます~



今回発売されたばかりの

ダッフィーバスのトミカを買って来ましたニコニコ





貴重な20周年バージョンです誕生日帽子





じゃ〜んキラキラキラキラ本体はこちら下差し




可愛いですよね〜ドキドキ





お尻側下差しふわもこなのがわかります?




バスの横のダッフィーたち下差し









昔々まだデカダッフィーが

裸ん坊だったころチュー




本物のダッフィーバスの中に入れる

イベントもあったんですよね〜ラブラブ



シートどころかカーテンまでふわふわで

めちゃめちゃ可愛いかったです照れ



そう言えば私は実物見れなかったですが

過去にジェラトーニワゴンもあったんですよねニコニコ



今はもう無いのかなキョロキョロ




関連記事下矢印下矢印下矢印






ダッフィーのウィッシング・ウィッシングス
新作スーベニアをゲットしてきました




ダッフィー20周年が始まった当初は

激戦だったミゲルズのモバイルオーダーも

すんなり希望の時間に取れました


スーベニアを買うのはルーティーンみたいだけど

一応毎回悩みます


モバイルオーダーもある意味罠

開演待ちからの入園したら

とりあえずとっとかなきゃみたいな


アトラクションのPPとかもとりあえず

皆んな取るから余計混むんじゃないか説


それはさておき秋らしい可愛さで

どれも満足しています


プレートはみたまんま




カップはぐるっと1周お見せします









スーベニアランチケースは

持ち手がピンクなのが可愛い

楽しそうな雰囲気でいっぱい。

見ているだけで元気が出てきます





反対面は別のシーン




ここにも青い鳥が来て嬉しい





持ち手の柄はこんな感じ





底面のロゴも綺麗な色でした





内側はピンクの単色ドキドキ

触った感じだと内側に保冷の素材が

入ってるっぽいので

冷たいドリンクの持ち歩きにも

役立ちそうですニヤリ






関連記事下矢印下矢印下矢印









ダッフィー&フレンズの新作グッズ

ウィッシング・ウイングスの中から

リュックサックを買いましたおねがい



欲しいなぁと思ったのは
大好きな青い鳥さんが付いてたからセキセイインコ青

でも実際手に取ってみると
この青い鳥さんの位置が難しいタラー

公式アプリの画像でも
あっち向いちゃってますねチュー





取り外しが出来るので

付け替えてみるといい感じニコニコ





でもリュックサックだから

紐を引っ張るとやっぱりダメみたいキョロキョロ





でも本当の購入の決め手になったのは

シェリーメイちゃんのお顔ですドキドキ



とってもふっくらしていて超絶可愛いラブ飛び出すハート




ピンクのリボンもいい感じラブラブ





秋のグッズだけどリボンも襟も

ふわふわ仕立てだから

冬でもいけそうですね雪の結晶






リュックサックのベルトは長さ調節も可能OK





でも肝心の荷物を入れるスペースははてなマーク



この手のぬいぐるみ型ショルダーバックと同じで

やっぱり奥行きはほとんど無しチュー


スマホは無理っぽいのでハンドタオルとか

今の季節だと日焼け止めぐらいかなぁえー


ちなみに青い鳥さんが

すっぽり入ってちょうどぐらいでした爆笑






関連記事下矢印下矢印下矢印







 

 

夏休みにかたしな高原で

初グランピングを体験下差し

 

 

 

 

グランピングとキャンプの違いは

自分で用意して行かなくても

全部整っているってことグッ

 

夕食はバーベキューでしたが

食材もコンロも準備はいりませんウインク

 

ここではBBQ会場に移動するだけ音符

 

 

春に利用した時はテントはなかったけど

陽射しとゲリラ豪雨対策ですね。

夕方5時半でしたが太陽はギラギラですチュー

 

 

テーブルの上には既に食材が乗っていて

コンロの火起こしも全部やってくれますおねがい

 

別のテントではお飲み物の提供と下差し

 

 

 

 

ごはん、スープ、パン、焼きそばが食べ放題ラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜はミッフィー農園の採れたてなので

レタスなんかパリパリでした!おねがい

もちろんこれらも食べ放題ですチョキ

 

 

 

 

テーブルの上はお品書きの通りですけど

赤城地鶏のもも肉、上州もち豚トントロ、

舞茸のバターホイル焼きなど地場産の

食材に加えて海鮮串、海老のアヒージョ

粗挽きソーセージなどが用意してありますOK

 

 

 

 

 

 

 

 

デザートはチョコフォンデュドキドキ

バーベキューならではの

マシュマロが美味しかったですニコニコ

 

 

 

 

炭火でじっくり焼いていると炎

 

 

 

 

ビールがすすみます爆  笑

 

 

 

食べほ系を欲張ってしまって

最後にはお腹がいっぱいすぎて

テントまで戻るのが一苦労でしたアセアセ

 

 

 

 

そして翌朝~晴れ

 

 

 

 

朝食は希望の時間にスタッフさんが車で

テント(ロッジ)まで運んできてくれますウインク

 

 

 

飲み物は珈琲かジュースのチョイス。

ポットの中身は暖かいスープでした下差し

 

 

 

 

そしてお弁当箱の中身は口笛

 

 

 

 

ホットサンドの具材とフルーツドキドキ

 

 

 

 

サラダもあります照れ

 

 

更にパンとジュースはお代わり出来ますラブ

 

 

 

ホットサンドのプレートと

バーナーもセットで貸してくれますニコニコ

 

 

 

 

ちょっと焦げちゃったけど

ハムたまご~ラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

パンをお代わりしてりんごとチーズと

はちみつサンドも作って

またまたお腹いっぱいになりました爆  笑

 

 

 

自然の中で食べるごはんって

なぜかとてつもなく美味しいですねお願い

 

このためだけでもまた行きたいですドキドキ

 

 

関連記事下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩下の新生姜ミュージアムの続きですドキドキ

 

生姜=ジンジャーをもじった神社がありまして

鳥居はもちろんピンク色神社

 

 

 

 

狛犬とかお稲荷さんの狐の代わりに

ここではイワシカちゃんが守護神です爆  笑

 

 

ちょっと可愛すぎますねニヤリ

 

 

 

もちろん真剣にお参りしてお願い

 

 

 

 

絵馬に願い事もウインク

 

 

 

 

絵馬は1枚100円OK

 

 

 

 

塗り絵にもなってますラブ

 

 

 

 

持ち帰りたくなっちゃうけど

しっかりお供えしてきましたニヤリ

 

 

 

 

健康祈願のお守りも販売していまして

こちらは2種類がランダムに出る

ガチャガチャ方式びっくり

 

 

 

 

ご利益のほどは分かりませんが

アクセサリーとしては申し分なしです爆  笑

 

 

 

 

 

神社と言えば夏祭りっていう

イメージもあるけど祭

 

image

 

 

 

イワシか屋台なるものがありましたびっくり

 

 

 

 

屋台ならではのものが

あれこれ飾ってありましたが

綿菓子の袋の凝りようが凄い!!

 

 

 

 

こちら新生姜を模した超巨大被り物爆  笑

 

 

 

 

定期的にこの生姜に映し出す

プロジェクションマッピングを開催キラキラキラキラ

 

 

 

 

 

5分ほどやるので結構見応えあって

花火もドーンと打ちあがるので

夏らしさ満開でした花火

 

 

 

 

こんな参加型プログラムもありまして下差し

 

 

 

 

お子様向けと侮っていたらクイズもヒントも

館内中探し回らなきゃいけないしアセアセ

問題の数も多くてかなり楽しめちゃいましたラブ

 

 

 

 

無事にクリアしてシールをゲットグッ

 

 

 

 

まだまだ続く

岩下の新生姜ミュージアムのみどころ!

 

新生姜ファンのみならず

ピンク好きさんにも絶対おすすめですラブラブラブラブ

 

 

 

関連記事下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みのメインイベントは

こちらの記事で予告した通り

かたしな高原チャイルドロッジへ下差し

 

 

 

前回はロッジを利用したのですが

今回は一度はやってみたかった

グランピングに初挑戦チョキ

 

グランピングって一般的には

ちょっとお値段高めで

今まで手が出なかったのですが

かたしな高原ではコスパ重視の

独自のグランピングを提供してます照れ

 

どちらかと言うとキャンプの要素が

多めになっちゃうのかな。

そもそもキャンプもしたことない我が家。

むしろそっちの方が楽しみでした音符

 

チェックインはロッジと同じ

スノーチャイルドでグッ

 

 

 

 

ミッフィーがお出迎えしてくれますよ~ドキドキ

 

 

そこから山の上まで車で登れます車

ホテルみたいに駐車場を行き来しなくて

良いのも有難かったですおねがい

 

 

これがグランピングのテント下差し

 

 
テント以上に広いウッドデッキを
使い放題なのも嬉しいですラブラブ
 
 
そしてここからの景色がやば~い!
 
image

 

ここに座ってただ景色を眺めて過ごす照れ

そんな何も考えない時間って

とっても貴重ですよねキラキラキラキラ

 

連休前半は雨だったけど

運よくお天気にも恵まれました晴れ

 

こんな山の上だからもちろん涼しかったです。

もう絶対下界には降りたくない!

なんて思いましたが現実は許してくれません笑い泣き

 

テントの中はこんな感じ下差し

 

 

チェアが4つあるのを見ればわかりますが

4人で過ごしても広々。

我が家は二人だったので持て余してましたが

そもそも寝る時以外はウッドデッキで

過ごしてましたので充分すぎましたお願い

 

 

もう少し床面がわかりやすい画像下差し

 

 

 

 

横から見たところ下差し

 

 

採光のための窓もあるので

とっても明るいですニヤリ

 

 

 

寝るのはキャンプですからマットと寝袋。

全て備え付けですOK

 

 

涼しいとは言えこんな猛暑ですから

寝袋は広げて掛布団に。

真夜中になるとちょっと冷え込みました。

 

 

タオルとバスタオルも備え付けがありまして

 

 

 

歯ブラシなどはチェックインの時に

スノーチャイルドで必要な分を

もらっていく感じなので

完全に手ぶらでOKでしたチョキ

 

 

 

 

後はスリッパとか虫よけスプレーとか

薪のセットもありましたニコニコ

 

 

 

 

ロッジだと焚火セットは有料ですが

グランピングは無料のサービスですウインク

 

 

 

焚火の合間に花火もやりました花火

 

 

日中は壮大な山の景色で癒されて。

夜は焚火で癒されて。

これ以上何を求める?と思いながら

空を見上げたらそこには満天の星空が!びっくり

 

旦那さまは

「星ってこんなにあるんだぁ」って

相当感激していた様子ニヤリ

 

星座がどれとか言う前に

自分が星に包まれてるみたいな

そんな感覚にさえなりました星空

 

 

 

 

グランピングとはいえテントですから

お風呂とトイレはありません口笛

 

でもそれは心配ご無用!

すぐお隣にあるこちらの建物に

全てそろってます下差し

 

 

 

 

我が家は全てセッティングされた

バーベキューにしましたが

自炊の方の準備はここでも出来ます下差し

 

 

 

旦那さまが撮ってきてくれた

男性用のスペースですが

建物の中はこんな感じになってまして下差し

 

 

 

 

奥にトイレが2つ下差し

 

 

 

 

そしてこちらがシャワーブースです下差し

 

 

順番だけ気にして使えば

広くて清潔感もあって

ぜんぜん問題無しでしたOK

 

洗面台もこれだけあれば

混雑の心配はないですね照れ

 

 

 

 

全て整っていて便利なキャンプ。

それがグランピングですけど

その魅力は自然があってこそ。

 

そんな素敵な場所で頂くビールが

格別だったのは言うまでもありません照れ

 

 

 

 

 

関連記事下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩下の新生姜ミュージアム初訪問の続きですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

フォトスポットに夢中になっちゃいましたが

ミュージアムですから展示がメインですチュー

 

岩下の新生姜の歴史の紹介パネルも

あったりして新生姜博士になるには

ここに通うのが間違いなしなんですけど(笑)

 

ピンク大好きな私にとっては

たくさんのコラボの展示がめちゃ可愛くてラブ

 

こちらはピンクに染まったガンダム下差し

 

 

ガンプラを世界一可愛く作るプラモデラー

水萌みず(みなもみず)さんの作品ですびっくり

 

 

 

ピンクの初音ミクドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

ゴジラもピンクびっくり

 

 

 

 

この子名前なんだっけはてなマーク

 

 

 

こんなバイク欲しいお願い

 

 

 

 

ウクレレ下差し多分ちゃんと音が鳴る音符

 

 

 

 

ドラムまであったドラム

 

 

 

 

もえあずさんとは新生姜メニューとかで

何度もコラボしてるみたいラブラブラブラブ

 

 

 

ZOZOマリンスタジアムの岩下の新生姜

スペシャルナイターでは始球式も野球

 

その時のグローブ、可愛いドキドキ

 

 

 

 

選手の方もイワシカちゃんグローブ

使ってたんですねニコニコ

流石に練習の時だけみたいだけどタラー

 

 

 

 

私の大好きなペンギンのコウペンちゃんも

ピンク色だったラブ

 

 

 

 

 

 

他にもまだまだコラボありますよ~チョキ

 

自分の推しがピンクに染まってないか

一度探しに行ってみてくださいねラブ

 

 

 
 

 

関連記事下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月23日土曜日に開催された

TUBE横浜スタジアムライブの前のお話です口笛

 

 

うちわを無事にゲットした後は下差し

 

 

 

 

 

横浜スタジアムに戻って

ボールパークバーガーへニヤリ

 

 

 

 

こちらのかき氷とドリンクを買って

限定のコースターをゲットするのが目的下差し

 

 

 

開店前から凄い行列になっていて

50分ぐらい並んだかなぁキョロキョロ

 

とにかく暑くて大変だったけど

おかげでかき氷とドリンクが

最高に美味しい状態に仕上がりました(笑)

 

 

 

 

 

 

この後は朝イチに並んで確保した整理券で下差し

 

 

 

 

グッズを買いに行きましたおねがい

 

 

 

 

 

戦利品はこれだけ下差し

 

 

 

 

 

ピンバッジに下差し

 

 

 

 

ワッペン下差し

 

 

 

 

 

タオルです下差し

 

 

 

 

ハワイライブのTシャツもドキドキ

 

 

 

 

こちらもハワイライブのグッズで

メッシュのポーチですが

これがなかなかの優れものでした下差し

 

 

 

 

メッシュと言うだけで夏らしさを

感じさせるには充分ですが浮き輪

 

 

 

 

内側はボタンで取り外せる

エコバッグにもなるので

季節問わず使えそうですグッ

 

 

 

 

号外の新聞はコンビニで買いましたが

保存用でグッズ売り場でも購入。

グッズ売り場だと限定の手提げ袋付きキョロキョロ

 

 

 

最近ライブのグッズは控えめにしてますが

それでも結成40周年のTUBEだけに

我が家の在庫も結構増えちゃいました爆笑



 

 

関連記事下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


昨日は朝からTUBEざんまいラブ







この後は中華街を散策したり

ランチを食べたりしたけどナイフとフォーク


暑かった〜チューアセアセ


待ち遠しかったホテルのチェックインを

済ませたら口笛

お部屋でしばし休んでしっかり充電!!




そしていよいよおねがい



横浜スタジアムへラブ




セットリストは全体を通してライブの定番の曲

観客との一体感もいつも通り最高!!

でもなんかおかしいキョロキョロ


前田さんが「ラストは一気に行くよ〜!」って

あ〜夏休みからのホットナイト音符

このまま終わっちゃうのかなぁチュー


そこからアンコールだけど

いつもより間が長い


やっと始まるみたいで

モニターの画面が変わる


そこに映し出されたのはびっくり


サメだ〜!


TUBEの新作アルバムを聞いた人にしか

わからないネタですみませんタラー


いろんなアーティストとコラボした

このアルバムです下差し




コラボしたアーティストや曲の詳細は

こちらの記事に書きました下差し




アルバムも出たし40周年記念のライブだから

ゲストが絶対来るってみんな思ってたはず口笛


なのに最後の最後のこの時まで

MCでもまったくその事に触れない前田さんえー

そのまま終わるとまで見せかけたのも演出かな。


アンコールの1曲目は


聖飢魔II✖️TUBE


曲の冒頭の皆んなでコール出来ちゃう歌詞が


「サメだ〜ピリピリ


なのでした爆笑



フカヒレまんを食べておいて正解!笑




聖飢魔IIのメンバーも来てくれて

ギターやベースの競演も!

めちゃめちゃ盛り上がりましたラブ


ラストはデーモン小暮さんの

「夏は特にご用心〜」の一言で

大爆笑に終わったと思ったら

続けざまに次のゲストが登場!びっくり


モニターの画面は夏なのに雪の結晶

となるともちろん冬の女王様降臨です雪の結晶


昭和感も漂いながらノリの良い曲に音譜

広瀬香美さんと前田さんの息もぴったりで

最高に楽しかったですおねがい


夜でも30度以上はあったと思うけど

広瀬香美さんは白のモコモココートで登場滝汗

これが私の制服だって言い張ってたけど

前田さん曰く湯気が出てたって笑い泣き

冬には前田さんがゲレンデに呼ばれて

アロハシャツと短パンで歌うらしいニヤニヤ


これで終わりかと思ったらもう1組のゲスト

梅田サイファーwith LITTLEチョキ

ノリノリリズムで会場も一体になったところで

貴重な前田さんのラップも聞けましたラブ

一部セリフど忘れしたらしいけどタラー


ゲストのおかげで40周年らしい

華やかなラストを迎えておねがい


最後の曲は我が家二人とも大好きなこの曲下差し




ちょっとうるうる🥹きちゃいました照れ



楽しかったなぁラブラブラブラブ

忘れられない40周年のライブになりましたラブ


今回はフルフラの光の演出もあって綺麗でしたキラキラ

フルフラは返却で代わりにこのリストバンドを

お土産にもらいました下差し




チケット取れない騒動もあって

ハラハラしたけど下差し




お席はスタンドの前の方で

とっても良い席でしたニコニコ




今日は横浜をもう少し満喫して帰りますおねがい






今日はTUBE40周年ハマスタLIVEで

横浜に来ていますウインク





グッズの整理券の後は

横浜スタジアム周辺で写真を撮ってカメラ







日本大通り駅でパネル展示があるとの事で

そちらに向かうとまたまた大行列滝汗





30分ほど並んでようやく最初のパネルへアセアセ





横浜スタジアムLIVEの軌跡が年代順に

懐かしい写真とともに展示されてましたラブ














行けなかった年もあるけど

こうして見るとほとんど行ってたニヤリ


えっ!これってこんなに前?って

自分の歳を感じちゃったりもしてタラー


TUBEは40周年だけど

デビューの年からやってるわけじゃないし、

コロナで出来なかった年もあるから

ハマスタLIVEの周年とはズレがあります口笛





今年は36回目

どんなLIVEになるかなぁニコニコ




パネル展示の後はコラボをしているお店で
うちわをもらいたくて
ありあけのハーバーのハーパーズムーンに
行こうと思ったらオープン前から人だかり






結局中華街へ行って前回の記事で紹介した
こちらのお店で下差し





フカヒレまんを買ってチュー





うちわをゲットグッ





こちら裏側下差し



ステッカーももらえましたおねがい


次はグッズを買いに行きまーす音符