滋賀旅行の続きです![]()
多賀大社を出るとポツポツと雨が降り始め
30分ほど車で走って目的地に着くころには
傘無しでは無理なぐらいの本降りに![]()
この次の目的地については
まったく聞かされておらず
旦那さまが黙々と運転する車の中で
辺りをキョロキョロ![]()
琵琶湖沿いに走っていたので
途中そのほとりが見えたのが嬉しい収穫。
それが私の初琵琶湖でした![]()
![]()
「ここだよ」と言われて着いた場所は
ラコリーナ???何だろう???
一見してトトロを思い浮かべるその外観![]()
ジブリの何かかな?と思いながら
入り口に入るとそこに現れたのは
いきなりの大行列![]()
全体像がつかめないまま
取り合えずディズニーで鍛えた習慣で
列の最後尾へ![]()
![]()
この先の見えてるところが先頭かと思えば
まだまだ中継地点![]()
![]()
列の先はどうなってるのかと
見に行ってみるとびっくり![]()
ここからまだ階段上るの?
ところでここって何?
なんなのこの人気ぶり![]()
ん?クラブハリエ![]()
![]()
バウムクーヘン好きな旦那さまだけに
これが欲しさにここへ連れてきたのかと
少し合点がいきつつも・・・
「クラブハリエならイクスピアリで
いくらでも買ってきてあげるのに?」
と私が言うと![]()
「何言ってんだ!
出来立てが食べれるんだぞ!」と旦那さま![]()
そう言われてみると
これって目の前で焼いてるってこと?![]()
さらには焼き上がりをその場でカットして
そのまま渡してる![]()
クラブハリエを舞浜出店で初めて知った
私にとってみればかなりの驚き![]()
まさかこんな畑の真ん中に
こんな洗練された空間があるなんて!![]()
この焼きたてを購入するには
別の列に並ばなければなりません![]()
私たちが並んだ列の階段の上には
カフェ・スペース![]()
もしかして?![]()
ここで提供されるバウムクーヘンも
やっぱり焼きたてでした~![]()
そんなカフェのメニュー![]()
まずはシンプルに
焼きたてバウムクーヘンセット![]()
「うわっ!」
一口食べて思わず声が出ちゃった![]()
予想外すぎるふわふわな食感は
口の中で一気にとろけちゃう![]()
うまい!うますぎるっ!
(滋賀県にいてもつい県民語が出てしまう)
ちょっと今までのバウムクーヘンで
抱いていた概念ではあまりにも衝撃的![]()
せっかく来たからには
限定のショコラバウムと
バウムソフトも![]()
ショコラバウムは外側パリパリで
香りからして濃厚![]()
バウムソフトにはサブレも付いてる![]()
ソフトもジャージー牛乳だけに
かなりの美味![]()
![]()
![]()
飲み物はアールグレイも頼んで
飲んでみましたがこちらも絶品![]()
でもね・・・
珈琲が相当イケてた!![]()
近くに住んでたら
珈琲だけ飲みに来てもいいとさえ思った![]()
お食事終わって1階に降りると
色んな限定バウムの箱が展示されてました![]()
私が気になったのはバースデーバウム![]()
バウムクーヘンでお誕生日会なんて
ちょっと変わってて楽しそう~![]()
まずは入り口から攻めましたが
ラコリーナ近江八幡は広大な敷地に
たくさんの施設があります![]()
それらは半円状の通路を散策しながら
めぐる事ができるので雨でも
それほど不便でなかったです![]()
こんな感じだから時間さえあれば
一日中遊べそうです![]()
フォトスポットも![]()
いつもの顔入れ![]()
基本お子さんが入るみたいだけど
なんとか入れた![]()
![]()
広場には珍しい車やバスが
オブジェのように置かれています![]()
ここが最初に行った入り口の施設![]()
続いてショップやフードコートへ
行ってみます![]()
「ピンクス」とはその名のとおり
ピンク色した移動販売車風の施設![]()
バウムを使ったスウィーツや
ドリンクを販売しています![]()
ワンコインで買えるという事で
旦那さまがカットバウムを購入![]()
でもこれ失敗したって!![]()
普段これだけ食べてたら絶品なのに
さっき食べた焼きたてとのギャップが
ありすぎるんだって![]()
それ程焼きたてが美味しいってこと![]()
なので焼きたて1点集中で臨まれるのが
おすすめかと![]()
ショップも入り口からして非日常![]()
![]()
たぶん何も買う気無い方でも
吸い込まれるように
入ってしまうことでしょう![]()
ロンドンで走っているようなバスは
車内にも入れてスウィーツを買えます![]()
ガレージ風の天井には
様々なコレクションが![]()
こんな空間でお買い物したら
楽しくない訳がないです![]()
晴れてればもっと賑わってたであろう
フードコートは
少しだけ屋根があったので助かりました![]()
ここではバウムクーヘン以外の
創作料理的なお食事を提供してるので
ランチ目的でも充分楽しめます![]()
アランチーノライスコロッケは
熱々のカリッカリで中には
ゆで卵が入って食べ応えあり![]()
出来立て提供なので
少し時間がかかる物も![]()
雨で良い背景が見つけられなかったけど
めちゃ長いピザトーストはSNS映えも![]()
甘いものもありますが
もうこれ以上は・・・![]()
と思っていたらあまりにも気になると
先輩が買って食べてたので写真だけ![]()
そもそもクラブハリエの本体は
たねやという老舗の和菓子屋さんらしく
ラコリーナでもそれらを購入できます![]()
特にどらやきが人気らしく
やっぱりここにも行列が![]()
そのたねやさんで使っていたと思われる
木型の展示はまるで博物館みたい![]()
最後はこちらの看板![]()
前回も載せましたらご存知の方から
さっそくコメントを頂いたりとプチ反響![]()
「飛び出し坊や」などと呼ばれる
交通安全の看板で
全国に設置されてるのですが
特にこのお顔の0系と呼ばれる子が
とび太くんと言う最も有名な
飛び出し坊やだそうです![]()
大好きなデシグアルの私が着てるワンピース
⬇️



























































