念願のディズニーキャラクタールーム
ハイティーセットを食べて来ましたよー
弟子くんのミッキーも好きだけど
ウィリーくんも大好き
ウィリーくんグッズとか発売されると
我慢できずに買ってしまいます
そんなプレミアムハイティーセットが
食べられるのはアンバサダーホテルの
ハイピリオンラウンジ
ハイピリオンラウンジだとケーキセットは
よく頂いていますが今回のパターンは初めて
ウィリーくんの煙突が刺さっているのが
ケーキだってことぐらい見ればわかりますが
その下のドラム缶みたいなのは土台?
いえいえ土台ではなく
それぞれお料理が入ったお重なんですね
なので2000円前後のケーキセット
と比べると倍以上の1人前5300円です
そもそも「ハイティー」って何?と
知らなかったので調べて見ると
アフタヌーンティーより遅い時間に
食べるお茶習慣のことだったんですね
なのでお席の予約枠の時間帯も
15時30分が最初の組
本当は夕食を兼ねて食べるらしいですが
我が家はそのスタートの枠を
ランチ代わりに利用しました
セットには珈琲、紅茶の中から
いくつか種類が選べますが
おすすめはカフェラテ
何故ってミッキーのラテアートになって
運ばれてくるのでミッキーづくしになるから
他の飲み物と同じくリフィル(お替り)可能で
2杯目以降もちゃんとミッキーです
アペタイザーから食べ始めましたが
こちらはさっぱり系
サラダ中心で中央のグラスには
ドレッシング
大根がミッキーシェイプだったり
のっけからやや興奮気味に
続いてブレッドですが
アフタヌーンティーが貴族や上流階級で
流行った習慣だったのに比べて
ハイティーセットは労働者層の間で
親しまれた習慣なのだそうです。
なのでアフタヌーンティーセットだったら
スコーンやショートブレッドが多いですが
ハンバーガーを小さくしたみたいな
バンズやパンでした
どちらかと言うと食べやすい
個人的にはアフタヌーンティーより
ぜんぜん美味しく感じちゃうのは
一般庶民だからかな
ブレッドにはサーモンだったり
生ハムだったり少し塩気のきいた具材が
はさんであるのですが
この辺りから少し甘さの前哨戦
プチデニッシュにはスポイトが刺さっていて
メープルシロップを注入するのです
このハイティーセットがかなりヤバイ
ボリュームだと聞いていたので
実は朝食をめっちゃ軽めにして
しかも予約した15時半まで何も食べずに
備えていたのです
おかげでお腹ぺこぺこだったので
ここまで一気に食べて
「けっこう余裕じゃん!」と思いながら
次のお皿がプティフールセット
ほんとはケーキの後に食べるみたいだけど
これが全然プチじゃない
見た目はもちろんプチだけど
数があるので甘さが段々と
重くのしかかってきます
渦巻き状のは洋梨のゼリーなので
これだけはさっぱりいけますが
チョコなどは美味な分だけ
かなり濃厚です
でもまだまだこれだけなら全然OK
マカロンにもウィリーくんが
いたりとわくわく感を保ったまま
ラストの栗のシフォンケーキへ
画像だとわかり難いですが
このケーキも噂どおりデカい
端からフォークを入れると
かなりふわっふわだったので
そんなに重たく無いかと思いきや
中央に入ったマロンクリームが
どろっと(グサッと?)お腹にささる
おまけに伏兵がいたのが
この器の手前の部分
実はホワイトチョコで
剥がせるのです
もったいないのでこれも食べたら
「あま~~い!!!」
いつもなら可愛すぎて食べられない
ウィリーくんの砂糖菓子は
旦那さまともども
もう絶対受け付けない状態だったので
実はもう一人一緒に行った方がいて
そのお方にお願いして無事完食
そのお方が誰だったかは
この後始まるお泊まりディズニーの
連載の中で
3つ並ぶと絶景かな
関連記事