10月のお泊りディズニー
祝!東京ディズニーランド新エリア
グランドオープンの続きです。
前回はシャーウッドガーデン散策からの
ドリーマーズラウンジのケーキセット。
またまた腹ごなしが必要になったので
今度はファンタジアコートをお散歩です。
こちら側から見るホテルの外壁は
工事をしていないので
ライトアップされてとっても綺麗でした。
お部屋に戻る前に翌日のパークチケットを
購入しに行きました。
チケットはホテル内の宴会場で販売です。
この後、1時間ぐらいお部屋でゆっくりして
ミラコスタへ向かったのは7時5分。
到着したのは7時29分で
レストラン予約のギリギリ1分前でした。
予約していたレストランは
シルクロードガーデン。
一番奥の席に案内して頂きました。
ムーランをイメージしたスペシャルドリンクは
前回来た時に飲んでしまったので
ドリンクを何にしようか迷ったのですが、
ここへ来たらやっぱり紹興酒。
今回は8年物にしてみました。
シルクロードガーデンで飲める紹興酒の
品揃えはこちらです。
10年物のボトルはこの時に飲みました。
お値段が高い方が美味しいかと思ったら
今回の紹興酒の方が飲みやすくて
私の口には合いました。
キャストさんのお話では
年数が経つと度数も上がるので
ロックで飲むときは年数が若い方が
美味しいと感じることもあるそうです。
でもいつかは一番高いやつ!
15年の12600円を飲んでみたい
二人でボトル1本は多いかなと思いますが
前回もそうでしたが半分は温めてもらうので
飽きずに飲み干してしまいます。
それでもちょっと良い感じになり過ぎちゃうので
ここまで堪能出来るのはお泊りならでは。
お酒のお話はこれぐらいにして
お料理はおつまみになるように
アラカルトからチョイス。
普段はボリュームのある物で
お腹を満たすのを優先しますが
おやつにケーキを食べたばかりなので
さっぱり系の前菜盛り合わせ。
二種盛り合わせで3000円
チャーシューに
クラゲです。
このクラゲがめちゃめちゃ美味しくて
さっぱりが欲しかったところに
完全にツボでした。
二人分に取り分けてもらって
一人前はこんな感じです。
その他にお料理を二品。
海鮮と季節の野菜炒め3800円
帆立が超大粒です。
こちらも取り分けてもらって
一人前はこんな感じ。
海老のチリソース3900円
同じく一人前はこのぐらい。
〆は今月の杏仁豆腐「栗」です。
お酒をゆっくり飲んだので
たっぷり2時間いさせてもらいました。
7時30分から2時間ですから
パークはとっくに閉園しています。
帰りのリゾラもガラガラでした。
東京ディズニーランドステーションに
着いたのは21時55分。
当然ゲートは閉まってますが
エントランスにはまだちらほらと
ゲストさんの姿が。
後は寝るだけ。
外壁工事部屋ですから
お部屋からの夜景はありません。
次回はランドの新エリアオープン後
最初の日曜日を開園待ちです!
今回のお泊りディズニー
ここまでの記事一覧です。