長いぞ元旦!特別営業のディズニーリゾート② | ディズニー ダッフィー大好き剣道剣士

ディズニー ダッフィー大好き剣道剣士

ディズニー大好き剣士です(ただいま剣道五段)
デカダッフィ―(ダッフィ―L)と一緒に。。コスチュームは手作りです。
ダッフィ―。ミニーちゃん。
ベルが大好き♥️
トミカもあつめてます。
アヒル(鳥)さんも好き
おかめインコ飼ってます。
旅行、食べ歩き行きます~

 

 
 
 
前回の続きですウインク
 
 

 
 
ジャングルクルーズの写真撮影ツアーのあと
 
 
ジャングルカーニバルへキョロキョロ
 
20分待ちだったのでこれは空いてる平日レベル。
 
 
 
 
クリスマスイベントの景品のぬいぐるみは
ディズニーシーのアブーズバザールも含めて
コンプリートした私チョキ
 
 
すっかり上手くなったと思い込んで天狗になり、
またまた丸太投げゲームに挑戦しますグッ
 
 
 
 
クリスマスイベントが終わり
景品はミッキーとミニーの35周年に戻ってましたびっくり
 
 
 
 
35周年の頃は
このゲーム何回やってもだめショボーン
ピンバッジは既にコンプリートしてます。
 
そのうちにミッキーはお品切れになって。
シーズンが変わり景品も変わりました。
 
でも本当に欲しかったのは
このミッキーのぬいぐるみでした照れ
 
 
再びチャンスが訪れてヨシヨシラブ
 
今の実力なら頂きだ!
 
 
 
デカダッフィーが応援という
強力なサポートがあればさらに間違いなしウインク
 
 
 
 
 
 
 
 
ところがいざチャレンジ。
 
惜しいの一発も無いガーンガーンガーン
完全にただの過信でした。
 
また遠のくミッキーのぬいぐるみゲッソリ
 
 
初めて挑戦の旦那様は超ド下手
 
 
全部弱くて届きもしない。
もっと強くと言われてやった最後の1球は
キャストさんの頭のうえを越えて行きました笑
 
 
 
 
 
 
 
結局ピンバッジ2回目のコンプリートへの道が
始まっただけでした笑い泣き
 
 
 
ここから早くも睡魔との戦い。
もっとも痛手が開園待ちの疲れ。
ボディーブローのように効いてきました滝汗
 
とにかく外にいては寒いので目の前にあった
待ち時間なしの魅惑のチキルームへキョロキョロ
 
私は少しウトウトした程度でしたが
旦那様始まるなり大爆睡ポーン
内容全く覚えて無いとのこと。
 
 
時刻は4時半
 
ニューイヤーズ組はそろそろ引けてきて、
待ち時間もだいぶ減って来ました。
 
 
先程30分待ちと言われたウエスタンリバー鉄道も
10分待ちに口笛
せっかく乗りましたがまたしても旦那様大爆睡びっくり
 
 
 
あまりに眠そうなのでどこかで休むことに。
 
ところが営業している店舗は限られていて。
トゥモローランドテラスに行くと。
寒さしのぎとやはり寝てしまってるゲストさんで屋内の席は空く様子なしえー
 
仕方なくホットコーヒーとポテトを買って
外のテラスに座りました。
旦那様ここでも座ってる椅子から倒れそうになるくらい爆睡し、私もそのうち眠気に襲われて
ウトウトzzz
 
 
少し寝たので一時的にすっきりして時刻はすでに6時キョロキョロ
 
開園後すぐに取ってあったビックサンダーマウンテンのファストパス利用へ。
 
少し明るくなり始めてました。おねがい
 
 
 
 
流石にビックサンダーマウンテンに乗れば
眠気は一時的に吹っ飛びました爆  笑
 
 
出てきてウッドチャックのところで
ふと川の方を見ると。
 
マークトウェイン号がなんとも神々しく
光ってるではありませんかラブ
 
 
 
 
 
 
これは新年の幕開けにピッタリだグッ
 
しかも金ピカで金運も上がりそうな気がラブ
 
 
よし乗ってみようということになりました。
 
乗車記念スタンプ一応押しますドキドキ
 
 
 
 
 
 
日付が入ればめっちゃ記念になったのですが
そこは残念毎回同じです。チュー
 
 
かなり明るくなってきて
そうだっ!
船の上から初日の出見れるかも?
 
 
 
 
 
 
一生懸命日の上がりそうな方角見てましたが
残念ながら見れませんでしたショボーン
 
 
 
 
 
 
船を降りてもそのままもう一度乗ることが出来たので諦めきれずに再度初日の出ツアーへ。
 
 
ところが太陽の上がる方角は
木で覆われていて、
もう日の出の時刻を過ぎているのに見えません滝汗
 
 
 
 
 
 
隙間から見えててこれでもお初?
 
 
 
 
結局3回目は諦めて船を降りたところから
ディズニーランドの初日の出を拝みました照れ
 
 
 
 
多分ディズニーランドではこの辺りが一番早く
 
シンデレラ城ごしに見れる初日の出はかなり
後になります。
 
 
 
 
 
 
太陽が昇り
 
ようやく通常であれば開園時間となる8時を迎えます。
 
続く。。。