ディズニーリゾートの元旦特別営業のお話。
まだパークイン中ですがレポスタートします

車はディズニーシーの駐車場へ。
31日から連続で停められるとのことで
そのまま待機です

ニューイヤーズイブには参加しませんでしたので
カウントダウンの花火 はリゾートラインとミラコスタの連絡通路から

リゾートライナーも休まず運行してます。
花火の上がる方に向くと
後ろ側がディズニーシー

園内からキャラ達の声や音楽も聞こえてきて
むしろパーク内のハズレの場所より楽しめましたと思います。

花火が終わると同時にエントランス付近で見ていたゲストさんがどどーっと入園ゲートに駆け込むのが見えました。

一気にそこそこの列になったので
ディズニーランドからスタートする予定だった
私たちも、少し早めに行かなきゃなってことになりました。

本当はここでも仮眠してもう少し長丁場に力を蓄えようと思ってたのですが

これが最大の誤算でした。
ランドに着いたのが1時。
もうかなりの待機列

ゲートは見えません。
20分経っても入園できません

ようやくゲートが見えて

インしたのは2時半

さらにセレブレーションストリートで
新年幕開けの特別なイルミネーション

全く進みません

35周年オープニングセレモニーの再来かと思いましたがほどなく列が動いてほっとしました。

そもそも開園同時にインしたかったのは
抽選なしのワンマン初回が目的。
当然ですが。。。
入場は完了してました

入園前に確認したアトラクションの混雑状況

ピノキオ10分待ちぐらいなら
ファストパスなくても結構遊べそう
と思ってたらこちらも
ニューイヤーズ組と通常組の合流で
一気に倍以上の待機時間に。
とりあえずビックサンダーマウンテンのファストパス、利用可能時刻は朝方の5時15分を取って。
そのままウエスタンランドで

ウエスタンリバー鉄道でも乗ろうと思ったら
30分待ちなので敬遠

するとジャングルクルーズが
システム調整で運休。
中で写真撮影が出来る
特別なサービスをしてました!
ダッフィー船長の運転で出発〜!
キャストさんが記念撮影してくれました。
この後どうなるか?
続く。。?