第2回 山手線をぐるっと回ってみよう大会とfox capture planワンマンライブ。 | けんけんさんのインチキ体験談。

けんけんさんのインチキ体験談。

※ここに綴られているのは全て個人の感想です。

第2回 山手線内回り上野池袋方面行き大会です。
今日はゲストランナーさんがちょっとセレブで都会の風が吹き荒れているので

東京駅集合となりました。
ということで、次、この企画をやるときに少しでも都会の風がふいている方が
ゲストの場合はここ集合。グンマー人集合の時は大塚駅となります。

ランステとかそういう響きは不要だっ!

都会を走るとなれば気合いを入れなくてはいけません。

走って2年(どうやら3シーズン目だそうです)でもう3時間20分切り。そんなぴーちゃんさん、初めまして!

アメ横。
ぴーちゃんさん「あ、TVで見た事がある!」

上野公園。

パト○オット(嘘)

谷中霊園。
ぴーちゃんさん「あ、TVで見た事がある!」
「お墓参り以外立ち入り禁止」「とにかく危険」的看板スポットがあって、
こりゃ、写真とか絶対無理、って思いました。

富士見坂。あれー、見えたんだけどな-、富士山(嘘)

日暮里はあっちで、西日暮里は地下470mかー。え?マジで?
(もう日暮里戻るのめんどくさいから今回はスルー)

忍者になれるらしい。

とげ抜き地蔵(2回目)
ぴーちゃんさん「あ、TVで見た事がある!ここの雰囲気好きだわー」

これはねーたぶん、サファリパークに行くよ。

細道。

みんな行け行け池袋。
ちなみに右のビックカメラでバイトしたことがあります。

山下洋輔かな?

昔ながらのお店だけど、ぶら下がってるモノが今時。

すいません、もう少し罵ってください。

「終わっていいとも!」らしいぜ(ニュース)
このビジョンを使って告白する人がいるらしいぜ。

これ、知ってますか?

原宿駅のお召し列車専用ホームです。皇族方が乗られます。
残念ながら近頃は利用することが少なくなったようですが、
とても美しく保たれている感じです。

やだー、この後ろにピーボくんがいたのにー。

ああ、竹下通りが似合う。竹下通りが似合う。
ぴーちゃんさん「あ、TVで見た事がある!ここはアウェイね」

またラフマに来ちゃった。

恵比寿の都会的な雰囲気と魚屋さんのコントラストがステキ。

ここでデザート。都会の風に染まったわ。完全に染まったわ。

ニョロニョロニョロ・・・?

謎の置物。

東京タワー。

屋形船。

走ったあとの打ち上げはこういうところ、とかってのも面白いかもー。

ここからなんだかペースが上がるぞー。
さすが!3時間20分切るランナーさんは違う。


新橋と言ったらSL!

ということで1周巡れました。あー、良かった良かった。
ガーミンさん調べだと6時間ちょいで45kmほどですが、
ぴーちゃんさんのガーミンだと43kmほどでした。
GPSなんてそんなもんよねー。

ということでランステでシャワーを浴びて(優越感)

お茶漬け食べて

fox capture planのライブに行って来ました。
さっきまでこの辺走ってたのに電車で移動とか。

チケットの裏にサインをしてもらったら切り離されて持って行かれるの巻。

サイコーのライブでした。
今夏発売の新譜楽しみだなー。
新曲かっこよかった-。
音の響きに酔いしれました-。

かっこよすぎですわ。

ちなみにfox capture plan絡みで振り返ってみると
音楽の手に入れ方。 ←自転車でグンマー→新宿にCDを買いに行く。

JCはあきらめてAVを買いに行ったのだ。 ←自転車でCDを買ってグンマーに帰る。

目標は達成できそうにない、と思った苦行の榛名湖フルマラソン。 ←フルマラソン後、ライブを見る

と、気づくとこんな感じなんですけど狙ってるワケではありません。
偶然です。
何かと何かが重なった結果です。

オマケ
Lafumaトレラン栗ニックin青梅高水 と SYNCHRONICITY'12。 ←試走会写真撮影後のライブ

それにしても12時過ぎに帰れる-、って思ってたのに電車が遅れていつも通りの1時半。
今日の仕事もきつかったわー(仕事してるアピール)

今日も微熱気味だしwww
杉のやろう!杉のやろう!(怒)