5月19日(月)曇り やや高水(20cm前後)
十和地区三島「第二沈下橋」の下流が空いていたので
入る。
沈下橋下流で11時開始。
対岸の流れがメインポイントだが無理せず安全第一で
手前の流れを鉄橋下まで釣り下がる。
1尾目は囮には厳しいサイズでリリース。
18cm前後に
20cm級も混じる
約3時間で10尾ほど
ーーーーーーーーーーーーーーーー
午後3時、沈下橋上流が空いたので移動
橋下まで探りポツポツと4〜5尾追加
比較的型揃いで18〜20cmが5尾。
16尾、4時納竿。
竿・・・・・・2,5号 9−9,5m
ライン・・・・複合0,05号
針・・・・・・6,5号・7号 4本錨
背ばり・・・・ウレタン0,5mm(常用)
*21日の朝から雨で徐々に水位は上昇中
2〜3日竿出しは難しいかも・・・?
昭和測水所(0120275430)
水位 1m10cm、21日15時30分現在