四万十本流 今年最後の釣行 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

10月13日(金)晴れ  渇水

今シーズンの鮎の季節も個人的には今日が最終日。

十和地区「河内」の下流部、深トロ場で9時25分開始。

左岸の岩盤、大岩周りを主体に探り

22〜25cmを

5、6尾

中流部から下流部での反応が良く10尾ほど

2時間半で16尾(22〜27,5cm)は上出来。

 

     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

場所移動して十和地区昭和「大保木消防道」から入り

下流部の大鮎ポイント、深トロ場で竿を出すが、石の色が悪く魚影も少ない

トロ場で1時間ほど泳がしてみたが、この1尾だけ(26cmの美鮎)

シモの瀬肩へ移動して

image

image

3尾を追加  16尾+1尾+3尾=20尾。

今日の目標20尾をクリアしたし、風が出て寒くなったので2時30分納竿。

 

竿・・・・・・大鮎10m

天糸・・・・・pe0,8号

ライン・・・・複合メタル0,3号

付け糸下・・・フロロ2,5号60cmワンピース

鼻かん・・・・8号

サカサ・・・・巻き巻きサカサ4号

針ハリス・・・フロロ2号

針・・・・・・9号3本錨

背ばり・・・・0,8mm常用