9月27日(水)平水 晴れ時々曇り
平日ながら主だったポイントは満席。
四万十川では、一瀬一人(友人、知人は別)が不文律の様に
なっているので、特に終盤になると混雑して来る。
釣友二人が入っていると言うので、昨日に続き十和地区大井川
「落田消防道」へ入る。
消防道から左岸の岩場を上流に歩くと深トロ瀬が有る。
10時5分開始
上流「四手崎」、下流「落田消防道」
足元の岩盤でハミ鮎がチラチラと見えるが追ってこない。
30分後、足元鮎は諦めて対岸際に囮を入れると・・・即、
幅広で八頭身的美鮎が・・・その後は
小型を含めてポツポツ
3時間で9尾、見えるが追わない。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
午後の部
下流で竿を出していた釣友が帰ったので下流の右岸寄りで
2時20分開始。
早瀬で結構反応が良く、時速10尾ペース
良型混じりで
11尾、3時30分納竿。
9+11=20尾
今シーズンの最長寸 29,3cm
竿・・・・・・大鮎10m
天糸・・・・・pe0,8号
上付け糸・・・pe0,8号
ライン・・・・複合メタル0,3号
下付け糸・・・フロロ2,5号60cmワンピース
針・・・・・・8,5号3本錨・10号2本ヤナギ
背ばり・・・・随時使用