秋晴れ 終盤の四万十川へ | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

9月26日(火)晴れ 平水

四万十川上流域(家地川堰堤より上流)では

「尺」が出たとの話?(未確認)、本流では

28,5cmまでは確認済。

 

差し当たり、今日は29cmを目標に釣行。

十和地区大井川「くぐつけ」(左岸)へ

上流「昭和大橋」方向

9時20分、瀬肩から右岸側の深瀬を釣り下がる。

image

image

image

そこそこのペースで来るが、20〜3cm主体

3時間で12尾、26cm1尾。

     ーーーーーーーーーーーーーーー

やや上流の十和地区大井川「落田消防道」へ移動。

この場所では一番の荒場で1時15分開始。


瀬を釣り下がりながら

image

image

平均良型を

image

ポツリポツリと

10尾、3時10分納竿。

12+10=22尾

image

今シーズンの最長寸28cm

 

竿・・・・・・大鮎10m

天糸・・・・・pe0,8号

ライン・・・・複合メタル0,3号

付け糸・・・・フロロ2,5号60cmワンピース

針・・・・・・8,5号3本錨・8,5号4本錨

針ハリス・・・フロロ1,75号

背ばり・鉛・・なし