四万十川 鮎 22回目 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。

10月13日(木)渇水 曇り時々晴

 

「鮎の季節」は長い様で短し残り3日。

最終日15日には1〜2時間竿を出し

今シーズンの竿納にしよう。

 

今日も結構な人出、「昭和大橋」から見ると

上流の通称「渦尻」の中岩周りが空いていたので入る。

上流、「昭和小学校下消防道」方向・下流「昭和大橋」方向

11時45分開始。

直ぐに1尾目

30分ほどで4尾、中岩の下流の深トロを泳がすと反応が

良く、型は小ぶりで22〜3cm

大が25cm有る無し、太仕掛けには物足りなかったが

約3時間で17尾は上出来の部類、納竿3時。

 

竿・・・・・・大鮎10m

ライン・・・・複合0.2号

付け糸・・・・2号ワンピース60cm

針・・・・・・3本錨8,5号・8号

背ばり・・・・なし