10月11日(火)渇水 曇り 強風
連休明けで釣り人少なし、西土佐地区まで走り
「中半家沈下橋」の下流、JR鉄橋の下流へ入る。
数はともかく大型が欲しい、入川道の前の瀬肩から9時
40分竿出し。
瀬肩で20cmほどがチラチラ見える、石の色が白っぽく
クスんでいる。
少し沖目で20cmそこそこが
2尾
流芯の大岩でまあまあの型、その後釣り下がるが反応は悪く
15、6cmを含めて
2時間で7尾。
ーーーーーーーーーーーーーーー
十和地区へ移動、釣友2人がいる「落田消防道」へ入る。
いつもの対岸、大型が出る可能性の高いの荒瀬で12時
40分から開始。
何とか囮になるサイズ。
1尾目からこのサイズでは大型は期待で出来なさそう。
渇水で連日竿が入っているし、荒瀬が急瀬になっており
竿抜けは無い。
2尾目からそこそこの型
3尾目が今日の最長寸27cm
11尾、2時40分納竿、計18尾。