11月12日(金)小潮
5時55分、三浦渡船で出港。
今日は予想以上の強風、こんな日は風裏の磯に上がりたい
ものだが・・・
磯割り抽選なしで6時45分「横島」の「キマグレの横」
から磯付けし、「西バエ」へ渡磯する。
「日振2番」方向
「西バエの横〜コダカ〜日振3番〜4番」〜日振島水道、方向
沖向きの本命ポイントで、7時20分開始したが右横からの
強風で釣り辛い。
15、6分で反応があったが、磯際でスッポ抜ける。
原因は口の中に寄生する「タイノエ」、タイによく寄生して
いるらしい。
次は
リリースサイズのタイ。
この頃からますます風が強くなり
「横島」向きに移動する
後ろからの風で多少は釣りやすくなる。
30cm有る無しから
35、6cmが
ポツリ
ポツリと・・・
合間にサンノジや
丸ハゲも
たまにキツがチモトから切っていく。
最後はヘダイ(地方よってはヒョウダイと言うらしい)
1時30分納竿。
竿・・・・・1,75号 5m
リール・・・2500LBD
道糸・・・・2,25号
ハリス・・・2,25号
針・・・・・7号・6号
ウキ・・・・0・G2・B
ウキ止・・・なし
がん玉・・・なし
マキエ・・・ボイル6k・生3k・配合材なし
サシエ・・・ボイル・半ボイル・生