四万十川、鮎、47日目 | 四万十川鮎釣りブログ

四万十川鮎釣りブログ

四万十町在住。


四万十川鮎釣りブログ
四万十町(旧十和村)小野、小貝の瀬、左岸
消防道、下流

四万十川鮎釣りブログ
四万十町(旧十和村)昭和小中学校前、右岸
消防道上流

四万十川鮎釣りブログ
   昭和小中学校前、消防道下流

四万十川鮎釣りブログ
      8月12日、 釣果23尾


8月12日、当地区の神社、寺社の清掃日に当っ

いた為、10:30すぎに四万十町(旧十和村)小野

小貝の瀬(小野大橋下流)左岸消防道から入川

国道(381号)側に一人、下流に二人の釣り人

消防道前の中岩の周りで開始する、国道側の釣り人

は知人だった、マルかバツかと聞くとバツとの

ジェスチュア、平瀬から瀬肩、瀬にかけて流すも

反応がない、30分間下流の二人の竿も曲がらず


40分で此処に見切りを付けて場所代わりをする


下流の十川大橋を覗いて見たが数名の人が入って

いるので此処はパス、釣り場を見ながら上流へ移動

たどり着いたのは誰も居ない、旧十和村昭和小、中

学校の前、右岸消防道カミ手の急瀬から11:30すぎ

より竿出し、約10分で1尾、瀬落ち迄で3尾、24cm

前後の型、本命の深瀬ではポツリ、ポツリの追いで

5尾、期待したほどでは無い、型も前より落ちて
いる

が引きは強烈でナカナカ浮いてこない、今年の鮎は

高水が続いたセイか、尾びれも大きく見える

1:00前後からカミナリ、直ぐに大雨になった

カミナリコワイで休憩、約30分程で小雨、カミナリも

遠のく、再度急瀬から始める、此処で2尾で何とか

ツ抜け、深瀬で2尾掛かるも掛かる間隔が遠い

平瀬では
反応なく、下流の浅い急瀬まで釣り下がる

此処で
型は平均22cmが一時間半で11尾、流れの

幾スジかを上手くトレースできた時は追ってきた

まだ釣り残しはあったが、所用の為、4:30で納竿。

    釣果23尾、晴れ時々曇り、一時大雨

    四万十川本流、増水+2(一部竿出不可)