皆さん、ごきげんよう。
燃える🔥美食へようこそ♪
3週間ぶりに、ホーム二郎で食べたい( 笑 )。
地元は松戸だけど、Ken-G. にとってホーム二郎とは・・・、
ラーメン二郎八王子野猿街道店2( 笑 )!
土曜日は雨で大渋滞を予想して6時前に出発したけど、全ッ然渋滞が無くて、7時半には到着( 爆 )!
晴れるのを期待してランニングウェアも持って来たけど、生憎雨は降り続いたので少し仮眠して、8時半を過ぎたらもう他のお客さんが駐車場に来た!
いくら何でも早過ぎでしょ!
と思いつつ、雨の当たらないPP席に着く為に店舗に赴いて・・・、

食券を購入!
画像⇧ にもある通り、ラーメン二郎八王子野猿街道店2は食券先買い制です!
お店に着いたら、真っ先に券売機に向かった食券を買いましょう( 笑 )!
その他、八王子野猿街道店2では駐車場や並び方等、入店から退店までお客さんがスマートに野猿二郎を食べられるように守って欲しいマナーが有るので・・・、
⇩ コチラも是非ともご参考お願いします! ⇩
ルール ④ マスク着用他、感染予防処置!
ルール ⑤ アルバイト絶賛大募集中🔥🔥🔥
厨房には店主様❤ 、モスくん助手さん、若殿助手さん、そして製麺室にはパパさんの新年度体制!
新年度になって学生客が増えた為か、この日は早めの10時半に開店( 嬉 )!

着席すると、先ずは限定?有料トッピングのねぎたまが渡される🎵
コールはモスくん助手さんからで、ニンニクマシマシとヤサイ少なめを伝えたら、ニコニコしていた( 笑 )。
ニコニコと言えばニコニコ助手さんが卒業したので、コールが通じない事は今後は無いもんね🎵
そう、野猿に平和が訪れたのだ( 笑 )!
ヤサイ少なめは忠実に店主様❤ に伝えられ、コンフォータブルな1杯が楽しめる、という完璧な算段( 笑 )。
でも何故か Ken-G. 以外の客から着丼が始まった・・・。
まぁ今回はトッピングの種類を多めに頼んだし、丁寧に盛り付けているのかな、なんて想っていたら、若殿助手さんが何やら慎重~に丼をカウンターに上げてて・・・、

エ ・ ・ ・ ! ?
お隣のお客様も、一瞬 Ken-G. のラーメンを見て『 え? 』という表情になっていたけど、一番驚いたのわ・・・、
ヤサイ少なめコールが全く適用されていない、むしろヤサイマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシな、ヤサイ少なめコールがあんまり通用しないヤヴァイ奴がね・・・、

着丼!
ラーメン二郎☆八王子野猿街道店2:小ラーメン 💀 ドクロニンニクマシマシヤサイ少し + フーキン + ネギ + ねぎたま + おさかな天国、店主様❤3週間凝縮の愛情盛り【 笑 】!!

クラクラする標高が・・・( 怖 )。

ドクロとは野猿二郎の汁なしラーメンで、スープが無い分ヤサイは沈み込んで標高は低くなるハズなのに、むしろ高くなっている、という事わ・・・( ヤ バ )。

“ フーキン ” はふきのとう味噌で、爽やかな香りと苦味が・・・、
うま❤

この日は『 ブタ増しか!? 』と思うほど・・・、

いや、フキノトウをラーメンと合わせる事自体、地球史上初なのでは!?
野猿二郎さんの底知れないアイディアは、本当に凄いナ( 笑 )!
それからコチュジャンの効いたねぎたまも非常~に美味しかくて、コレはまた販売されている限りリピートしたいと思ったヨ❤
久々なだけに、かなり “ ご馳走 ” 感を強く感じた野猿二郎だった( 笑 )。
今回も燃え旨な逸杯、ごちそうさまでした!