2言評価 〜キャロットクラブ(関東)2020年度募集馬〜 | けんぼ~の馬・バレー・野球・・・etcらくがきちょうブログ

2言評価 〜キャロットクラブ(関東)2020年度募集馬〜


今年もキャロットクラブ募集の時期が来ました☆
毎年、リスト公開からカタログ到着、申込、抽選まで約1ヶ月は楽しいですねにひひ

今年もメモ的に全頭をコメントしていこうかと思います♪
間違ってても優しく受け流してください!

ちなみに昨年は、、

2言評価 〜キャロットクラブ(関東)2019年度募集馬〜


2言評価 〜キャロットクラブ(関西、地方)2019年度募集馬〜


2言評価 〜ロードホースクラブ2019年度募集馬〜



たいしたことは書いてないので参考にせず、むしろ反面教師的な形での参考としてもらえればと思います。

ちなみにカタログ種牡馬登場順は

 2018年度
 ディープ→キンカメ→カナロア→ハーツ→エピファ→オルフェ→ルーラー→ダイワ
 2019年度
 ディープ→キンカメ→ハーツ→カナロア→オルフェ→エピファ→ドゥラ→モーリス→ルーラー→ダイワ
2020年度
 ディープ→キンカメ→ハーツ→カナロア→ドゥラ→モーリス→エピファ→ルーラー

なのでドゥラ、モーリスに期待があるのか? よくわらないので来年以降は気にしないようにしますかお


☆デックドアウト'19
 柔らかさはあるが、ディープ産駒ならもう少し尻の位置が上に欲しい
 繋ぎもディープにしては短い

☆ヒルダズパッション'19
 力強さ、柔軟さ◎
 ディープ産駒というよりモーリス産駒の重厚さ

☆ティズトレメンダス'19
 尺も動き、柔らかさもイマイチ
 数合わせ的な?

☆ファイナルディシジョン'19
 繋ぎが4本とも硬い
 ハーツの栗毛はサンテルノで、、

☆サミター'19
 後脚繋ぎが寝過ぎ、ここまで寝過ぎだと力が伝わらないとずっと思ってる
 皮膚が厚そうで、動画撮影時皮膚病
 
☆ハープスター'19
 母系からもう少し非力なイメージを持ってたけど、想像よりグンと良い
 引いてるお兄さんも誇らしげ

☆ルージュバック'19
 柔軟性あり、母似
 右前内向気味、比べちゃうけどハープスターの方が好み

☆シーズンズベスト'19
 右前内向気味
 姉妹が走り出して注目されるなかで、厩舎含めて脚元かな…

☆ティロレスカ'19
 トモの感じは父似
 全体的に小さく纏まってしまってる印象

☆ヒストリックスター'19
 品があってよく見せる馬
 後脚の球節の高さが違うことが心配。こんなもんか?

☆ピュアブリーゼ'19
 歩様に伸びがあってキレイ
 ドゥラメンテ産駒はどういう馬が走るのか分からない。一般で行きたい

☆シェルズレイ'19
 歩様キレイだけど、11番の方が好み
 ドゥラメンテ産駒は栗毛が多い気がする

☆ベルロワイヤル'19
 右前がだいぶ内向
 撮影時の芝生がやけに長い、、追分だから?脚元隠してる?

☆ディアデラマドレ'19
 モーリス産駒でダイナミック
 交突で脚元を痛めそうな歩様

☆バウンスシャッセ'19
 歩様が1歳馬離れして、堀厩舎、あたり!
 サドラーズ、フェアリーキングの兄弟クロス
  バツなしじゃ用無し?

☆ヴィータアレグリア'19
 左後ろが気になる
 頼りない

☆アンレール'19
 右前内
 全体的に水っぽい

☆クレオール'19
 動画のバランス悪く、パンフレットの方がよく見せる。成長中とよむか、奇跡の一枚とよむか。
 昨年度のローズノーブル'18似

☆オリエンタルポピー'19
 エピファネイア、キンカメはニックス
 この馬も脚元がやはり心配

☆ブルーメンブラット'19
 脚元、歩様⚪︎、厩舎も魅力。
 母系は比較的よく見せるけど、兄同様よく見せる。
  今年はバツなしで抽選に行けるだろうか…。

☆ケイティーズハート'19
 母の仔出しには注目
 両前脚ぎもん

☆クルミナル'19
 ハービンジャーらしくない
 ハービンジャーを迎えて体質強化されれば面白い

☆エールデュレーヴ'19
 風にも動じない(厩舎が使用してる勝負服は風に動じる)
 脚元は全体的に水っぽい

☆ヴェルジョワーズ'19
 左前内向気味
 後繋ぎ寝過ぎ

☆スペルオンミー'19
 両前脚ギモン。体重を支えられるか
 同血のベルディーヴァ'19に体重分けて

☆アウェイク'19
 可もなく不可もなく
 歩様には活気がある

☆アールブリュット'19
 可もなく不可もなく
 父母みても高いし、国枝厩舎なので走るのでは。10万でも高い値付けだと思うし、12万は予想してなかった。

☆ムーンライトダンス'19
 こじんまり
 よく見える血統でありながらあまりよく見えない点はどうか

☆サダムグランジュテ'19
 歩様はキレイ
 1月生まれ、ダート血統であれば、もう少し力強さ欲しい

☆カラベルラティーナ'19
 1歳馬離れした馬体
 ダートで息の長い活躍ができそう
  一般じゃ売ってくれないですかね、、

☆ペルレンケッテ'19
 歩様キレイ、ドレフォンとやらは日本の馬場にあうのか?
 いつか母から強い馬が出てくると思って毎年注目してる

☆リーチコンセンサス'19
 左前外向気味
 ドレフォンならNo.31買いたい

☆ティンバレス'19
 歩様キレイ
 母似、芝というよりダート向き

☆エクストラペトル'19
 バランス⚪︎
 体高は低いが父、母の同時期よりは高い。腰高で成長は見込めそう
  母馬優先、一般なら大丈夫だろう🙆‍♂️

☆クルージンミジー'19
 歩様に活気なし
 兄は好みだったが、この馬は、、

☆ムスタパルタ'19
 歩様⚪︎もやや立ち繋ぎ
 新冠橋本牧場の馬は走るから軽視できない

☆オーマイベイビー'19
 可もなく不可もなく
 黒岩厩舎にもう少しいい馬が入ると思ってた

☆フェルミオン'19
 待望の牡馬
 脚元はストレンジクォーク、アップクォークよりも強くない印象

☆ロザリンド'19
 雰囲気あり、厩舎は意外だけどそういうことなのか
 後繋ぎ寝過ぎ

☆ピンクアリエス'19
 低価格帯ではNo.1によくみてた
 仔出し⚪︎
  さすがに一般じゃむりだよね、、

☆グリューヴァイン'19
 前出が窮屈
 マルティンスタークの仔出しの良さを引き継いで注目

☆サザンスピード'19
 可もなく不可もなく
 昔、アグネスデキシィという馬が好きでその父がサザンスピードじゃなかった?と思って調べたらサザンヘイローでした

☆ソングバード'19
 可もなく不可もなく
 厩舎的に見ても脚元を心配する

☆ロスヴァイセ'19
 シンクリの影響なのか毎年よく見せる、毎年スタリオンの馬をつけないのは何故?もう少しいい種牡馬でみたい
 脚元は強そう

☆リーチング'19
 血統魅力もダート馬というイメージはまったくない
 厩舎もダートのイメージないし、牝馬だしどこに向かうのか