石川県能登地方を震源とする地震発生を受けて、非常災害対策本部(本部長・岸田文雄首相)の会合を首相官邸で開きました。被害状況の把握を急ぎ、人命救助や生活物資の輸送など今後の対応を協議した模様です。

 

一刻も早い人命救助等を祈るばかりです。

 

 さて、今回の地震を受けて、避難所である『体育館』に冷暖房設備が完備しているのか?と心配になります。松戸市は現在どの小中学校にも完備されていません。

 

 いつ何時松戸市に地震が起きてもおかしくない状況を考えると、早く設置するべきです。

 

【私の一般質問】

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 近隣市では流山市、市川市、船橋市、設置もしくは設置に向けて予算計上しています。松戸市議会では私だけでなく、他の議員も『設置するべき』と議論をしていました。

 

 まもなく3月定例会がスタートしますが、新年度予算に冷暖房設置予算が計上されることをただただ期待します。

 

 

****************************************

 

松戸市議会議員 大塚けんじ

ホームページ:http://k-kaikaku.com/

ブログ:https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/

メール:kansha.sunao.geza@gmail.com

※ブログのフォローをお願い致します。

 

****************************************