東松戸病院売却が決定し、その後どのような跡地活用となるのか。
近隣に住む市議3名で、会派『市民クラブ』より、松戸市病院事業管理者へ意見書を提出しました。
 
以下原文です。
特に強く要望したのは、『病院を最優先で誘致』でした。
 
 
【記事のポイント】
・公募型プロポーザル方式で募集した結果、医療法人徳洲会を優先交渉権者に選考
・診療科数12科、ベッド数198床の病院
・地域ケア20床、緩和ケア20床
・介護者の負担軽減が目的のレスパイト入院にも対応
・2025年着工、2027年開院する見込み
 
 
東松戸病院と同等の診療科、地域ケア、緩和ケアを予定する病院が整備されることに安心しました。意見書の最低ラインはクリアしましたが、
・解体後の空白期間の対応
・地域還元施設
・バス路線の維持
・自然環境の維持
など、記事からは確認できませんでした。全ての要望を汲んでいただくのがベストですが、財源等様々な諸課題もあると思いますので、出来る限り納得のできるところまで議論をしていきたいと思います。
 
繰り返しますが、私たち『市民クラブ』は、市議みんなで勉強会をし、議論、意見集約を定期的に行っています。『やる気があれば政治家一人で何でもやる』と言いたいところではありますが、議会制民主主義であるため、市議会議員の同意を得ながら、政治を前に進めていくことがベストだと思っています。
 
引き続き、地域の諸課題を丁寧に議論し、会派の仲間へ共有し、力を合わせて、進めていきたいと思います。
 
 
【参考ブログ】
 
 
政治は真剣に。
お祭りは楽しんで。
市議3名、今日も元気に地域を走ります。
 
 

****************************************

 

松戸市議会議員 大塚けんじ

ホームページ:http://k-kaikaku.com/

ブログ:https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/

メール:kansha.sunao.geza@gmail.com

 

※ブログのフォロー励みになります!(^^)!

 

****************************************