9月18日(火)に「花川病院感謝祭」を開催しました。 | 花川病院のブログ

花川病院のブログ

花川病院のブログです

毎年、敬老の日お祝いをお祝いして、ご家族をお招きして食事をしたり、病院内で縁日やゲームを楽しんでいただき、家族団らんの時間を過ごしてもらっておりました照れ

しかし、コロナの影響でご家族をお呼びすることができない年が続き、患者さんのみの参加となっていました…ショボーン

が!・・・今年は久しぶりにご家族をお呼びできることとなり、初めての屋外開催を企画!!

 

1週間前から、職員で天気予報をみながら、雨が降らないことを祈りお願い当日を迎え、みんなの願いが届いたのか秋とは思えないほどの暑さとなってくれました爆  笑🌞

午前中は、日差しも雨も遮れるようにと40名の職員で25張のテントを設営。来院いただいたご家族へのお土産としてパンメロンパンの詰め合わせを作ったり、院内の装飾をしたりと職員総出で準備を行いました筋肉💦

 

開会式の前に長寿お祝いの表彰を各階で行い、最高齢は100歳でした拍手拍手拍手

 

生駒副理事長の開会の挨拶でスタート!!院内中継で部屋のテレビで調理長の食事紹介などをみてもらい・・・

そして、お楽しみの食事タイム今年は「花川特製海鮮ちらし」を、職員で結成されたはなウタリによるランチタイムコンサートを聴いてもらいながら優雅な食事を堪能していただきました音譜

午後からは、患者さんに昔懐かしい「輪投げ」「射的」「ガラポン」を準備。皆さん笑顔で楽しんでくれ、景品をもらうと「やったー」と喜んでくれていました爆笑

 

今回は、これまた初めての試みとして小樽名物「なると屋」さんのキッチンカーに来てもらい、「ザンギ」「フライドポテト」を患者さんに食べてもらい、ご家族には帰りにお土産としてお渡ししました🐓🥔

 

お祭りと言えば定番となりました、「花川神輿」、よさこい「健龍嵐舞」の迫力ある踊りで盛り上がり、感動のあまりに涙される方もいらっしゃいました照れ😢

最後の最後に雨雨が降ってしまい、患者さん、ご家族が濡れないようにと立てておいたテントが役に立ち、職員はびしょ濡れになりながら誘導を行い、何とか無事に終えることができましたウインク

 

感謝祭開催にあたり、職員がどうやったら皆さんに楽しんでもらえるか?と一生懸命に準備をした甲斐もあり、参加された方々からは「すごく楽しかったルンルン」「またやってほしい拍手」という言葉を多数いただきましたOK

また、終了後には患者さんから直筆のお礼までいただくことができました!!!

来院いただいた皆様ありがとうございました星キラキラ

 

                               (地域連携相談センター)