つるし飾りをつるす素敵な道具 | 花川病院のブログ

花川病院のブログ

花川病院のブログです

やっとやっと毎日暑いね晴れと言える気温になりました北海道石狩市です照れ

 

先日つるし飾りのボランティア活動がありました

この日は過去最高となる17の皆さんが参加してくださいましたアップ

暑い中、足を運んでいただいてありがとうございます爆  笑

 

こちらの写真は活動の様子

 

5階にある見晴らしの良いスペースでわいわい話しながらの活動です

皆さんの町内会で行われる祭夏祭り花火の話などでとても盛り上がっていました

 

話は変りまして

 

これはいったい何かというとつるし飾りをつるす素敵な道具ですビックリマーク

調べてみたけれど正式な名前がわからずごめんなさいあせるあせる

笠のようになっていると「花笠」と呼ぶようですが…

もし、ご存知の方がいらっしゃったら是非おしえてください爆  笑

 

この素敵な道具はボランティアのMさんにいただきましたおねがい

知り合いの大工さんが作ってくださったそうです拍手

Mさんは花川病院のつるし飾りプロジェクトに参加してつるし飾りに目覚めたのだそうですアップ

各地につるし飾りを見に行って、色々教えてくれる頼れるMさんです照れ

これ、たくさん欲しいな~おねがい

 

さっそく いただいた素敵な道具を真似て作ってみました!!

材料はラップの芯と布、割り箸、ボンド、紐

 

よしビックリマーク完成!! のはずだったのですが、「割り箸が残念」とアドバイスをもらい、

こうなりましたウインク

 

どうでしょう ラップの芯とは思えない出来栄えですアップアップアップ←自画自賛

 

花川病院に来てくれているボランティアさんは皆さんとても積極的に色々なアイデアを出してくださいます拍手

活動を通じてたくさんの人と出会い、人と人がつながってさらに楽しい活動になります乙女のトキメキ

毎回楽しい会話に耳を傾け新しい技に驚き、音符わくわくハートがとまりません

今後も少しずつ増えていくつるし飾りをやさしく見守ってくださいねニコニコ

(地域連携相談センター)