【さよなら京急800形(後編)】終焉・昭和時代の「京急らしさ」を残す最後の電車 | 湘南軽便鉄道のブログ

湘南軽便鉄道のブログ

「湘南軽便鉄道」です。

本ブログは鉄道・バス・船舶・航空機等について、記録も兼ねて記事掲載。

その他、5インチゲージ自家用乗用鉄道「湘南軽便鉄道」についても掲載。路線は湘南本線(ベランダ線・路程約0.01km)があったが現在廃止。新たな庭園鉄道敷設の構想中。

(前回の続き)

前回記事はこちら
↓↓↓↓

※撮影日:2019年(平成31年)3月26日(水)
※スマートフォン撮影




鉄道旅行ランキングへ←よろしければこちらもどうぞ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村←よろしければこちらもどうぞ



2019年(令和元年)6月中旬、
かつての京急らしさ、往年の京急伝統スタイルを残す最後の形式「800形」電車が引退。

800形電車は、都営地下鉄等に乗り入れない、京浜急行電鉄(京急)の地上専用車として、1978年(昭和53年)にデビューし、1986年(昭和61年)までに132両製造。1979年(昭和54年)に京急初の、鉄道友の会「ローレル賞」を受賞。
片開き扉、前照灯1灯、アンチクライマー、大きな窓など、昭和時代の旧600形、旧1000形などの京急の名車の伝統を受け継ぎながら、
窓回りを白色にするなど、現代の京急電車のトレンドを築き上げた車両。

京急では、800形の老朽化や、ホームドアの設置を進めるため京急で現在唯一の4扉車・800形の廃車を前倒しし、823編成(リバイバル塗装車)以外の800形は、2018年度(平成30年度)中に既に引退。
800形で一番最後まで残った823編成は、2019年(令和元年)6月16日(日)に特別貸切列車「ありがとう800形」として最後の運行。この後、予備車両として数日間残り、その後正式に引退。

ーーーーーーーーーーー

引退前、在りし日の姿、
品川から金沢文庫までの乗車記録(後編)です。




品川駅を午前9時07分に出発した、普通 金沢文庫行き、800形電車。

神奈川新町駅を過ぎ、次は神奈川(かながわ)駅

向こうの線路は、JR東海道線、横須賀線・湘南新宿ライン、京浜東北線。


次は、横浜駅。
品川~横浜間(22.2km)は、京急快速特急で所要約18分。JR東海道線(22.0km)で所要約17分。
乗車中の京急普通列車では、なんと所要1時間08分


午前10時15分、横浜(よこはま)駅到着
横浜駅からは、普通列車にも大勢乗車。この先、上大岡までしばらく優等列車に追い抜かれることはない。

横浜駅では、乗降が済むと、すぐに発車。
発車すると、すぐに左へ大きくカーブしJR線から逸れる。

左へカーブの後、今度は右へ大きくカーブし、JR根岸線の下をくぐる。

横浜駅を出発すると、小さな駅にこまめに停車しながらも、しばらく優等列車に追い抜かれることもなく、快適に走る。


午前10時29分、上大岡(かみおおおか)駅に到着

上大岡駅では4分間停車

上大岡駅には、京急で唯一の百貨店「京急百貨店」がある。

京急最後の4扉車

ドア間には2枚の大きな窓。そのうち1枚は戸袋窓。


上大岡駅で快速特急 三崎口行きを先に通す。



午前10時33分、上大岡駅を発車





京急最後の「シルバーシート」の優先席と、京急最後の大きな片開きドア

車両連結部





午前10時43分、終点の金沢文庫(かなざわぶんこ)駅に到着

品川からの所要時間は1時間36分
快速特急であれば、所要35分程度で到着する。

乗客を全員下ろすと、回送になるため、すぐにドアを閉める。



金沢文庫駅から去っていく800形電車。夕方の運用まで、しばし車庫で休憩。






金沢文庫駅でのその他の京急電車

京急の特別塗装列車「KEIKYU BLUE SKY TRAIN 2100形(京急ブルースカイトレイン)」




京急1000形ステンレス車




1500形電車




京浜急行電鉄 800形電車
2019年(令和元年)6月終焉
(終わり)