【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】216km(定期リセット)
【総走行距離】18216km
【話しかけてくれた人】50人くらい
【総計】1448人
【出費】1700円
【内訳】キャンプコートニークリスマスフェスティバル
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
今日はキャンプコートニーのクリスマスフェスティバルがメインなんやけど、
往復6時間で疲れてへろへろやから、明日改めてご紹介。
ついでに寄った北谷の米軍フリマだけ先にどうぞ(*´v`*)

国道58号線沿い、北谷の吉野家や最強食堂があるあたりで
キャンプフォスターのフリマ。もう何回来ただろうか(*´v`*)

米軍基地のフリマは毎週開催場所と時間が違う。
ここフォスターは毎月第1週の土日の12~15時開催。
ということは、滞在中立ち寄れるのは今日が最後(´;ω;`)

特に買うものはないけど、最後と思うと寂しいなぁ。
意外と英語でしゃべるの楽しかったしなぁ。

残尿雨がパラパラ降る中途半端な天気。
それでもお店自体は問題なく開催されていた。

おしゃれベビーカーがむちゃくちゃ人気(・`д・´;)
日本人で使ってる人見たことないのに、アメリカ人はみんなこれ使ってる。
子どもを乗せてランニングしてるお母さんをかなり見かける。

相変わらず子供服が多い。ナルトのコスプレ衣装もあった。

なぜか大盛況で、まっすぐ歩けないほどお客さんがいる(・`д・´;)
キンザーでもフォスターでも、こんなに混んでるフリマは初めてだった。
別に何も変わったことなかったのに...なんで?

あらかわいい(*´v`*)
ちっちゃいしっぽが、まるでイボやおできのよう(*´v`*)

道のどまんなかにUFOが不時着してた。
引っかかったらさらわれてチップを埋め込まれてしまう(´;ω;`)

学芸会・ハロウィンシーズンが終わったのを受けて、
妖精風の衣装を売ってる人が多かった印象。
おっさんが着てもいいかな?(*´v`*)

米軍放出品の迷彩服やリュックは中高年層に人気。
比較的状態がいいものが多く、汚れやキズも少ない。
ただし日本人の業者が回収して販売していることも多々あり、
その場合は値段が3倍~4倍くらいに跳ね上がっている。
安く買いたい場合は米兵個人が売ってるのを探そう。

ギラギラした色のおもちゃも盛りだくさん。

さっきのベビーカーよりちょっと頑丈な感じ。
今日だけで5台くらい見かけた。
子どもがいるから走らずに家で子守するか、
子どもがいるから一緒に連れて走りに行くのか。
そのあたりの国民性を考えるヒントになるかもしれないw

フォスターのフリマはこれで最後やけど、
再来週には家から近いキンザーのフリマがある。
離沖直前の忙しい時期に、息抜きしに行こうと思う(*´v`*)
+-+-+-+-+
明日、改めてコートニーのクリスマスフェスティバルを紹介します。
疲れと寝不足と謎の下痢でしんどい(´;ω;`)