【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】200円
【内訳】タコライス
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
半年以上も住んでいたら荷物も増えてくる。
捨てるもの、実家に送るもの、旅に連れて行くものなどを、
月末の退去に向けてなんとなく整理しはじめた。

おっさんの城やで(*´v`*)
に、荷物整理のために一時的に汚いだけやし...(震え声)。

沖縄を去るまでは走りに行くこともあるだろうが、
走るのが落ち着いたら半袖の服は容赦なく捨てていく。

食器類も全部捨てる。100均のを半年よく使いきったわ(*´v`*)

カラーボックスやメタルラックなど大型家具を買うのはもったいない。
代わりに100均の折りたたみキッチンラックを積み重ねて棚にしていた。
事故関係の書類整理や小物の仕分けにものすごく便利。

スーパーのビニール袋5つ分くらい捨てても、見かけは全然変わらない。
月末までになんとかなるんかいな...(・`д・´;)

ついこないだ実家から持って帰ってきた冬服がかえって邪魔(´;ω;`)
そのまま送り返すことになると思うけど、着る予定がなさそうなものは捨てよう。

服やカバン、靴など、軽いけど容量が大きいものははこBOONが便利。
大きさではなく重さで料金が決まるため重宝する。

定住生活でゆっくり本を読むことができたのはよかった(*´v`*)
本を捨てることに非常に抵抗があったけれども、
ブックオフで買ったもんやし値段もつかへんから思い切って捨てた。

バイトで毎日のように着ていたシャツ、ズボンも用事がないのでポイ。
イオンで1枚1000円だったから気兼ねなく捨てられる。

1年間、副業でずっと売り続けていた米軍の寝袋カバー。
月15000円くらいの利益があり、ほそぼそとしているが貴重な収入だった。
手持ちの在庫をちょうど売り切る頃に出発できて嬉しい。

朝からずっと整理で疲れたのでタコライス作った(*´v`*)
山盛りで200円くらいで作れるからめっちゃ得!!!

沖縄にやり残しないかなーと思い返す中で、ひとつ忘れてた!!!
青の洞窟行ってないわ...ということで急遽明日行ってきますw
明日は曇らず晴れるらしく、これを逃すといつ快晴になるかわからんし。
ちなみに、値段は2時間(水中にいるのは1時間弱)で2500円。
カメラを3000円で借りる予定。
+-+-+-+-+
食後の眠気がキツいから、とりあえずゲームして乗り切ってから
また部屋の整理を再開しないと。