みんなといっしょに日本一周 -41ページ目

みんなといっしょに日本一周

応援してくれるみんなといっしょに、
自転車で日本一周する緑の人の物語。

【天気】快晴
【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」

【走行距離】---
【総走行距離】---

【話しかけてくれた人】---
【総計】---

【出費】200円
【内訳】タコライス

【特記事項】---
【走破地図】---

+-+-+-+-+

半年以上も住んでいたら荷物も増えてくる。
捨てるもの、実家に送るもの、旅に連れて行くものなどを、
月末の退去に向けてなんとなく整理しはじめた。



みんなといっしょに日本一周-1
おっさんの城やで(*´v`*)
に、荷物整理のために一時的に汚いだけやし...(震え声)。


みんなといっしょに日本一周-2
沖縄を去るまでは走りに行くこともあるだろうが、
走るのが落ち着いたら半袖の服は容赦なく捨てていく。


みんなといっしょに日本一周-3
食器類も全部捨てる。100均のを半年よく使いきったわ(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-4
カラーボックスやメタルラックなど大型家具を買うのはもったいない。
代わりに100均の折りたたみキッチンラックを積み重ねて棚にしていた。
事故関係の書類整理や小物の仕分けにものすごく便利。


みんなといっしょに日本一周-5
スーパーのビニール袋5つ分くらい捨てても、見かけは全然変わらない。
月末までになんとかなるんかいな...(・`д・´;)


みんなといっしょに日本一周-6
ついこないだ実家から持って帰ってきた冬服がかえって邪魔(´;ω;`)
そのまま送り返すことになると思うけど、着る予定がなさそうなものは捨てよう。


みんなといっしょに日本一周-7
服やカバン、靴など、軽いけど容量が大きいものははこBOONが便利。
大きさではなく重さで料金が決まるため重宝する。


みんなといっしょに日本一周-8
定住生活でゆっくり本を読むことができたのはよかった(*´v`*)
本を捨てることに非常に抵抗があったけれども、
ブックオフで買ったもんやし値段もつかへんから思い切って捨てた。


みんなといっしょに日本一周-9
バイトで毎日のように着ていたシャツ、ズボンも用事がないのでポイ。
イオンで1枚1000円だったから気兼ねなく捨てられる。


みんなといっしょに日本一周-10
1年間、副業でずっと売り続けていた米軍の寝袋カバー。
月15000円くらいの利益があり、ほそぼそとしているが貴重な収入だった。
手持ちの在庫をちょうど売り切る頃に出発できて嬉しい。


みんなといっしょに日本一周-11
朝からずっと整理で疲れたのでタコライス作った(*´v`*)
山盛りで200円くらいで作れるからめっちゃ得!!!


みんなといっしょに日本一周-12
沖縄にやり残しないかなーと思い返す中で、ひとつ忘れてた!!!
青の洞窟行ってないわ...ということで急遽明日行ってきますw
明日は曇らず晴れるらしく、これを逃すといつ快晴になるかわからんし。

ちなみに、値段は2時間(水中にいるのは1時間弱)で2500円。
カメラを3000円で借りる予定。


+-+-+-+-+

食後の眠気がキツいから、とりあえずゲームして乗り切ってから
また部屋の整理を再開しないと。
【天気】くもり
【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」

【走行距離】---
【総走行距離】---

【話しかけてくれた人】---
【総計】---

【出費】1100円
【内訳】タコライス

【特記事項】---
【走破地図】---

+-+-+-+-+

残りの事故補償を弁護士さんに一任できることになり、
沖縄を離れてもよくなったよーーー!!!\(*´v`*)/


北谷のサンセットビーチの画像と一緒にごらんくださいませ。


みんなといっしょに日本一周-1
朝、弁護士さんに電話した。
先月に後遺障害診断書を送ってから音沙汰がなかったけど、
どうやらその書類を審査会に提出し、物損のあれこれも進んでる様子(*´v`*)
一報くれればよかったのに。


みんなといっしょに日本一周-2
1月末までは審査会の結果待ち。
後遺障害認定の可否が出たら2月、3月と保険会社との交渉。


みんなといっしょに日本一周-3
俺の通院も一段落し、物損写真の提出や現場検証も終えている。
沖縄に残る必要がないとはっきり伝えていただいた(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-4
見通しが立たないからバイト探そっかなと思っていた矢先だった。


みんなといっしょに日本一周-5
これで旅を再開できるぞーーー!!!(*´v`*)人(*´v`*)
もちろん、心がぱぁっと明るくなったのは言うまでもない。


みんなといっしょに日本一周-6
正直、沖縄にいても知り合いは少ないし休日やることないし、
観光地も見尽くしてブログのネタ探しにずっと困っていたw



みんなといっしょに日本一周-7
離沖が決まればガラッと忙しくなる。
米やスパゲなどの備蓄食料を食べつくし、不要なものを捨て、
旅に関係無いものは実家に送り返し、必要なものを買い集めて...。


みんなといっしょに日本一周-8
旅の予定も立てないと(*´v`*)
クリスマスは24、25と飛行機が安い。さすがに人気ない日なんだろう。
この2日のどっちかを離沖の日にしようと決めた。


みんなといっしょに日本一周-9
再開のルートはどうしようかというのは3月頃からずっと考えてた。
いったん実家に戻る?東京に直行する?鹿児島から再開?


みんなといっしょに日本一周-10
旅をしやすいルートか、もう一度行きたいルートか、安いルートか。
どれも一長一短あり、決め手に欠けていた。


みんなといっしょに日本一周-11
待てよ?クリスマスや年末年始が控えているってことは...?


みんなといっしょに日本一周-12
いったん実家に戻ることにしよう(*´v`*)
こないだの年末年始沖縄で過ごしたから、今回は実家で骨休め。


みんなといっしょに日本一周-13
そういえば、去年沖縄に着いたのはクリスマスの夜やったっけ。
ちょうど1年なんやなぁ。『住んでた』と言っても問題ない長さやなぁ。


みんなといっしょに日本一周-14
実家に戻って1月8日前後まで過ごし、それから旅を再開する予定。
会いたい人、見忘れた場所などを考慮に入れてルートをなんとなく決める。


みんなといっしょに日本一周-15
北陸・信越→東京→中部→山陽→九州→山陰→関西→四国→実家でゴール。
ざっと書きだしただけでも何ヶ月かかるかわからんぞ...(・`д・´;)


みんなといっしょに日本一周-16
普段ダラダラしながら、やることが決まるとちゃっちゃと動く。
早速ネットで必要物品を買いまくり、飛行機の予約も今日明日中に完了させる。


+-+-+-+-+

関東圏の人には近日中にお誘いのメールが行くと思います。
来なかったら催促してくださいね(*´v`*)
【天気】晴れ
【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」

【走行距離】---
【総走行距離】---

【話しかけてくれた人】---
【総計】---

【出費】600円
【内訳】ほか弁

【特記事項】---
【走破地図】---

+-+-+-+-+

ドンキ行っただけで騒ぐなや田舎もんが...と思う方もいるだろうけども、
先週国際通りにできたドンキに行ってみました!!!


みんなといっしょに日本一周-1
えっと...ドンキ行く前にポップンしました。
どっちかというとポップンしたくて国際通りに来たんですわ(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-2
こないだまでOPAだった場所、国際通りのどまんなかにドンキ誕生!!!
地上7階+地下1階の計8階構造で、ドンキ店舗は5階層、残りは飲食店や専門店。


みんなといっしょに日本一周-3
入口にはめっちゃきれいな水槽があって、離島で見た魚もたくさんいる。


みんなといっしょに日本一周-4
あれあれ?ほんまの海よりきれいなんちゃうか?(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-5
店内の一般的な品揃えは他県にあるドンキとほぼ一緒。
食料品や衣料品の一部に沖縄らしいものがある。


みんなといっしょに日本一周-6
泡盛やちんすこう、各種おみやげも揃う。
近隣のおみやげ屋さんと値段は変わらないから、
あえてドンキで買う必要もないだろう。



みんなといっしょに日本一周-7
そもそも、観光客だらけの国際通りのドンキって需要はどうなんやろ?
どっちかというと地元の人向けで、おみやげはおまけなんかな?


みんなといっしょに日本一周-8
沖縄には他に宜野湾に大きなドンキがある。
そこまで行くのがめんどくさい(那覇で買い物を済ませたい)人向けなのかも。


みんなといっしょに日本一周-9
全室ウォシュレット付きの超きれいなトイレにはベッドもある。
疲れたら仮眠もできるね!!!(ニッコリ)



みんなといっしょに日本一周-11
大人用のおもちゃ(エッチじゃないふつうのもの)は品薄に感じた。
月末のクリスマス会(参加未定)のプレゼントも選んでしまおうと思っていたが
イマイチおもしろいものがなく、他で選ぶことにする。


みんなといっしょに日本一周-10
おみやげ以外のご当地商品はTシャツがちらほらある程度。
アキバのドンキを知ってしまうと物足りなさも感じる(´;ω;`)

5階層あってもドンキはドンキでしかなく、
目新しいものも見当たらず、まぁそうやわなという印象。


みんなといっしょに日本一周-12
プレゼントは本にしようか?と思って本屋さんへ。
にゃんこちゃんと旅をするためのガイドブック発見(・`д・´;)
車であちこち連れてったり、ペット可ホテルに泊まったりとなかなか濃い内容。
ねこ飼ってない俺もついつい熟読してしまったwww


みんなといっしょに日本一周-13
ねこ雑誌も充実の品揃え(*´v`*)
犬の棚の3倍ほど揃えてあり、昨今のねこブームを象徴しているかのよう。
こねこ専門雑誌定期購読したいわぁ(*´q`*)


みんなといっしょに日本一周-14
ねこ成分をしっかり補充したところで献血行った。
11月はバイトのため行けなかったが、なんだかんだで沖縄でほぼ毎月行ってる。


みんなといっしょに日本一周-15
住所が実家のままなので『旅行ですかー』と
ナース(おばちゃん)から話しかけられ、ちゃり旅の話で盛り上がることも。


みんなといっしょに日本一周-16
最近は『もし自分が働くとしたらどうか』という視点で観察している。
インシデント管理はとか、感染症はとかいろいろ考えてるけど、
専門的な話で難しくなるからそのへんは割愛。


みんなといっしょに日本一周-17
ここの献血センターはお菓子ぱくぱくしてても嫌な目で見られない(*´v`*)
受付の方がおっとりした美人で目の保養にもなるw


+-+-+-+-+

献血後は謎の下痢と猛烈な眠気でダウンしてしまった(´;ω;`)
明日はコザで散髪するか、北谷のヴィレッジヴァンガードで買い物予定。
【天気】晴れ
【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」

【走行距離】---
【総走行距離】---

【話しかけてくれた人】---
【総計】---

【出費】500円
【内訳】サーモン

【特記事項】---
【走破地図】---

+-+-+-+-+

見れば見るほど幼稚園児みたいで味のあるタイトルやな...www


みんなといっしょに日本一周-1
今日は炎天下に5時間くらいメンテしとったわ...。
こっちを直せばあっちが悪化、あっちを直せばそっちが悪化。
ひとつの異音を消すためだけに全分解状態、おかげで1キロ痩せたわ\(^o^)/


みんなといっしょに日本一周-2
それはそうと、宜野湾のハンズに初めて行ってみた。
(結局直ってないから明日もっかいやるのは今は忘れておく)

全国変わらない店内にちょっとした安心感w
装飾も音楽もクリスマスモード全開。


みんなといっしょに日本一周-3
一角におもしろステッカーのお店があって大喜び(*´v`*)
耐水・耐候性もあってチャリに貼るのに最適!!!


みんなといっしょに日本一周-4
1枚210円からで、500種類くらいあったんかなぁ。
気付いたら15枚くらい買ってた(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-5
I LOVEシリーズがちょうどいい大きさで買いまくった(*´v`*)
北海道、群馬、東京、滋賀、京都、山口、香川、沖縄...香川はまだやけどw
チャリに貼るのが楽しみやわぁ(*´v`*)


+-+-+-+-+

明日は久しぶりの平日昼間ということで、
銀行行って弁護士さんに連絡して国際通りでポップンして...。
チャリのメンテめんどくさすぎるけど痩せるしなぁ(*´v`*)
短期バイト終了ごとに総括していく『おしごと振り返りシリーズ』。
意外に好評なようなので今回もまとめてみました。

その前に、過去のシリーズはこちら(*´v`*)
【120日目】相部屋に感謝する瞬間【北海道:ルスツ】(気球バイトで写真がきれいw)
【144日目】リゾートバイトの現実【北海道:ルスツ】(北海道気球バイトまとめ)
【435日目】新聞切り抜きバイトを振り返って【沖縄】(沖縄新聞バイトまとめ)
【527日目】沖縄コールセンター戦国時代【沖縄】(CCバイトまとめ)


みんなといっしょに日本一周-1
今回は1ヶ月のみの短期バイト。
宜野湾トロピカルビーチの画像といっしょにお楽しみください(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-2
概要としては、全国15000名強を抱えるコールセンターに勤める
社員・バイトのみなさんの年末調整書類チェック業務。



みんなといっしょに日本一周-3
全国から沖縄に届く書類の受領、登録、不備チェック、内容入力を
総勢25名弱のスタッフで分担してこなしていく。


みんなといっしょに日本一周-4
なぜ沖縄でコールセンターや事務業務が盛んなのかについては、
人件費や土地代などの諸経費削減や、県内求人の冷え込みに原因があると
前回の総括でお伝えした通り。


みんなといっしょに日本一周-5
そういった『業界の事情』は割愛して、今回は事務仕事、
および年末調整そのものについて紹介していきたいと思う(*´v`*)



みんなといっしょに日本一周-6
職場環境から触れておこう。
前回はコールセンターの一角に入力コーナーがありトイレにも行けなかった。
休憩室は腐ったドブのようなにおいで社員の目は軒並み死んでいる。


みんなといっしょに日本一周-7
一方、今回はコールセンターと建物は一緒でも部屋が違う。
トイレも自由に行けるしウォシュレットついてるし、休憩室もきれいで広い。
こういったアメニティの充実はスタッフの士気を上げるには大変重要(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-8
短期バイトとして採用された16人は年代はバラバラ。男性は3人。
和気あいあいとした職場で、女子は勤務当初からすぐに弁当グループを形成。
仕事中もメリハリをつけて働いており、メンバーに恵まれたことにすぐに気づく。


みんなといっしょに日本一周-9
良くも悪くも、自己紹介で日本一周を話したことが最後までつきまとう。
異質な経歴の俺は終始いじられ役に徹した。


みんなといっしょに日本一周-10
寄せ集めのメンバーがすぐに打ち解けるには、共通の話題が必要。
ふつうの職場では『嫌いな人の話』か『上司や同僚の不倫話』など
後ろ暗い話題で社内の団結が驚異的に深められる。



みんなといっしょに日本一周-11
そういう点では『日本一周してるイケメンの話』は共通の興味として最適。
誰も傷つけることなくみんなが俺の話をして結束を深めていたらしいw


みんなといっしょに日本一周-12
当の俺はというと、ひとりでご飯食べてたのでそんなことはつゆ知らず。
自分から積極的に話さなくても、みんなから質問してくれるだけなので
楽に交流を深められたように思う。


みんなといっしょに日本一周-13
しかし、もともと黙っていじられるキャラではない。
180度逆で、気になった人に突っ込みまくるタイプなので少し抑圧感。
加えて、不本意な誤解やコミュニケーションの齟齬があったり、
必ずしも『毎日楽しくて幸せ!!!』というだけの人間関係ではなかった。

(そうはいっても、95点くらいで幸せやったけどw)


みんなといっしょに日本一周-14
1ヶ月のうち3週目、4週目となると俺もある程度好き嫌いが分かれてきたし、
みんなも同じように心の中であれこれ思っていたらしい。(打ち上げで聞いた)


みんなといっしょに日本一周-15
まぁ、それでも全体としては調和してたし露骨な争いとかもなかったから、
人間関係は非常に滑らかだったといえる(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-16
職場の人と外で会いたがらないことでおなじみの俺が、
最終日の打ち上げで何人か連絡先を聞いたというのは天変地異レベルの偉業w

それだけ穏やかだったし、和やかな職場であれば給料や内容は問わないと確信。


みんなといっしょに日本一周-17
肝心の仕事内容はというと驚くほど単調。
書類に書かれた内容に不備がないか、1日何百枚も見ていくだけ。
番号チェック、目視、電卓付きなど日によって変わったけどどれも流れ作業。


みんなといっしょに日本一周-18
だからといって飽きることは決してなく、1日があっという間だった。
合間にちょくちょく私語をしていたからだと思うが、
手を止めることなくいい雰囲気で話ができたから能率がよかった(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-19
不備チェックでは年末調整の概要や書類の書き方を知っておかねばならない。
就業直後の1週間で座学や簡易テストで基礎をたたきこまれたため、
自身の年末調整に今後大いに役立てられる(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-20
送られてくる書類の中には、間違いだらけのものや、
添付書類だけ付けて記載が白紙のものもある。
『めんどくさいからお前がやれや』と語りかけてくるようだね(*´v`*)


みんなといっしょに日本一周-21
もちろんそういう書類も別け隔てなく扱うわけやけど、
『わからなかったためお手数ですが記載をお願いします』と
たった一言メモがついているだけでずいぶん印象が良くなったのも事実。

小さなことでも配慮ができる人でありたい。


みんなといっしょに日本一周-22
逆に、めんどくさがって適当に送ってきてるせいで、
きちんとした税控除が受けられず大損する人もいる。
自分のお金が関係する書類なのに、いい加減な人が非常に多いとわかった。


みんなといっしょに日本一周-23
『職場環境・人間関係が良好な職場は業務内容や給料に関わらず幸せ』
『年末調整はめんどくさがらずにしっかり理解して行うと得』

総括するとこの2つが今回の勉強点。
ほんまに楽しくてあっという間やったわ...。

あと、俺がもうすぐ沖縄を去ることをわかった上で
連絡先を交換してくださったみなさんに感謝(*´v`*)