【走路】---
【現在地】東京都足立区
【宿泊地】ゲストハウス新都心足立
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】900円(交際費含まず)
【内訳】パン、うどん
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
神田・神保町といえば本の街として有名。
事実、古書店やレトロなレコード屋さんなどが多数軒を連ねる。
しかし一方ではスポーツショップが林立する通りとしても有名で、
今回はスポーツに焦点を当ててご紹介。

毎朝北綾瀬から北千住・上野方面に向かうときに橋をわたる。
天気がいいと本当に気持ちいい(*´v`*)

朝11時ちょうどに神田に到着。
スポーツの中でも、特にスキーやスノボなどウィンタースポーツの店が8割ほど。

まずは旧モデルや不人気サイズが激安のロンドンスポーツ。
上野ではサッカーや水着のウェアを中心に扱っているが、
神田では一変して登山・スキーウェアを取り扱っている。

安いからといって性能が低いわけではない。
サロモンやキスマークといった有名メーカーの商品が、
ただ旧モデルというだけで半額から7割引以上の値段で売られている!!!

スキーウェアは柄の自己主張がいっぱいあってほしくなる(*´v`*)
防寒・防風・防水性も完璧だが、旅に連れてくには分厚すぎるのが残念。

緑のチェックがかっこよすぎる...(´;ω;`)
30000円のものが4000円。欲しい!!!なんでXSしかないねん!!!(´;ω;`)

隣のちゃり屋『Y's Road』はダンボールでパーツ投げ売りセール。
上野の品揃えの方がいいからここはパスしよう。

今は冬やからスキーの店が豊富なのはわかる。でも夏は?

インラインスケートや草スキー、スケボーなどストリート系になる。
インラインはショートスキーの練習にもなるし、通年置いてあったりする。

スノボは10年前に1回やっただけやから詳しくないけど、
8万円のものが3万円にまで値下げされててびっくり(・`д・´;)

ウィンタースポーツのウェアだけでなく、
ストリート系・ヒップホップ系(知らんから適当w)の服屋さんもある。
ユニクロ・しまむら系の俺には縁が薄い(*´v`*)

そんなスポーツショップに混じって古書店がちらほら。
本屋に寄るとあっという間に時間なくなるからまた後日。

欲しいリュックがあるので実物を見たいというのが今日の目的。

登山の専門店『ニッピン』。ここがいちばんお気に入り(*´v`*)

何種類ものテントのひとつひとつに細かい説明が書いてあって嬉しい。
俺も今月はじめにニッピンの通販でテント買った(*´v`*)

ところ狭しと並べられた寝袋。
『サイズはこれこれ、パッキングサイズはこれこれ、ダウンは何グラム...』と
ネットでカタログ見ても正直よくわからない。実物を触るのがいちばん!!!

リュックだけでも何十種類とあって迷う(*´v`*)
俺がほしかったのはノースフェイスの『BC FUSE BOX』というもの。
どちらかというと登山用ではなく街用なので売っていなかった。

ついでに近所のゲーセン寄ってみた。

音ゲー各機に遮音板があって隣の人のプレイが聞こえず快適!!!
しかも種類豊富で、IIDXだけで3台、ポップンだけで3台など音ゲーマー狂乱!!!

たまご型の機械に閉じこもってプレイするガンダムのやつ。
臨場感がすごいらしい。

ポップンはなんと最新型の筐体(・`д・´;)
液晶きれい、ボタン反応最高、室内照明が暗いから映画のような心地よさ!!!
3台あるうちのこの台だけ最新型で、それなのに誰も並んでいなかった。
いざプレイしてみると画面が縦にやや短く、たたく反応速度が遅れて難しい。
これなら旧型の筐体でプレイするわ...残念。

古書店街...は行きたいけど我慢!!!

神田といえばたい焼き、というわけで『神田達磨』のたい焼きをひとつ。

羽根つきたい焼きが有名。つぶあん1コ140円。
本来なら捨てられる部分がついてくるというだけなのだが、これがなぜか嬉しい。
パリパリサクサクではなく、もちもちふわふわしていて柔らかく、
見た目の珍しさもあってOLや観光客にも人気。

思ったよりあんこの量がたっぷりでデブも大喜び(*´v`*)
ちなみに、神田、神保町、上野とどこの店舗も焼き職人さんが非常にイケメン。
和菓子屋さんにいそうなイケメンといえばイメージしやすいだろうか。

今まで行ったことなかった『さかいやスポーツ』も
登山用品については莫大な品揃えがあると聞いて行ってみた。

8店舗密集してるらしいから楽しみ!!!

各店舗めっちゃ種類豊富なんやけど、
特にこのレインギア館は行って大後悔した(´;ω;`)
欲しいものが多すぎて後悔してしまったのである!!!

こないだ買おうとしてやめたヘリーハンセンのが20000円→12000円(´;ω;`)

ノースフェイスのレインテックスフライトが35000円→25000円(´;ω;`)
何回見てもかっこいい...欲しい...。
ついこないだ9900円でオンヨネのレインウェアを購入して、
しかもまだ1回も着ていないが、非常に後悔している(´;ω;`)
ここ見てから買えばよかった...うわーん!!!

気を取り直してうどん食べた。今日は普通のはなまるうどん。

ラクーアの横を通って埼玉方面へ。
道路にまでジェットコースターの絶叫が聞こえてくる(・`д・´;)

気温は低いけれども快晴で走りやすい。
身体が温まってくると鼻水が出てくるのはどうにかならんのか(´;ω;`)

1時間半かけて西川口のサイクルショップホダカに到着。

Nolly 700という、カゴつきクロスバイクが欲しくて実車を見に来た(*´v`*)
マイナーなメーカーなので直営店でしか取り扱いがなくって。
30枚ほど写真を撮りまくり、店員さんに質問しまくっておいた。
半年後に通勤用として買うつもりである。

北海道の地元コンビニ、セイコーマート発見(・`д・´;)
このあと、草加でぐちくんと待ち合わせ。
サイゼで4時間もおっさん2人で話し込んでしまったw
プールの話、Raising Heartの話、仕事はゆるくやりたい話...。
2月末までにまた会えたらいいなぁ(*´v`*)

ちなみに今日の戦利品はこれ。財布よりやや大きめのサイズやけど...?

自動膨張式の枕、1200円(*´v`*)
今までテント内では、服を入れたバッグやテントフライなどを枕にしていた。
テントを新調したためフライがなくなり、代わりとして枕を購入。

本体は大きくてふかふかやのに、小さくまとまって便利!!!
+-+-+-+-+
今日はあちこち移動して、気の済むまで話をして激疲れ。
ゆっくり寝させてください(*´v`*)