【走路】---
【現在地】東京都足立区
【宿泊地】ゲストハウス新都心足立
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】1400円
【内訳】ナポリタン、ドライバー
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
今日はゆうやとアキバに行ってきたよー(*´v`*)
実家の古くからの友人で、趣味の方向性がちょっとずつ違うから参考になった!!!

東京は昨晩から雪。
うーんどうしよう、予定変更しよっかなーなどと考えていたものの、
中止すると他に日程が組めないおそれもあって強行した。

電車でアキバに向かう。
北綾瀬に住んでみてわかるが、交通の便が圧倒的に悪い(´;ω;`)
うちの最寄りの北綾瀬駅は区間にたった1駅しかなくかなり特殊。
そのため、どこへ行くにも必ず1回は乗り換えないといけない。
一方、もうひとつの亀有駅も地下鉄はなくて不便。つらい。

電車の遅延はあったものの、都内はそこまでの大混乱はなかった様子。
横浜あたりは大きくダイヤが乱れていたそうで、不利益を被った人もいるだろう。

地面はもうぐっちゃぐちゃ(´;ω;`)
夜半に豪雨と聞いていたから、大半は融けてくれると信じていた。
それなのに、豪雨どころか普通の雨で雪は中途半端に濡れてひどい有様...。

2人でうろちょろと動きまわる。
先に食事をとったんやけど、画像は便宜上後回しで(*´v`*)

今まで入ったことない(ひとりで入るには勇気がいった)お店へ。
絵描きさんが描きおろしで作ったと思われるタペストリーやポスター。

かわいい(*´v`*)

絵描きさんのサインは壁に直筆!!!!!(・`д・´;)
壁の上からガラスフレームで保護してあり、こういうのもアリか!!!と驚いた。

ベッド用の、いわゆる『添い寝シーツ』。
抱きまくらはわかるが、シーツは端を折って隠れるとおもしろくないなぁ...と
漫然と考えてたら、ゆうやも同様に考えていたようで安心したw

絵描きさんによって絵の雰囲気や主張が違っていて、見るだけでも楽しい。
エロを全面に押し出す人、背景の美麗さにこだわる人、
細かい造形を描き込む人など様々で、単に萌えだけでは済まない良さがある。

エアコンを2台並べたくらいのサイズのタペストリーが3000円。
この人の絵が気に入っていることがおわかりいただけるだろうかw

今、世間で大にぎわいの艦これについても教えてもらった。
軍オタ、萌オタ、ゲーオタ、コスオタなど多方面に人気なようで、
話を聞く限りは、課金しない範囲でちょっとやってみようかなと思っている。
島風たんかわいいし(*´v`*)

ドールのお店。
紳士があちこちで目を光らせていて独特の雰囲気(・`д・´;)

今月?はスイーツをテーマにした展示をやっている。
もちろん、展示だけではなく販売も大規模に行われている。

どっちかというと和装の方が好みやなぁ...(*´v`*)

大人数で並んでいると華々しく見えるけど、
誰かひとりを選んでお迎えするとなると相当な覚悟がいる。
みんなちょっとずつ顔の造形や身長も違うし、まさに養子縁組(・`д・´;)

ぐへへ、パンツ見えるで...( ^ω^)

昨今はドールをお迎えするだけでなく、服を作る人も増えてきたとか。
デザイナーを目指す学生や、腕に覚えがある素人の方が
ドール用のコスプレ衣装を作ってネットで販売するのも盛んであるらしい。

撮影用の小道具も売ってるし、スタジオを借りることもできる。
こそこそ影で隠れてやるような趣味ではなく市民権を得てきたといえる!!!

等身大のレイちゃん(*´v`*)

ところはかわり、電子工作のお店。
ここも自分ひとりなら足を踏み入れないゾーンだが、
アンティーク調の鉛筆削りが400円で気になった。

鉛筆削らなくてもいいが、造りが精巧で全部ほしくなる(*´v`*)
他にも、簡単な電子工作部品が多数販売されている。
今後はひとりでも寄ってみようと思った。作るかどうかは別としてw

ルーペと固定用クリップはいかにも時計屋さんっぽい!!!
絶対必要になるときは来ないと思うけどほしい!!!

はんだごても1500円の手頃なものから万単位のものまで。

工具屋さんめぐりをしていると、ゆうやに『電動ドライバー』を薦められる。
数年前、組立式の本棚と長机のネジ締めが大変で手首と握力が爆発したから、
ホムセンで1000円くらいの買おうと思う(*´v`*)

電動ドリルや電動のこぎりもほしい(*´v`*)
工具屋さん見てると夢がひろがりんぐ!!!やけど、使う用事がなくてしぼむw

消音機能つきの熊よけ鈴(・`д・´;)
ちゃりにも熊よけ、市街地でのベル代わりとして鈴をつけているが、
鳴らしたくないときもあり、こういう商品が欲しかったところ。
2400円で高いが、安くで売ってないか探してみよう。

最後に、お昼食べたスパゲッティー。
前に行ったナポリタンのお店なんやけど、ミートソース食べたことなかった。

ナポリタンと同じ700円(目玉焼きトッピング)。
大盛無料のところ、昼はさすがに食べきれないと思って並にした。
それでも他店の倍以上の量はあった。味はいたって普通。

ヒーハー言いながら完食(*´v`*)
毎度思うが、サービスのみそ汁ついてこなくていいw

今日の収穫。ペン型プラマイドライバー4点セット、290円。
100均のものは精度が低いためちゃんとしたのを購入(*´v`*)

ホログラム入りポストカードは、さっきの絵描きさんの店でもらった。
家宝にしよう(*´v`*)

かわいいにゃんこのガチャガチャ。
しっぽで輪投げができるようになっている。表情がやわらかい(*´v`*)
+-+-+-+-+
自分とジャンルが違う趣味の友達とアキバに行くと、新鮮な発見が多い。
少なくとも艦これと電動ドライバーには興味を持ったし早速調べているところw
明日は...どうしよっかなぁ。道路の雪が減ってれば遠出したいなぁ。